僕はあの犬が大好きだった。

登下校の途中、いつも大きく尻尾を振って喜んでくれた。

かわいいなぁ、シロ。

 

ある日、学校の仲間から、

このピストル(模造)がどれくらい威力があるか試してみないか?

よし、あの犬の眼球を狙ってみようぜ。

一発で当たるかな。

 

犬は悲鳴を上げてうずくまった。

 

僕はもうその道を通ることが出来なくなった。

 

恐る恐る様子を見に行くと、シロは前と変わらず、僕に尻尾を振ってくれた。

あーよかった、死んだわけじゃなかったんだ。

 

でも片目はもう開いていなかった。

失明したんだ。

 

何故「やめろよ、生き物なんだぞ」と言えなかったんだろう。

 

僕は、仲間はずれにされることが怖かったんだ。

学校で、ひとりぼっちになることが怖かったんだ。

 

その後ずっとずっと苦しんで生きていった。

 

ある日、意を決して呼び鈴(インターフォン)を鳴らして飼い主に懺悔した。

 

嗚咽となり、言葉もしゃべれないほど泣く僕を見て

「いいのよ。もう済んだこと。謝りにきてくれてありがとう」

おばさんは優しく言ってくれた。

 

これは、20年以上前に、新聞に投稿された読者記事です。

投稿者自身が回顧した文なので、実際の出来事は30年以上前のことと推察します。

 

ショックで忘れられず、骨子はよく覚えていますが、小学生なのか中学時代なのか、謝りに行ったのはその後どれくらい経ってからなのか、正確なことは覚えていません。

 

今これを書こうと思ったのは、その構造が日大アメフト問題とよく似ているからでした。

 

みんなへ。

 

属する集団が、おかしいぞ、何か変だぞ、と感じたら(自分の)正常な判断が持続しているうちにそこを離れることです。

 

学校でいじめを受けていて、立ち向かうことが不可能と思ったら、辞める事。

学校側の判断が理不尽と思ったら、辞める事。

自分のいる場所は、そこしかないと思わない事。

 

逃げなさい。

 

いくらだって道は拓けます。

 

いつも応援ありがとうございます。