SSブログ
前の10件 | -

公開曲一覧 [★ 一覧 ★]

★★★お知らせ★★★ 2013.9.12
Promusicaのホームページです
http://promusica.web.fc2.com/
*************************************** 

このブログで公開している曲の一覧です。 すべて私一人で演奏しています。

バッハ Johann Sebastian Bach 1685-1750
●クリスマス・オラトリオより No5 コラール「いかにしてわれは汝を迎えまつり」
●クリスマス・オラトリオより No9 コラール「ああ、心から愛する幼子イエスよ」
●クリスマス・オラトリオより No59 コラール「われは汝が飼葉おけのかたえに立つ」
●クリスマス・オラトリオより No64 コラール「神のみもとに人類の場所を得た」
●マタイ受難曲よりNo10 コラール「罪を償うべきは、このわたし」
●マタイ受難曲よりNo25 コラール「神の御旨が、つねに成就せんことを」
●マタイ受難曲よりNo54 コラール「血潮したたる主のみかしら」
●ヨハネ受難曲よりNo14 コラール
●ヨハネ受難曲よりNo26 コラール「わたしの心の奥底に」
●ヨハネ受難曲より最終コラール
●マニフィカト BWV243より 第1曲 Magnificat
●マニフィカト BWV243より 第10曲 Suscepit Israel
●マニフィカト BWV243より 第11~12曲
●ロ短調ミサ より最終曲 Agnus Dei~Dona nobis pacem
●ロ短調ミサ より最終曲 Dona nobis pacem【合唱パートのみバージョン】
●コラール「甘き喜びのうちに」
●カンタータ1番 「輝く暁の明星のいと美わしきかな」 より冒頭合唱
●カンタータ1番 「輝く暁の明星のいと美わしきかな」 より最終コラール
●カンタータ 80番 「われらが神は堅き砦」 より第1曲合唱、第5曲、最終コラール
●カンタータ 80番 「われらが神は堅き砦」 (フリーデマン・バッハ版)より第1曲、第5曲、最終コラール
●カンタータ 119番 「エルサレムよ、主を讃えよ」 より第1曲合唱
●カンタータ 119番 「エルサレムよ、主を讃えよ」 より第7曲合唱
●カンタータ 119番 「エルサレムよ、主を讃えよ」 より第9曲「最終コラール」
●カンタータ140番「目を覚ませと呼ぶ声が聞え」より
●カンタータ140番から
●カンタータ 147番 「心と口と行いと生きざまもて」 より第1曲合唱
●カンタータ147番より「主よ人の望みの喜びよ」
●カンタータ 175番 「彼は己の羊の名を呼びて」 BWV175 から最終コラール
●OverDubbing(主よ人の望みの喜びよ)
ヘンデル Georg Friedrich Händel 1685-1759
●メサイアから No.33 Lift up your heads,O ye gates
●メサイアから ハレルヤ
●メサイアから No4 & No12
グレゴリオ聖歌 Gregorian Chant
●キリエⅨ
●サンクトゥス「聖なるかな」
●レクイエム~キリエ
●アヴェマリア
●「サカラメンタ提要」より In paradisum~Chorus Angelonum "天使たちが楽園に~天使たちの合唱が"
●「サカラメンタ提要」より Veni Creator "来たれ、創造主なる聖霊よ"
●「サカラメンタ提要」より Tantum ergo "かかる尊き秘跡を"
ギヨーム・ド・マショー Guillaume de Machaut 1300-1377
●ノートルダム・ミサよりキリエ
デュファイ Guillaume Dufay 1397-1474
●ミサ「ス・ラ・ファス・エ・パル」(もしも顔が青いなら)よりKyrie
●もしも顔が青いなら
オケゲム Johannes Ockeghem 1410-1497
●ミサ「ミ・ミ」からキリエ
ハインリヒ・イザーク Heinrich Isaac 1450-1517
●Innsbruck, ich muss dich lassen 「インスブルックよ、さようなら」
ジョスカン・デ・プレ Josquin Des Prez 1450-1521
●Salve Regina
●千々の悲しみ
●Ave Maria
●Ave Maria
●ミサ「パンジェリンガ」からキリエ
ジャヌカン Clément Janequin 1485-1558
●Ce moys de may 「この五月」
●Petite nymphe folastre「かわいいニンフ」
●A ce joli mois「美しいこの五月に」
●鳥の歌
●愛と死と生と
●すてきな遊び
パスロー Pierre Passereau 1490-1547
●うちの亭主はお人好し
セルミジ Claudin de Sermisy 1495-1562
●Tant que vivray「花さく日々に」
アルカデルト Jacob Arcadelt 1505-1568
●Il bianco e dolce cigno
タリス Thomas Tallis 1505-1585
●O Lord, give thy holy spirit
●If ye love me
●40声のモテット「我、汝の他に望みなし」
●エレミアの哀歌1
●エレミアの哀歌Ⅱ
ガルニエ Garnier 16世紀初め
●Reveillez moy 「私を起こして」
パレストリーナ Giovanni Pierluigi da Palestrina 1525-1594
●Sitivit Anima Mea
●Ego Sum Panis Vivus
●Super flumina Babylonis 「バビロンの流れのほとりに」
●Congratulamini mihi 「めでたきかな、われ」
●Sicut Cervus
●「ミサ ブレヴィス」 全曲
●「ミサブレヴィス」よりキリエ
ヤコブス・ファート Jacobus Vaet 1529-1567
●O quam gloriosum est regnum
ロバート・ホワイト Robert White 1538-1574
●エレミア哀歌
●レジナチェリ
バード William Byrd 1540-1623
●3声のミサより 1.キリエ~2.グロリア
●3声のミサより 3.クレド
●3声のミサより 4.サンクトゥス~5.ベネディクトゥス
●3声のミサより 6.アニュスデイ
●アヴェヴェルムコルプス
●Cibavit eos
ビクトリア Tomás Luis de Victoria 1548-1611
●Popule meus, quid feci tibi[NEW]
●Salve Regina a 8
●Gaudent in coelis
●O Magnum Mysterium 「大いなる神秘」
●Pange lingua 「パンジェリンガ」
● Ne timeas Maria 【TAKE2】
●Ave Maria
●Jesu Dulcis Memoria
●レクイエム(6声) Introitus
●レクイエム(6声) Kyrie
●レクイエム(4声) Introitus
●Ne timeas Maria
ルカ・マレンツィオ Luca Marenzio 1556-1599
●Zefiro torna「西風もどり」
モーリー Thomas Morley 1557-1602
●My bonny lass she smileth
●Now is the month of maying「時は花祭りの5月」
ジェズアルド Carlo Gesualdo 1560-1613
●Dolcissima mia vita
ハンス・レオ・ハスラー Hans Leo Hassler 1562-1612
●Mein G'muth ist mir verwirret 「わたしの心は千々に乱れ」
ダウランド John Dowland 1563-1626
●Say love if ever thou didst find
●Humor say what mak'st thou here
●Can she excuse my wrongs
●His golden locks
●Go crystal tears
●If my complaints could passions move
●Rest a While, You Cruel Cares
●Come away, Come sweet love
●Come again
●今こそ別れ
●Fine knacks for ladies
キャンピオン Thomas Campion 1567-1620
●Never Weather-beaten Sail
モンテヴェルディ Claudio Giovanni Antonio Monteverdi 1567-1643
●波はささやき
●Ave Maria
●聖母マリアの夕べの祈り
ファーマー John Farmer 1570–1605
●Fair Phyllis I saw「美しいフィリス」
トムキンズ Thomas Tomkins 1572-1656
●When David Heard
ギボンズ Orlando Gibbons 1583-1625
●The Silver Swan「白銀の白鳥」
モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozart 1756-1791
●「レクイエム」より 涙の日
●アヴェヴェルムコルプス
シューベルト Franz Peter Schubert 1797-1828
●「ドイツ・ミサ曲」より Zum Sanctus「聖なるかな」
ラインベルガー Josef Gabriel Rheinberger 1839-1901
●アーベントリート (讃美歌 Op.69 No.3 Abendlied)
フォーレ Gabriel Urbain Fauré 1845-1924
●ラシーヌの雅歌
●レクイエム全曲
●レクイエム
瀧廉太郎 1879-1903
●憾 (うらみ)
●組歌「四季」より 納涼
コチャール
●Salve Regina
讃美歌
●讃美歌21 102番 「全き愛 与える主よ」
●讃美歌191番
現代曲
●Cloudia"Apud Dominum gressus hominis dirigentur"
●Cloudia "Hodie Christus natus est"(実演奏版)
●Cloudia "Hodie Christus natus est"
●Cloudia "花の名まえ"
●Cloudia "Love is patient and kind"
●Cloudia "The Lord is my shepherd"
●Cloudia "Ave Maria"
●Cloudia "Missa Brevis" 「ミサ・ブレヴィス」
●soso "混声合唱曲『東の野に』"
●大地讃頌(アカペラ)
●冬景色 (文部省唱歌)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以下は、別サイトで公開しています。
もちろんコーラス、楽器他、一人多重録音です。
リンク先の左にある[PLAY]ボタンを押してください。

ビートルズ
●PLEASE PLEASE ME  (使用楽器)エレキギター、ハーモニカ、その他はMIDI
●ALL MY LOVING  (使用楽器)エレキギター、その他はMIDI
●AND I LOVE HER   (使用楽器)アコースティックギター、その他はMIDI
●HERE, THERE AND EVERYWHERE  (使用楽器)エレキギター、その他はMIDI
●AND YOUR BIRD CAN SING  (使用楽器)エレキギター、その他はMIDI
●NOWHERE MAN  (使用楽器)エレキギター、アコースティックギター、その他はMIDI
●YESTERDAY  (使用楽器)アコースティックギター、その他はMIDI
●PAPERBACK WRITER  (使用楽器)エレキギター、アコースティックギター、その他はMIDI
●SHE'S LEAVING HOME  (使用楽器)MIDI
●GOOD NIGHT  (使用楽器)MIDI
●BECAUSE  (使用楽器)MIDI
●BECAUSE (アカペラVersion)
●LET IT BE  (使用楽器)MIDI
●ACROSS THE UNIVERSE  (使用楽器)アコースティックギター、その他はMIDI
●THE LONG AND WINDING ROAD  (使用楽器)MIDI
ジョン・レノン
●IMAGINE  (使用楽器)MIDI
●JEALOUS GUY  (使用楽器)アコースティックギター、その他はMIDI
そのほか
●明日に架ける橋(サイモン&ガーファンクル)   (使用楽器)MIDI
●ミュージカル「サウンドオブミュージック」から 朝の讃美歌~ハレルヤ
●もののけ姫(米良美一)
●ホワイト・クリスマス(山下達郎) 
●さくら(森山 直太朗)   (使用楽器)MIDI
●ジョン・ラター For the beauty of the earth
nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ビクトリア Popule meus, quid feci tibi [ビクトリア 1548-1611]

スペインのビクトリア Tomás Luis de Victoria(1548~1611)作曲です。

8年9ヶ月ぶりの録音です。録音のやり方をすっかり忘れ、また声も最初思ったように出せませんでしたが、短い曲でしたのでなんとか一日で録音を終えることができました。



※すべてのパートを一人で歌っています。 4声(SATB)を歌って多重録音しています。

2023/11/7 録音
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

フォーレ レクイエム全曲 [フォーレ 1845-1924]



Gabriel Fauré(1845-1924) / Requiem
ガブリエル・フォーレ レクイエム全曲

Performed by Promusica
演奏:プロムジカ
ソプラノ、アルト、テノール、バスすべてを一人で歌い多重録音で制作
オケはPCによるMIDI

1 Introitus et Kyrie 入祭唱とキリエ
2 Offertorium 奉献唱
3 Sanctus 聖なるかな
4 Pie Jesu 慈悲深きイエス
5 Agnus Dei 神の子羊
6 Libera me われを救いたまえ
7 In paradisum 楽園へ

10年以上前に録音したものですが、当時YouTubeは、10分とか15分とか時間制限があり全曲一度にはUPできなかったので、今回全曲まとめて公開しました。
この曲は、私が初めて試行錯誤しながらMIDIでオーケストラ演奏を制作した作品です。

This work was produced by overdubing each part sung by myself.
Recording 2008/6-2009/1
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:音楽

村山 雲 "The Lord is my shepherd"【実演奏版】 [現代曲]

先日のコンサートで、村山 雲さん作曲の "The Lord is my shepherd" を歌わせていただきました。
村山雲さんのホームページ

今回がこの曲の初演となります。



20170310祈りのコンサートm.jpg

**********************************************************************
これ↓↓は、5年前に公開した私が一人合唱で多重録音したものです。

村山 雲 "The Lord is my shepherd"【一人合唱版】



5年前のページはこちら

歌詞は旧約聖書詩篇23編に基づいています。

【和訳】 新共同訳聖書

  主は羊飼い、
  わたしには何も欠けることがない。

  主はわたしを青草の原に休ませ
  憩いの水のほとりに伴い
  魂を生き返らせてくださる。

  主は御名にふさわしく
  わたしを正しい道に導かれる。

  死の陰の谷を行くときも
  わたしは災いを恐れない。

  あなたが共にいてくださる。
  あなたの鞭、あなたの杖
  それがわたしを力づける。

  主は羊飼い、
  わたしには何も欠けることがない。

  命のある限り
  恵みと慈しみはいつもわたしを追う。

  主の家に私は帰り
  生涯そこにとどまるであろう。



※一人でソプラノ1,2、アルト1,2、テノール1,2、バス1,2 計8パートを2回ずつ歌い、多重録音しています。

2012/3/18,20録音
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Cloudia "Apud Dominum gressus hominis dirigentur" [現代曲]

ボーカロイドで作品を公開されているCloudia / 村山雲さん作曲の
"Apud Dominum gressus hominis dirigentur"を歌わせていただきました。

混声4部で一部2パートに分かれます。

作曲:Cloudia / 村山雲  合唱:Promusica


歌詞は旧約聖書37編:23,24に基づいています。

【歌詞】
Apud Dominum gressus hominis dirigentur: et viam ejus volet.
主は人の一歩一歩を定め 御旨にかなう道を備えてくださる。
Cum ceciderit, non collidetur: quia Dominus supponit manum suam.
人は倒れても、打ち捨てられるのではない。主がその手をとらえていてくださる。
                              【訳】 新共同訳聖書



※一人でソプラノ、アルト2、テノール2、バス 計6パートを歌い、多重録音しています。

2015/2/8,11録音

******************************************************************************
過去記事:Cloudia "The Lord is my shepherd"2012-03-30

以前に歌わせていただいたCloudia / 村山雲さんの作品から
"The Lord is my shepherd"です。

作曲:Cloudia / 村山雲  合唱:Promusica




※一人でソプラノ1,2、アルト1,2、テノール1,2、バス1,2 計8パートを2回ずつ歌い、多重録音しています。

2012/3/18,20録音



nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

バッハ カンタータ 80番 「われらが神は堅き砦」 より (フリーデマン・バッハ版) [バッハ 1685-1750]

バッハ カンタータ 80番 「われらが神は堅き砦」 より
      (ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ版)
 第1曲 合唱
 第5曲 コラール
 第8曲 最終コラール

バッハの長男フリーデマン(Wilhelm Friedemann Bach, 1710-1784)が、父の作った「カンタータ80番」の「冒頭合唱」と「第5曲コラール」にトランペット3本とティンパニのパートを追加したものです。
このフリーデマン、才能に恵まれていたらしいのですが、世渡りが下手だったのか、あまり華やかな人生ではなかったそうです。

でもこの作品は、原曲の持っている華やかさをさらに引き立てています。
各パートの絡み合いが見えにくくなったところもありますが、リヒターの演奏に慣れ親しんでいる私にとっては、このフリーデマンによる明るい感じが正直好きです。


マルティン・ルター(1483-1546)作詞作曲の讃美歌の旋律をもとに作られています。
   (ルターの讃美歌はこちら)


【歌詞】

  第1曲 合唱
   神はわが砦 わが強き盾、
   すべての悩みを 解き放ちたもう。
   悪しきものおごりたち、
   邪な企てもて 戦を挑む。    (ルターの讃美歌 1節)

  第5曲 コラール
   悪魔世に満ちて 攻め囲むとも
   われらは恐れじ 守りは固し。
   世の力さわぎ立ち 迫るとも
   主の言葉は 悪に打ち勝つ。    (ルターの讃美歌 3節)

  第8曲 最終コラール
   力と恵みを われに賜る
   主の言葉こそは 進みに進まん。
   わが命 わがすべて 取らば取れ。
   神の国は なおわれにあり。    (ルターの讃美歌 4節)

            〈日本基督教団出版局発行「讃美歌21」377番より〉

【参考】
ちなみにトランペット、ティンパニの入っていない父ヨハン・ゼバスティアン・バッハのオリジナルはこちらです。



※一人でソプラノ、アルト、テノール、バスを3回ずつ歌い、多重録音しています。

オーケストラは、MIDI打ち込みです。音源は「HALion Symphonic Orchestra」 と「Rumpelrausch Taips AZR3」(Organ音源/Free)を使用しています。
トランペット3、ティンパニ、オーボエ2、バイオリン2、ビオラ、チェロ、コントラバス、オルガンと合唱12パート 計24トラックで録音しています。
(5曲目のみイングリッシュホルンが加わります)

2014/5/25-7/26 録音~2015/2/3パート追加


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ビクトリア Salve Regina a 8 [ビクトリア 1548-1611]

半年前ジョスカン・デ・プレのものを歌いましたが今回は、スペインのビクトリア Tomás Luis de Victoria(1548~1611)作曲のサルヴェ・レジーナ(8声)です。
2つの4声づつのグループが交互に歌い、次第にそれが一緒になります。



※すべてのパートを一人で歌っています。 8声(SSAB、SATB)を歌って多重録音しています。

2014/11/15-25 録音
**************************************************************************
[NEW]《2014.12.1追記》
全日本合唱連盟主催の「全日本合唱コンクール全国大会」が先日終了しましたが、来年の課題曲が決まりました。
その中の混声と男声の課題曲を過去録音していますので再掲載します。

[混声]
G1 Super flumina Babilonis (Giovanni Pierluigi da Palestrina 曲)
2010.11.3に掲載したものです。


[男声]
M1 Agnus Dei (「Mass for 3 voices」から)(William Byrd 曲)
ミサ全曲版ですがAgnus Deiの部分から演奏されます。
2012.9.5に掲載したものです。


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

バッハ カンタータ 80番 「われらが神は堅き砦」 より [バッハ 1685-1750]

【8月4日追記 : 5曲目のコラールを追加しました。】


ヨハン・セバスチャン・バッハ(1685-1750)作曲  カンタータ 80番 「われらが神は堅き砦」 から、
冒頭1曲目の「合唱」と8曲目最後の「コラール(讃美歌)」です。

いずれもマルティン・ルター(1483-1546)作詞作曲の讃美歌の旋律をもとに作られています。
バッハから見れば200年前の曲をベースに作ったことになります。
   (ルターの讃美歌はこちら)

【歌詞】

  第1曲 合唱
   神はわが砦 わが強き盾、
   すべての悩みを 解き放ちたもう。
   悪しきものおごりたち、
   邪な企てもて 戦を挑む。    (ルターの讃美歌 1節)

  第5曲 コラール
   悪魔世に満ちて 攻め囲むとも
   われらは恐れじ 守りは固し。
   世の力さわぎ立ち 迫るとも
   主の言葉は 悪に打ち勝つ。    (ルターの讃美歌 3節)

  第8曲 最終コラール
   力と恵みを われに賜る
   主の言葉こそは 進みに進まん。
   わが命 わがすべて 取らば取れ。
   神の国は なおわれにあり。    (ルターの讃美歌 4節)

            〈日本基督教団出版局発行「讃美歌21」377番より〉



※一人でソプラノ、アルト、テノール、バスを3回ずつ歌い、多重録音しています。

オーケストラは、MIDI打ち込みです。音源は「HALion Symphonic Orchestra」 と「Rumpelrausch Taips AZR3」(Organ音源/Free)を使用しています。
オーボエ2、バイオリン2、ビオラ、チェロ、コントラバス、オルガンと合唱12パート 計20トラックで録音しています。
(5曲目のみイングリッシュホルンが加わります)

2014/5/25-7/26 録音

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ジョスカン・デ・プレ Salve Regina [ジョスカン・デ・プレ 1450-1521]

久しぶりの録音です。

ジョスカン・デ・プレ (1450~1521)作曲の Salve Regina です。
平成26年度「全日本合唱コンクール」の課題曲です。 (全日本合唱連盟主催)



※一人で4声(ソプラノ、アルト、テノール、バス)を歌い多重録音しました。
2014/5/11-20録音

nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Cloudia "Hodie Christus natus est" [現代曲]

Cloudiaさん作曲の"Hodie Christus natus est"「今日キリストは生まれた」です。

Cloudiaさんのサイト http://www12.plala.or.jp/cloudia

2013年のクリスマス礼拝で私の所属する「プロムジカ・アンティカ大分」による演奏です。



録画 2013年12月24日
場所 日本福音ルーテル大分教会
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | -