青葉鍼灸接骨院のブログ

青葉鍼灸接骨院のブログ

チーム青葉スタッフの奮闘記です!
体のことや日々の出来事を不定期に更新していきます!

Amebaでブログを始めよう!

おはようございます!こんにちは!こんばんわ!

中神です!!(ノ´∀`*)

 

早くも4月ですね~、時が経つのが早い!!

2017年度も三分の1過ぎようとしてますもんね。

 

今週から気温の方も10℃を超えてくるので過ごしやすくなりそう!!

 

 

ってことで…

話題が無いので今回のブログはクイズでいきましょうか…

 

健康に欠かせない睡眠ですが、以下の動物の中で最も睡眠時間が長いのは

どれでしょうか??(*´∀`*)

 

1 ライオン

 

2 馬

 

3 コアラ 

 

4 ナマケモノ

 

5 イルカ

 

6 人間

 

 

正解は…

 

4 ナマケモノ

 

 と選んだあなたはとてもおしいです!笑

 

5 コアラ

 

が正解です。なんと睡眠時間22時間らしいですね(゚∀゚)「

ナマケモノは20時間でこの中で2位でした!v(´∀`*v)

 

  こんにちは、接骨院の木戸です。

 

前回の更新から3週間も経ってしまいました(汗

引き続き、当院では札幌ドームマラソンに参加される方を募集しておりますので、よろしくお願いいたします!!

 

  3月になりホワイトデーも過ぎ、雪も溶けてきて、気温もこれから10度弱くらいまで上がるそうです。

 

段々ジョギング日和の天気になってまいりましたが、ブラックアイスバーンや、半端に溶けた雪・氷等もあって少々危ないので、十分気を付けてくださいね。

(私事ですが、先日知人が転んで足首を骨折してしまいました...お酒は深酔いしない程度にしましょう(笑))

 

  来週の予約状況ですが、月曜日が祝日でお休みな事もあり、火曜日は少々の混雑が予想されます。

水曜日・金曜日は現状、比較的空いていますので、季節の変わり目に起こしてしまったケガや、新年度に向け身体のメンテナンス等々ありましたら、お気軽にご連絡して下さい。

お待ちしております(*^^*)

 

 

 

こんにちは、田中です。

 

 

以前に人間と人間が乗った馬が一緒に走る、イギリスのウェールズのマラソン大会を

紹介しましたが、この大会で人間が勝ったことが2回だけあるそうです!!

 

 

実は人間の長距離移動能力は哺乳類の中でもかなり優れた部類にあります。

 

 

長距離移動では体温が上昇してしまうという問題がありますが、

人間は汗をかく量が多く、体温上昇を防げるんですね。

 

 

馬も汗をかく量は多いそうですが、人間が勝つことは決して不思議ではないですメラメラ

 

 

野生動物に比べるとひ弱な印象もある人間ですが、侮れない身体能力を持っているんですね音譜

こんにちは。

青葉鍼灸接骨院の松田です。

雪まつり、バレンタインと終わり春を待つだけになりましたね。

 

雪が積もったり溶けたりと道路状況が安定しないのでなかなか運動が出来ないですが

3月になれば少しずつ雪も溶けてきて走れる環境になると思うので、マラソンに向けてトレーニングをしないとですね。

 

【札幌ドームマラソン 2017】

http://www.sapporo-dome.co.jp/marathon2017/

 

ということで、今年も毎年恒例の札幌ドームマラソンが開催されます!

(開催日7月23日(日))

マラソンに興味がある方は青葉鍼灸接骨院のスタッフと一緒に走りませんか?

『走りたいけど自信がない』という方が毎年いますが青葉のスタッフがマラソンの練習をサポートさせていただきますのでご安心下さい!

 

去年は16人(2チーム)での参加でかなり盛り上がりました。

マラソンというよりお祭りのような雰囲気なので絶対に楽しめます!

皆さん参加をお待ちしています!!

 

 

 

 

 こんにちは!接骨院の木戸です。

 

かなりお久しぶりなのですが、実は理由があります。

1月の終わりの週、外で思い切り転んで足首を捻挫してしまいました・・・。

 

歩けなかったので、2月はじめの週は接骨院をお休みさせて頂いて、先週から少しずつまた業務に戻らせていただいています。

 

知らない人のうちの前でころんだので、全く知らないおじ様(雪かきをされていました)に、

 

「だ、だいじょうぶですか?」

 

と心配されてしましました。

恥ずかしくて走り出したかったです。走れませんでしたが...

 

あまりの激痛に吐きそうだったので、雪山を背にして座り込んでいた所、通行人の方に

 

「救急車よびますか?」

とお声をかけて頂きました。

恥ずかしくて走り出したかったです。立ち上がれませんでしたが...

 

最近はかなり暖かいせいか、濡れた氷で道路が覆われていて非常に危ないので木戸の二の舞いにならないよう十分お気をつけて下さい。(かなり痛いですよ...!!)

 

来週は曜日が比較的空いていますので、なにか御座いましたらお気軽にいらして下さい。

皆様も転んで前距腓靭帯を傷つけることの無いよう、注意して歩かれてくださいね。

 

 

 

 

こんにちは!接骨院の横山です。

 

 

昨日から札幌雪まつりが開催されましたね(*^^*)

 

今年はファイナルファンタジーや凱旋門、スター・ウォーズなどを再現した大雪像があるそうです(^^)

 

ほかにも北海道の各地方の代表するグルメが集まる食の広場や国際料理が集まるコーナーもあるみたいです。

 

美味しい食べ物を食べながら雪像や氷像を見るのもいいですね~(^o^)

 

 

すすきの会場では魚氷が展示されているそうですね。

 

昨年北九州市のスケートリンクに魚を氷漬けにしたことで批判の声が多く、札幌の魚氷も中止する方針を出していたそうですが、継続を求める声が多かったそうで今年も展示しているようですね♪

 

また雪まつり会場はとても滑りやすいので足元に注意して楽しんでくださいね(*^^*)

 

こんにちは、田中です。

 


以前に変わったマラソン大会としてスイーツマラソンとメドックマラソンを

紹介しましたが、世界にはまだまだ変わったマラソン大会があります。

 


今回紹介するのは、イギリスのウェールズで毎年6月に開催される大会です。

 


距離は35キロなのですが、この大会は人間と乗馬した人間のどちらも

参加できるのが特徴です。

 


つまり、人間と馬が一緒に走るんですねビックリマーク

 


この大会は1980年から始まったそうですが、2004年と2007年にはなんと

人間が勝っているそうです!!

 


どう考えても馬の方が有利な気もしますが、驚きですね。

 


いろいろな大会がありますが、種族の壁を越えたマラソン大会というのは

この大会くらいだと思います。

 


馬と一緒に走るマラソン、ちょっと怖い気もしますし、日本ではできないと

思いますが、おもしろそうですね。
 

 こんにちは!接骨院の横山です。

 

お久しぶりにブログ書きます(^^)

 

 

最近寒い日が続きますね(T_T)

 

特に手足は冷たくなりやすくて、暖まるまで時間がかかりますよね。

 

よく「手が冷たい人は、心が温かい」って会話の中で言ったりしますよね。

 

ふと不思議に思ったので調べてみました!

 

私たちの身体は、100ワットの電球と同じくらいの発熱をしていますが、脂肪はあまり熱を通さないので、そのままでは身体が熱くなってしまいます。


そこで、身体の中で温められた血液が表面近くに行き、皮膚の温度を高くして、空気に熱を放出すると言う仕組みのようです。

 

また手足という場所は、体内の冷却装置の一つで、体の中に過剰な熱があるとそれを冷却させるべく熱を帯びると考えられます。

 

だそうで、身体を冷やすための血液を循環させることが得意な人と苦手な人がいるそうです。

 

 

ほかにも手の温度で人付き合いの傾向がわかってしまうそうです!

 

何にも動じない“冷酷な人”は、感情的な人より手が温かい

 

ドキドキしがち・手に汗握る状態になりがちな感情豊かな人の方が手は冷えやすい

 

そのため、手のひらの温度が高い人ほど人付き合いが好きで、
逆に手のひらの温度が低い人ほど人付き合いが苦手の傾向があるそうです!

 

 

日本で長く語り継がれてきた俗説なので、もしかしたら当てはまるかもしれないですね(^o^)

 

 

 

 

久しぶりにブログを書きます、中神です。

 

今日は寒いですね!!☃

予報によると-9度くらいになってるみたいなので

今年に入って一番寒いんじゃないでしょうか!Σ(´∀`;)

 

ところで、寒さの弊害は、肌が乾燥する、冷えによる血行不良、

自己免疫力が低下して風邪にもかかりやすくなるんだとか…

 

まだまだ寒い日が続きますので寒さ対策をしっかりしたいですね。

 

 こんにちは。接骨院の木戸です。

 明けましておめでとうございます!

年末年始はいかがお過ごしでしたか?

 

僕は寝正月どころではない有様でした。

ダラダラしていたらいつの間にか年が明けていて、30分くらい明けたのに気づかなかったくらいです。

 

 昨年は色々なことが有りました。

特に天災が多かったのが個人的には印象に残りました。

熊本地震や連続する台風、九州に追い打ちをかける豪雨等、自然の恐ろしさ再確認する年でもあったと言えるでしょう。

 

2017年はどんな年になるでしょうか?

SMAP解散トランプ大統領就任など、先のわからないニュースが続いていますが、皆様の心身の健康の手助けになれるよう、今年も精進していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 久々に真面目なことを書いたのでちょっと恥ずかしいです。

全然関係ないのですが、今年初めて食べたものがソバでした。年越したソバです。

 

年越したソバ」ですが、東北や北陸の一部では、風習として食べるところもあるそうです

我が家はそんな彼らにリスペクトして、オマージュとして食べました。嘘です。

 

 そんなソバですが、現代では健康食として有名ですね。

ビタミンB群を豊富に含むため、肝機能を助けたり美肌効果(肌の抗酸化作用≒老化を防ぐ)があります

 

また、グラム辺りのカロリー量が低いうえに食物繊維を非常に多く含むのでダイエット効果が期待できます。

 

 実はソバは、一昔前は粗食として扱われていました。

江戸時代、日本には蕎麦屋が所狭しとあったそうで、庶民に身近なファーストフードのようなものでしょうか。

当時お寿司などもファーストフード的な扱い(一貫がおにぎり大の大きさでした)でしたので、今で言う学生用のファミレスくらいの立ち位置かもしれません。

 

ソバは人間が農業を始めた頃、今よりもずっと大きい割合で栽培されていました。

というのも、ソバの実は寒さに強く成長が早くてどこにでも生えるという特色があったので、まだまだ技術力の低い古代人にはとてもありがたいものでした。

 

その後、小麦などのイネ科の植物に主要穀物のシェアを奪われます。

そもそもソバ土地の利用効率が悪い(耕作面積辺りの摂取可能なエネルギー量が低いのです)ので、などを安定して栽培できるようになると、安く(当時の人間に必要な)栄養の少ない粗食。という扱いになりました。

 

 

 いかがだったでしょうか?長くなってしまったのでまとめると、

 

農業を初めて始めた人たち「ソバすごい!

農業に慣れた人たちムギすごい!」

現代人「ソバすごい!

 

という感じです。ソバ一つとってもこんなに歴史があるので、歴史というのはおもしろいですね。

 

 それでは改めまして。

患者様方のオソバに居られるよう、技術を磨いてまいりますので、これからも細く長くお付き合いをお願い致します。

今年も宜しくお願い致します。接骨院の木戸がお送りいたしました。