サクラエビとキャベツの塩焼きそば | ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

ごんのブログ(慢性膵炎日記)Ⅱ

2009/11/02 慢性膵炎および仮性膵嚢胞で入院&手術をしました。
退院後は膵炎での脂質を抑えた食事などを紹介していますが内容は、
マンネリ化しやすい制限食のバリエーションの積りです
独身の男性にも作りやすいよう心がけています

今日は節分
冬最後の日ですね

気の早い
春の産物が出回ってきていますけど

春キャベツもそろそろ出てくる頃

春キャベツは
巻がふんわりした生食向きのキャベツなんですね

炒めものなどに使うと
ベシャベシャのクシャクシャになっちゃいますけど

温める程度に
サッと炒めると甘みも強くて美味しいんですよね O(≧▽≦)O

春の訪れを感じる食べ物って
人それぞれあると思いますけど

桜の頃にならないと
食べられないのが ”桜えび” なんですね

3月になれば桜えび漁は解禁になり
新物の美味しい桜えびも手に入りますよ (≧∇≦)b

桜えびは実は偶然発見され
それも割と最近のことで

明治27年(1894年)のことです

由比の漁師さんがアジの曳網漁をしていたところ
誤って網を深く潜らせすぎてしまい

あわてて引き上げたところ
薄紅色の小さなエビがたくさん捕れた

って言うのが始まりなんだそうですよ

春キャベツはもう少し先になりますけど
寒玉キャベツを軽く熱湯で加熱してから

春キャベツと同じように使えるようにして

キャベツと一緒に
塩焼きそばにしてみました

こんな感じ ↓


使った材料(2食分)は
焼きそば麺 2人前・サクラエビ 13g・キャベツ 1/8・玉ネギ 1/2・
塩 小さじ1/4・顆粒コンブだし 1/4スティック・サラダオイル 小さじ1/2


使った桜えびは
これ


でも・・・

台湾産の桜えび
なんですね (^^ゞ


実際にスーパーで桜えびを手に取ってみると
産地は静岡県か台湾のどちらかしか無いはずなんですね

それ以外の産地でしたら
よく見てくださいサクラエビではないと思いますよ α(・_・)

サクラエビは駿河湾と台湾の東側にしか
生息が確認されてないんですね Σ(・ω・ノ)ノ!

しかも
駿河湾では3つの漁港からしか漁をしていないんですよね α(・_・)

それだけじゃなくて
駿河湾のサクラエビ漁はこの3ヶ所(2漁協)の管理のもと

120隻だけが許可され
操業は一定量に達した時点で終了して資源管理を優先しているんですね


キャベツはザク切りにして
熱湯をかけます


巻のふんわりした ”春キャベツ” は生食向けなので
さっと炒める使い方に向きますけど

今回使った ”寒玉” はしっかりした巻なので
熱湯をかけて少し柔らかくするんですね

春キャベツを使う場合は熱湯は不要ですからね α(・_・)

玉ネギは4つ割りにして半分を7mmくらいに切ります


フライパンにサラダオイルをスプレーで
サっと0.5秒(ポンプ式なら2回)くらいスプレーします


スプレーをお持ちでない方は
油1滴は約0.032gになりますから

0.04gと考えて
広い範囲に7~8滴くらい垂らして薄く伸ばしてくださいね


玉ネギを中火で炒めます


玉ネギが透き通ってきたら
熱湯をかけて水分を切ったキャベツを加えます


キャベツが鮮やかになって火が通ってきたら
桜えびを加え


さっと炒めます


サクラエビの香りが立ってきたら
コンブだしを加え


塩を加えて味付けします


サッと混ぜます



焼きそば麺の方ですけど

焼きそば麺は中華麺を蒸して
くっつかないように油をまぶしているんですね


上の写真はソースとセットで売られているものの
1食分ですから

ソースはほとんど油を含みませんから
焼きそば麺1個の分と考えて良いんですね

昨日の生麺の中華麺が約1.7gでしたから
正確ではありませんけど

約3gの油がまぶしてあると考えて良いんですね α(・_・) 小さじ1弱

ザルにあけて
熱湯をかけ、油抜きします


これで完璧とは思いませんけど
染み込んでいる分もありますから

半分くらいは
減っただろうと思います (;^_^A​


さっと混ぜたら熱湯で油抜きした
焼きそば麺を加えます


全体にかき混ぜます


炒めている時に麺が
ベタベタくっつくようでしたら

その部分に少量をスプレー
または1~2滴垂らしてくださいね

この時の最大量を
小さじ1/4までとしてくださいね

全体によく混ざって
充分に温まればOK

お皿に盛って出来上がりですよ (^O^)/


さてさて気になる脂質は

焼きそば麺は4.8gと栄養成分に表示されていましたけど
半分の油が落ちたと考えて2.4gとしておきましょうか
2食分ですから4.8gの脂質ですね

桜えびは製品の成分表では
4%


1袋全部の13gの使用ですから0.52g

キャベツの脂質は0.2%
使った量は150gほどですので0.3g

炒めの油は最初に0.1gですけど
最大量を小さじ1/4の1gとしましたので1g

合計で6.62g
2食分ですから
1食分で3.31g
繰り上げて3.5gですかね


★アメブロのメッセージは停止しています
携帯・スマフォなどからの
メッセージは ↓ こちらをご利用ください

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

おじやシリーズ BN(旧ブログ)へは​
こちらを読み取り​
またはクリックで



おじやシリーズ BN(新ブログ)へは​
こちら



*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

熊本地震災害対応の募集ができます



 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪