子どもが生まれても夫を憎まずにすむ方法 | 頭痛・肩こり・腰痛・膝痛・生理痛・姿勢改善

頭痛・肩こり・腰痛・膝痛・生理痛・姿勢改善

Rapport (千歳船橋・武蔵浦和・都内出張・オンライン)

パーソナルトレーナー 加藤小百合です。
 
「子どものいる家庭の40%で、
働く母親が稼ぎ頭であるという。
 
しかし、働く母親たちは、父親たちの
3倍から4倍の家事をこなしている。」

これに共感されるママは多いと思う。
image
 
だからと言って多く稼いでいる女性が
ベビーシッターを雇っても幸せではないと、
 
昨日紹介させていただいた
ソウル・オブ・マネー に書かれていました。

 

 


うちの両親は仲が悪かった。
それは子どもである『私(たち)のせいだ』と思っていた。

(3歳から6歳までの子どもは、喧嘩の原因が
自分にあると思い込む傾向にあり、
6歳から8歳になると親のどちらかの味方につくようになる。

心理学者の研究によれば、両親が頻繁に口論する幼稚園児は、
中学1年生になるまでに抑うつ、不安、問題行動で苦しむことが多い)


これはとても悲しいこと。

子どもを持つ母親からパートナーの
愚痴を聞かされることもよくある。

産後のホルモンバランスの乱れや、
睡眠不足のせいもあるのだと思う。
(7時間以下の睡眠が慢性的になると、
明らかな認知機能障害が現れる。)
 

そんなこんなで、母親の気持ちも理解できるけど、
子どもの気持ちも敏感に感じとってしまう私は、
ちょっと苦しくなりますショボーン

ぬくぬく育ってきたわけではないことをマイナスに捉え、
幸せな家庭像を描けず、自分が幸せな結婚生活を送る自信がなかった。

今となっては感謝しているけれど、
親のようにはなりたくないと反面教師にして爆  笑
 
男女の脳の違いなどを学ぶことで
それを克服してこれたのかもしれない。

と思うと、こういう本からの学びは役に立つと思うのです。
 
image

 

 

 



産後は忙しくなるので、
出産前に読まれることをおすすめしたいけど、
産後のママにもおすすめしたい一冊です。
産後クライシスに備えて(?)
パートナーと読まれてもいいかもしれません。

 

お知らせ

都内マンション内のジム、ご自宅への

出張パーソナルトレーニングも承っております。

宝石赤ホームページはこちら クリック

宝石白Zoomでのオンラインレッスンはこちら
 無料メルマガは こちら