ちょっと用事で遠出したついでに普段いかない所へふらっと行ったりするのが好きです。

 

堺市に長らく住みながら国宝のある櫻井神社に行ったことがなかったのでちょっと行ってみるとこに

 

立派な鳥居はできたばかりなのでピッカピカ

 

ハイキングコースにもなっているんですね

 

失礼ながら一見そんなたいそうな国宝があるようには見えませんね

 

しっかり国宝の文字があります

 

犬はともかく自転車は不敬すぎますね

 

以前どこか忘れましたけど犬の糞が放置されていた神社があったのを見ているので犬もアウトなのもわからんではないです。

 

ちなみにこちらの櫻井神社、ジャニーズの嵐というグループがありますがそのグループのファンの間では嵐神社といい聖地化されているらしいです。

 

一説によると入手困難な嵐のコンサートチケットの抽選確率が飛躍的に上がるという御利益があるとか…

 

皆さんいろいろ考えはりますねぇ。

 

門をくぐると意外と広く感じます

 

晴天もあるのかもしれません

 

これだけ空が気持ちいいと心だけでなく視界も広々と感じますね。

 

入ってすぐの所にはお百度石

 

そのそばにあるのは

 

お神輿を保管している神輿庫

 

享保16年、すなわち1731年に作られたお神輿が保存されているんですね。

 

300年近く前のお神輿が残っているなんてすごいですねぇ。

 

ま、1738年に修復されていたとしてもその価値は変わりませんね

 

すぐそばには昨年の台風で被害にあったのでしょうか

 

痛々しいですね。

 

立派な樅ノ木の下に絵馬をささげる場所があります

 

 

 

高さは16メートルもあるんですねぇ

 

戎社もあります

 

こちらは稲荷様

 

保食神を祀っています

 

保食神とは天照大御神の弟の月夜見に殺され遺体から食物が生まれその食物を田畑の種にしたという神様です。

 

食いそびれの無いようにとの神様ですね。

 

こちらが国宝の拝殿

 

詳しい説明書きはこちらです

 

しっかりと国宝拝殿と書かれております

 

中を通ってお参りするとき何か神聖な空気に包まれたような気がしました。

 

裏へ回るとこんな感じです

 

こちらは本殿

 

外からも中の様子がうかがえます

 

ぐるっと裏を回ってみましょう。

 

遥拝所がありました

 

社などはありませんでしたがこの木がご神木のようなのでこちらを拝むのでしょうか??

 

こちらは招魂社です

 

招魂社とは明治維新前後以降に国家のために殉難した死者を奉祀した各地の神社のことです。

 

グルっと回ってようやく神社の説明の看板を発見

 

 

 

創建は不明ですので詳しい時期などは書かれていませんね。

 

この地方に住居していた桜井朝臣の一族がその祖先である武内宿禰命(建内宿禰・たけしうちのすくね)を祀ったのが起源とされており、597年に八幡宮も合祀して上神谷八幡宮と呼ばれるようになったようです。

 

八幡宮を合祀した際に仲哀天皇、応神天皇、神功皇后も祀るようになったようです。

 

武内宿禰命が300年~400年代ごろの人物なので500年代に創建と考えるのが普通でしょうかね。

 

上神谷の小躍りも一度拝見したいものですね。

 

アクセス的にバスの本数も少ないし車でもちょっと大通りから離れていますがちょっと気晴らしに散策するにはちょうどいいですよ。

 

駐車場は広いので車でも行きやすいですし。

 

たまにはいう散策も楽しいもんです。

 

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ  https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif
↑ランキングに参加中です。

安全なサイトなんで両方ご協力よろしくお願いします。

 

https://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/ranking.html?p_cid=10243971


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

https://blog.with2.net/in.php?973880:2210

人気ブログランキングへ