メンドッチーノ☆明日は頑張る

食べたもの買ったもの行ったところ日々つれづれ。おひとりさまハワイ旅行記沢山あります☆

Stay at home & Social Distancing

 

この1週間でも、また日本の感染状況は大きく変わってきました。
志村けんさんがコロナで亡くなるというのは、私たちのような子供時代を8時だよ全員集合を見て育ったドリフ世代にとっては、想像以上に衝撃であり、悲しいニュースでありました。実際、自分でもびっくりなんだけど、本当に特にファンだとか好きだとか、思ったことないのに、毎週毎週楽しみに見てた子供の頃が凄く思い出されて、喪失感が半端なかった・・・

 

そんな中、日に日に感染者が増え、世の中には緊急事態宣言の発令を待ち望むかのような声が聞こえてきていますね。

でも、ふと思うのです。緊急事態宣言が出なくても、できることは積極的にすべきなのではないかと。
ニュースを見ていれば分かると思いますが、緊急事態宣言が出されたとしても、フランスのように外出に許可証が必要になるような、強制力がともなうものではないのですから、結局は市民の生活は今と大して変わらないはずです。

今でもスーパーでは人と人との距離が凄く近いままみんな普通に並んでいますね。外国では、人と人との距離を取ってレジに並んでるというのをニュースでも見ているはずなのに、その辺の感覚は欠如しているのか、そしてスーパー側も対応するつもりがないのか、私は非常に違和感を感じます。なので、1人Social Distancing(今はPhysical Distancing という言い方を推奨しているようですが)を実行しています。誰もしてないけど(笑)
でも日本人こそ、こういう右ならえ的なの、一番得意な人種なんだから(笑)、こんなのちょっと言えばすぐ従うのに。
まぁ、今でも通勤電車の中では普通にスーパーのレジ待ち以上に人がいますから、感覚がマヒしているのかもしれませんが。

通勤電車と言えば、最近は換気のために窓開けを推奨するアナウンスがされていますが、私はこれに加えて、できるだけ車内での会話を控えるよう喚起してもらいたいなと思います。人がそれなりにいても、窓が開いていて、みんな静かにしていればあまり不安にならないのですが、大声でずっとおしゃべりしている人がいると、何だかハラハラしてしまいます。あと、車内でおにぎりとか食べ物を食べてる人ね・・・ 

そんな感じで、緊急事態宣言が出ないことを免罪符にして色々なことをやらないんではなく、今できることはするべきなんじゃないかなと思うわけなのです。やっぱり1人1人が意識するっていうのが大切なんじゃないかなと思います。

 

昔からの昭和気質な私の会社も、テレワークができるような体制を取れるよう、急ピッチで舵取りをし始めました。実際には、割と役所的な仕事なので一足飛びには難しいのですが、確かに、緊急事態宣言がでるとかでないとか、関係なく、従業員に感染が広がって否応なく自宅待機になったりしたら業務の継続は難しくなってしまいますからね。私も毎日感染におびえながら通勤するのもつらいですし・・・
そういった意味では、本当に、このコロナの影響というのは、世の中の仕組みをひっくり返すくらい物凄いものであることを実感します。

 

と、いうわけで、最後に、ご存知かもですが最近読んだ実際にコロナに感染した(であろう)NY在住の日本人の方の体験記をご紹介します。

かなり参考になりますのでご一読をお勧めいたします。

では皆様、Stay Safe!

 

f:id:mendoccinoko:20200404141303j:plain

f:id:mendoccinoko:20200404141312j:plain



にほんブログ村


人気ブログランキングへ