ーMahal Kita !ー

(Messege Boad)

$ ーMahal  Kita !ー


           

         

                  mabuhay


$ ーMahal  Kita !ー


                 

     

            是非、ごゆっくりとコメントなど


       戴けると嬉しいです ☆-( ^-゚)v


 

$ ーMahal  Kita !ー


         


                            Babes 

Click Here Pls ↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ


 ーMahal  Kita !ー  ーMahal  Kita !ー

         


            To Blog ↓↓↓                           

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

どうなる亜熱帯化する日本





殺人的な残暑お見舞い申し上げます。 

今夏は毎日の様に熱中症の事故が日本中で
多発していますが
この猛暑、地球温暖化の影響で緯度が北上し
日本は亜熱帯化しつつあると皆さんがブログで
指摘されていますよね。

なんか考えてみるとゲリラ豪雨はスコール?
みたいな気がします。




 ーMahal  Kita !ー



ニュースで埼玉でもマンゴを
栽培する農家が紹介されていましたが
野菜やフルーツも段々南国の
果物が栽培されるようになるかも
知れません。




 ーMahal  Kita !ー



またジンベイザメが
日本沿岸に現れたように
海岸では鮫やマンタが泳ぎだし
川や沼ではワニやピラニアが
繁殖したり・・・・・


 ーMahal  Kita !ー



また冬でも富士山、山頂の雪は見られなくなり
下の様な光景になったりして・・・・。



 ーMahal  Kita !ー




今年ビールや清涼飲料がバカ売れですね(笑
アクエリアスやガリガリクンが品切れ状態


皆さん、9月になっても
熱中症にはくれぐれも
お気をつけ下さい。




 ーMahal  Kita !ー



 あ~娘にアイターイ 
 (;´▽`A``  



 ーMahal  Kita !ー

娘と会いたい~






 ーMahal  Kita !ー



DAVAOにいる娘アユミと最近話が出来ません。

と言うのも娘の母親と冷戦中です。

困った事態です。

早く娘の声が聞きたい~  。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 



 ーMahal  Kita !ー





 ーMahal  Kita !ー











 ーMahal  Kita !ー

懐かしいJET STREAM





 ーMahal  Kita !ー





  若い頃の20代

  城 達也さんナレーションの 

  JAL JET STREAMを聴きながら

  心地よい眠りにつけました。


   そして城 達也さんから

   小野田 英一さんに

  バトンタッチされ現代は

  5代目大沢たかおさんです。


  あの頃のJET STREAMは

  今でも記憶に海外への憧れとして

  残っています。


  JET STREAM は

  JAL の企業遺産だと思います。


  JAL 再建中ですが

  JET STREAM はずっと継続して

  欲しいものです。 


  



















  やっぱり、いつ聴いても

  良いですね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:




 ーMahal  Kita !ー




概要

1967年7月3日に、東海大学のFM試験放送局FM東海にて放送を開始。
1970年4月からは、FM東海を引き継いで同月開局したエフエム東京(TOKYO FM)に移って放送を続け、2004年11月25日に放送1万回、2007年7月3日に放送40周年を迎えた。日本のFM最長寿番組として現在も記録を更新している。

開始当初からJAL(日本航空 → 日本航空インターナショナル)の一社提供番組であったが、
2010年6月1日放送分から火曜・木曜の深夜限定で新たに流通大手のイオン(AEON)を加えた二社提供となり、演出面等においてのみならず、後述のとおりJALと深い関わりを持つ番組である。現在のパーソナリティ(当番組では機長と称する。後述も参照)は俳優の大沢たかお。スクリプトは放送作家の堀内茂男。

オープニング曲にフランク・プゥルセル・グランド・オーケストラの『ミスター・ロンリー』を使用していることでも知られる。エンディング曲は『夢幻飛行』だったが、初代パーソナリティ・城達也の降板と共に使われなくなった(現在はオープニング、エンディングとも溝口肇編曲・演奏の「ミスター・ロンリー」を使用)。ただし初代機長城達也時代末期の金曜日版「Midnight Odyssey」はテーマ曲が異なり、スクリプトも原田宗典が担当していた。

現在のネット局の一つであるFMぐんまとradio CUBE FM三重では、開局時から1994年3月までFMナイトストリートをネットしていたため未ネット。さらに、radio CUBEでは別番組放送のために一時期金曜日のみ未ネットだった時期があった。

また、FM FUJIはJFN加盟局時代、この番組を一度もネットしたことが無い
(ローカル番組→FMナイトストリート)。

この他、番組の放送開始が午前0時(=日付の変わった直後)であることから、開局もしくはJFN加盟後の最初の番組が当番組であったこともある(FM沖縄、Kiss-FM KOBE等)。

日本航空との関わり
後藤亘(ごとう・わたる、当時FM東海職員で現在エフエム東京会長)らが、旅愁を感じさせる番組作りを目指して企画。企画段階では10分番組の予定であったが、日本航空(現・日本航空インターナショナル)が気に入り、スポンサーとなった。これは、当時の日本航空宣伝課長がアメリカへ勤務した際に、航空会社提供の深夜のラジオ番組を聴いて、日本航空でも同様の番組をやりたいと考えていたことがあり、両者の意向が一致したことによる。

日本航空は、経営が悪化した時期に大胆な広告費歳出削減を行ってきた。
それは、バブル景気崩壊の時期と、日本航空インターナショナルに社名変更して、日本エアシステムと経営統合(その後吸収合併)した後にトラブルが続き、乗客数が減少した時期である。このような状況においても、唯一の例外として『JET STREAM』の単独スポンサーだけは続けた。

日本航空のこの番組に対する思い入れは深く、海外旅行が夢だった時代に海外へ思いを馳せる貴重な番組として位置付けられていた。そのため、番組中では世界中の国や都市の紹介を行い、それらの国、都市へジャルパックで行くにはどれだけの費用を要する、という広告的な紹介が多く、さらに日本航空が通常流しているラジオ広告を番組の終了後に流していた。番組内で広告的な紹介を行なうことは当時として斬新であり、初代パーソナリティの城達也時代でこの斬新さを懐かしみ、今でもこの時代の番組編成に対し根強いファンがいる。

前述のような理由のため、2005年12月までは、ラジオ・テレビを通して、
日本航空が提供する唯一の番組だった。
2005年12月からは『松任谷由実 For Your Departure』に新たに日本航空がスポンサーに入ったほか、2007年10月からは『鈴木敏夫のジブリ汗まみれ』も日本航空がスポンサーになっている(詳細は日本航空インターナショナル#広告・宣伝活動を参照)。

なお、123便墜落事故以降、8月12日が放送日の場合には、日本航空は事故の反省から番組への提供を自粛するため、番組中に広告は入らない。
また、8月11日の放送でも自粛する(日付上では8月12日になるため)ので、年2回自粛する年もある。

この他、番組開始当初(1960年代終わり頃)にFM東海が、免許の更新について当時の郵政省と対立。この時日本航空も一時期スポンサーを降板した。他の番組は局アナで何とか続けられたが、「JET STREAM」だけは城でなければ駄目だということで、城は無償で出演していた。

2010年1月19日に日本航空が会社更生法の申請を行い、事実上倒産したことに伴って、本番組の存続についても検討されてきたが、営業効果があるという声があるため継続しつつも、コスト削減から単独提供については断念し、同年6月からは業務提携を行っている流通大手のイオンとの2社共同スポンサー体制に移行した。


この番組ではパーソナリティを、機長またはフライトアテンダントと呼んでいる。
歴代パーソナリティと在任期間は以下の通りである。

初代:城達也(1967年7月 - 1994年12月)
城はこの番組のパーソナリティを降板した直後の1995年に他界。
番組中のコーナーは「私のレコードアルバム」。
エンディングの挨拶は「ではまた明日、午前零時に(金曜日は“来週のこの時間に”)お会いしましょう」。
公式記録としては放送開始から降板するまでの7387回の間一度も休んだことがないことになっているが、1000回直前の頃に代打として同局のアナウンサー田中穂蓄が放送を行った。

二代目:小野田英一(1995年1月 - 2000年3月)
城は同じ事務所の先輩。『ラジオライブラリー「新・人間革命」』(文化放送)とともに事務所の先輩から後輩へ引き継がれた形となった。
エンディングの挨拶は「ではまた明日の(金曜日は“来週○曜日の”)、午前零時に、このラウンジでお会いいたしましょう」。
三才ブックス発行の「ラジオ番組表」の降板した2000年発行の号の読者コーナーにおいて、降板を惜しむ投稿が掲載された。

三代目:森田真奈美(2000年4月 - 2002年9月)
機長ではなく、フライトアテンダントの設定でパーソナリティを担当。また「乗客」としてゲストを迎え、世界中の国や都市をテーマにトークを展開した。
この間は『LOVE SOUNDS ON JET STREAM』(ラブサウンズオンジェットストリーム)というタイトルで放送していた。
この頃にはラジオショッピングもあったことが、上記の「ラジオ番組表」掲載の番組欄で確認できる。
しかし、当時大幅に変わった番組構成に対して、一部から疑問の声が上がっていたのも事実で、伊武雅刀に交代した際には城達也が担当していた当時のスタイルに戻されることとなった。

四代目:伊武雅刀(2002年10月 - 2009年3月)
タイトルが『JET STREAM』(ジェット・ストリーム)に戻される。
当初はCM入り時間の変更や、1週間通しの企画でラジオドラマを放送するなど試行錯誤が行なわれたが、その後は安定した人気を得る。城・初代機長のスタイルを踏襲した語りは、好評を持って迎えられていた。
番組中のコーナーは「サウンド・グラフィティ」。
当番組担当前にスネークマンショーにおいて、「JET STREAM」のパロディ「JET STRIP」のパーソナリティ「欲情達也」を演じた経験がある。

五代目:大沢たかお(2009年4月 - )
番組中のコーナー「サウンド・グラフィティ」をはじめ、構成は伊武時代を引き継いでいる。
大沢は、番組のオファーを引き受けた当初は嬉しかったが、開始が近づくにつれて「城さんや伊武さんの路線を忠実に引き継げるだろうか」と不安で仕方がなく、撤回しようかとまで思い詰めたこともあったという(朝日新聞ラジオ面記事より)。

ソフト
初代機長の城達也時代のものを中心にカセットテープ化やLPレコード化、及びCD化されたものや映像化(VHS化、LD化、DVD化)されたものが残されている。なお、LP版についてはCD版での発売有無不明のものあり。DVD又はBDのソフトは、「音楽のある風景」で紹介された。


歴代オープニング・エンディング

初代(城達也時代)
オープニング
「ミスター・ロンリー」(フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ)
エンディング
「ジェット・ストリーム(ロワールの星)」(カラベリ・グランド・オーケストラ)
「夜間飛行」(レイモン・ルフェーブル・グランド・オーケストラ)※「夜間飛行」は、ショップマニフィカの5枚組CD「My Dear(マイ・ディア)イージーリスニング・コレクション」に収録されている。
「夢幻飛行」(アンドレ・バウアー&ジェットストリーム・オーケストラ)
「THE ALLUVIAL PLAINS」(COLIN CHIN)

二代目(小野田英一時代)
オープニング
「ジェットストリーム~アイ・ウイッシュ」(中村由利子)
「Here, there And Everywhere」(The Beatles)
エンディング
「ジェットストリーム~アイ・ウイッシュ」(中村由利子)
「トワイライト・ウィンズ」(中村由利子)

三代目(森田真奈美時代)
オープニング & エンディング
「ミスター・ロンリー」
※オープニングとエンディングは共通で、ピアノやギターの音色でアレンジされたものであった。

四代目・五代目(伊武雅刀・大沢たかお時代)
オープニング
「ミスター・ロンリー(オープニングバージョン)」(溝口肇)
エンディング
「ミスター・ロンリー(エンディングバージョン)」(溝口肇)


年表
1967年7月3日 - FM東海にて、番組スタート。パーソナリティは城達也。スクリプトは伊藤酒造雄。放送時間は月曜日から土曜日の深夜0時から1時(後に土曜深夜廃止 → 0時55分終了となる)。
1970年4月27日 - ここからエフエム東京で放送。スクリプトを堀内茂男に交代。
1970年9月10日- 放送1,000回。
1980年3月10日 - レイモン・ルフェーブルによるエンディングテーマ「夜間飛行 NIGHT FLIGHT」を製作。
1985年1月18日 - 放送4,000回記念としてアンドレ・バウアーによる「夢幻飛行 Midnight cruise」を製作。
1990年4月 - 金曜日の特別番組『Midnight Odyssey』(スタートスクリプト:原田宗典)放送開始。
1995年1月2日 - パーソナリティに小野田英一が着任。スクリプトは清水哲男に。
1995年2月25日 - 城達也逝去。当日のエンディングで訃報を伝えた。
2000年4月3日 - ミレニアム・バージョン『ラヴサウンズ・オン・ジェットストリーム』スタート。パーソナリティに森田真奈美が着任。
2002年10月1日 - 番組名が『ジェットストリーム』に戻る。パーソナリティに伊武雅刀が着任。スクリプトに堀内茂男が復帰。
2003年4月1日 -元独立局Kiss-FM KOBEがJFN加盟。加盟後最初に放送されたのが当番組。
2004年11月25日 - 番組放送10,000回を達成。当日のTOKYO FM(JFN系各局)では、終日関連企画を放送。お昼の全国放送「ディア・フレンズ」では、堀内茂男がゲストに登場。午後の10時からは記念特番を全国放送し、午前0時からは伊武雅刀と溝口肇による生放送を実施した。
2006年3月21日 - 『FM Festival 05/06 Vodafone LOCK ON ROCK Special Program Final Act~音楽でつながる、夢の“鼓動”』の3時間特番のため休止。
2006年6月12日 - 2006 FIFA(TM)ワールドカップドイツ大会(日本×オーストラリア戦)の中継のため休止。
2006年11月6日 - 11月3日に逝去したポール・モーリアの追悼特番を放送した。
2007年1月25日 - テレビ朝日系『報道ステーション』にて特集「シリーズ 団塊の世代に贈る(5)『ジェットストリーム』と深夜放送の時代」が放送される。[10]
2007年7月3日 - 放送開始40周年を迎える。前時間番組『SCHOOL OF LOCK!』を短縮、前日午後11時から特別番組「JET STREAM 40th Anniversary Around the oneworld」を全国放送。オープニングは城のナレーションの録音が使用された。午前0時の時報直後は『ムーン・リバー』が流れる。
2007年11月5日-11月10日 - 同局別番組とのコラボレーション企画「『JET STREAM』×『サントリーサタデー・ウエイティング・バーAVANTI』」を放送。
2007年11月26日 - 放送開始40周年記念として、チャリティー・コンサートツアー『国境なき合唱団』をウィーンにて開催。以後、年1回のペースで開催される(後述)。
2008年6月27日 - レイモン・ルフェーブルが逝去。この日の番組ではルフェーブルの訃報には触れなかったが、最初の3曲にルフェーブルの楽団の曲を流した。また訃報については、7月17日、18日の「サウンド・グラフィティ」のコーナーで触れる。かつては10周年記念コンサートも行われたほど、番組とルフェーブルのつながりは深い。この日の同コーナーでは、1980年3月10日に当時の郵便貯金ホールで行われた「レイモン・ルフェーブル・グランド・オーケストラ・オン・ジェットストリーム」の演奏の模様を一部放送した。
2009年4月 - パーソナリティーに大沢たかおが着任。
2010年5月5日 - 『TOKYO FM40周年×ショパン生誕200年記念企画 Panasonic presents 横山幸雄 Chopin Project~世界中に音楽を贈ろう!~』の特番のため、通常0:00放送から1時間繰り下げの1:00から放送した。
2010年6月15日 - 2010 FIFA(TM)ワールドカップ南アフリカ大会(日本×カメルーン戦)の中継のため、通常の0:00から2時間繰り下げの2:00から放送した。(※但し、サッカー中継の無い局に関しては通常通り0:00から放送した。)
2010年6月30日 - 2010 FIFA(TM)ワールドカップ南アフリカ大会(パラグアイ×日本戦)の中継のため、上記と同様に2:00開始への変更、さらに試合が延長し予定より1時間繰り下げ3:00から放送した。(※但し、サッカー中継の無い局に関しては通常通り0:00から放送した。)
                                  wikipedia参照

フィリピン共和国の国歌(Lupang Hinirang) の誕生の由来






フィリピン共和国の国歌
(Lupang Hinirang)


1898年、スペインからの独立宣言に備えて
エミリオ・アギナルドが行進曲の作曲を
ジュリアン・フェリペ(Julian Felipe)に
依頼したことを契機としています。

1899年に詩人ホセ・パルマ(Jose Palma)が
「Filipinas」というスペイン語の詩を書き
そのスペイン語の詩がフィリピン国歌の歌詞となります。

1938年には、カミーロ・オシアス上院議員(Camilo Osias)と
アメリカ人のメアリー・A・レーン(Mary A. Lane)に
よって英語に翻訳された国歌が
フィリピン議会によって採用されます。

1948年には、ジュリアン・クルース・バルマセダ
(Julian Cruz Balmaceda)
イルデフォンソ・サントス
(Ildefonso Santos)と
フランシスコ・コバロ
(Francisco Caballo)によって
タガログ語に翻訳された、「O Sintang Lupa」が
国歌として承認されます。

1956年、マグサイサイ大統領時代には
フィリピン国歌「Lupang Hinirang」は
ピリピーノ語で歌われるようになります。

1960年に、フェリペ・パディーリャ・デ・レオン
(Felipe Padilla De Leon)によって
改訂がされ、その改訂版が今日に至っています。
フィリピン語歌詞の最初の一行目が
「Bayang Magiliw」(愛された土地)と
あることからフィリピン国歌「Lupang Hinirang」は
愛称的に「Bayang Magiliw」と呼ばれています。







フィリピン共和国の国歌
(Lupang Hinirang)






フィリピン語による表記

Bayang magiliw,
Perlas ng Silanganan
Alab ng puso
Sa dibdib mo’y buhay.

Lupang hinirang,
Duyan ka ng magiting,
Sa manlulupig
Di ka pasisiil.

Sa dagat at bundok
Sa simoy, at sa langit mong bughaw,
May dilag ang tula,
At awit sa paglayang minamahal.

Ang kislap ng wata wat mo’y
Tagumpay na nagniningning,
Ang bituin at araw niya
Kailan pa ma’y di magdidilim.

Lupa ng araw, ng luwalhatit pagsinta,
Buhay at langit sa piling mo.
Aming li gaya na pag may mangaapi
Ang mamatay nang da hil sa iyo.

訳詞
朝の土地
戻る太陽の子
燃える熱情をもち
汝を私たちの魂は崇める。

親愛で聖なる土地、
高貴な英勇たちの揺りかご、
決して侵略者たちは
汝の神聖な陸地を踏みつけないだろう。

常に汝の空の中に、汝の雲を通して
そして汝の丘と海の上に;
私たちは汝の発光を見て、
栄光ある自由の動悸を感じる。

すべての心に親愛な汝の旗
その良い太陽と星、
おお、決してその光る野原は
専制君主の力によって曇らされないだろう。

愛の美しい土地、おお光の土地、
汝の抱擁の中で横たわることはうっとりだ;
しかし汝が不当な扱いを受けるとき
私たち汝の息子にとって苦しみ死ぬことは光栄だ。


                   参考Pichoriより抜粋

フィリピンソングの不思議



フィリピンソングの古い歌は

まるで演歌のような
まるでシャンソンのような
まるでハワイアンのような
そんな雰囲気の歌が多いですね。

18世紀後半までスペイン領土で
後にアメリカに領土を売られ
約50年間アメリカに統治され
その後第二次世界大戦で日本が
アメリカからフィリピンを開放し
日本の敗戦後、独立。

そんな歴史がフィリピンの音楽を
表現しているのかもしれませんね。

そんな思いをさせる曲をアップ
しました。




Nat "King" Cole Sings "Dahil Sa Yo" (audio only)






IMELDA PAPIN - Hindi Ako Laruan






HUWAG (1979) - Didith Reyes






IMELDA PAPIN - BAKIT?




フィリピンの歌は
フィリピンの歴史そのものかも
知れません。



$ ーMahal  Kita !ー

Right Here Waiting For You






 ーMahal  Kita !ー








 ーMahal  Kita !ー







One More Time
Richard Marx









 ーMahal  Kita !ー








Right Here Waiting For You
Richard Marx










 ーMahal  Kita !ー


夏のくつろぎ






 ーMahal  Kita !ー





     夏はやっぱこれでしょ





 ーMahal  Kita !ー






 ーMahal  Kita !ー






 ーMahal  Kita !ー






 ーMahal  Kita !ー







 ーMahal  Kita !ー













 ーMahal  Kita !ー






 ーMahal  Kita !ー




     お後が宜しいようで~(笑


暑中お見舞い申し上げます。





 ーMahal  Kita !ー





     毎日暑いですね (;´▽`A``  




 ーMahal  Kita !ー





  
 ーMahal  Kita !ー



   ビール


    呑みすぎて



    身体こわさないでね 
(笑



 ーMahal  Kita !ー








 ーMahal  Kita !ー










  
     また あとで~



 ーMahal  Kita !ー

毎日暑いっすね ( ̄Д ̄;;






$ ーMahal  Kita !ー




     ブルージャズ(DAVAO)での
     娘アユミ水着写真



     最近、カメラ目線でおマセさんです(汗





$ ーMahal  Kita !ー





     懐かしい曲でも・・・・










     ちょっと若い人には
     分かんないかな

恐い動画









$ ーMahal  Kita !ー





   心臓の弱い方は見ないで下さい。 
















$ ーMahal  Kita !ー







1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>