定員に達したため締切ました
沢山のお申込みをありがとうございました
今回は基本編として、因果の道理など仏法の根源となるお話を細かく嚙み砕いてお話くださいます。
初心者の方にも大変、入りやすい内容です。
又、毎回、ご参加の方も基本に立ち返るためにも是非、ご参加くださいませ
護摩炭は大変貴重なため、お1人様1つ迄とさせていただきます。(数に限りがございます。)
人型のお申込も仏教塾と一緒にお願いします。
オンラインご参加の方は必ず10分前までに入室お願いいたします。
お願い
お靴を各自での保管で、お願いします。
スーパーの袋などを各自ご持参いただき、ご自身の靴の保管をお願いします。
護摩木、護摩炭、線香護摩灰、人型のお申込みについて | 密教占い・密教宿曜占星術 (ameblo.jp)
初めての方もお気軽にお申込みくださいね
最初のお申込みの時に受信確認メールが届いても、返信が出来ない場合がございます。
人型と護摩炭、護摩木(※檀信徒の方のみです。)
如来加持塩(※参加者全員、お申込みできます。)
如来加持塩、護摩木,人型のお申込みの方は仏教塾のお申込みと一緒にお願いします。
人型希望の方は最後にリンクした注意事項を必ずお読みください。
________________________
お釈迦様の仏法を学ぶ優しい仏道修行です。
人間関係や家族との関係
将来の不安、お金の悩み
人生の悩みは尽きませんが
このような悩みを無くし心穏やかに
安寧の心で過ごしたい方
ご神仏とのご縁を頂きたい方は
是非、お申込みください。
ですが仏法はお釈迦様が2600年前に説かれた
【3歳の子供でも理解できるが80歳
の老人でも実践する事が難しい】
と言われる程、奥の深い真理のお話です。
そのため、一般的な心理学、スピリチュアル思考
霊能者の方にお話ししても理解される事は
難しく無用な誤解を招きかねるため
仏教塾でのお話は他言無用のお約束を
守っていただける方だけお申込みをお願いします。
共に安寧の心を目指す方の、お申込みをお待ちしております。
目次
仏教塾詳細
開催場所
お申込み方法
オンライン仏教塾のご注意
住職へのご質問について
人型について
以下、お手数ですが全て目をお通しください。
【第86回 大阪・在家仏教塾】
2025年2月1日(土曜)
時間・・・10時~14時頃(延長の可能性有)
(入場受付は9時半~)
参加人数…40名まで
参加費(初回のみ)・・・1万円
二回目以降・・・5千円
※小学生以下は無料
【参加条件】
①仏教を学びたい人
☆初めて参加される方は、名前、住所、生年月日、
電話番号(携帯)を記入の上、お申込み下さい。
※一つでも抜けていましたら参加はできません。
※メッセージ欄にご記入お願いします。
二回目以降の方はお名前とご連絡先の
お電話番号とメールアドレスだけで大丈夫です。
※ご家族でお申込みの場合は代表者の方が
一通のメールでまとめてお申込みください。
持ち物 筆記用具、経本、
基本テキスト、数珠(持ってる方のみ)
※マットの上に直接座って頂く為、
ひざ掛けやイス、座布団が必要な方は持参下さい。
申込み期間 定員に達し次第、締切ます。
アクセス
大東市平野屋1-4-1ー1F(空手道場内)
野崎駅から徒歩10分 阪奈教習所近く
野崎駅より170号線を大阪産業大学方面に向かい、
深野南の交差点を右に曲がってすぐの場所にあります。
お申込み方法
仏教塾申込み又は
オンライン仏教塾に☑をお願いします。
●2回目以降の方はお名前のみ
●初めての方は参加条件の通りにお願いします。
お申込み専用ページ→★★★
お申込み窓口を一つにしたいのでラインや
メッセンジャーインスタDMでのご連絡は
ご遠慮ください。
スマホでパソコンのメールを受信拒否
されている方には返信が届きません。
この場合は法妙のメールアドレスの受信設定を
していただく必要がございます。
法妙から送信受付メールが送信されても
届いていない場合がございます。
頂いたメールには参加の有無に関わらず
必ずお返事しています。
(2~3日内にお返事がない場合は再度、ご連絡ください。)
オンライン仏教塾のご注意
●蓮華院の現地、または東京で開催された
仏教塾に参加し不動真言を授けて
いただいている人
●御祈祷は祈祷時にWi-Fiを
切るため受けれません。
●御真言は現地参加された時に
まとめて授けていただけます。
●フォローはございますが、あくまで
自己責任で入室いただく事
(万が一、入室できなくても
返金はございません。)
●画面が一つでも参加費は
視聴者分となります。
●前もっての質問コーナーでの質問は
可能ですが仏教塾の途中で
ご質問はご遠慮ください。
●音声はミュートにして聴講者の声
生活音が聞こえないようにお願いします。
●カメラオフでのご参加をお願いします。
(仏教塾の映像が小さくなるため)
●PCにカメラ機能が無くても
仏教塾の映像を視聴可能でございます。
●現地参加からオンラインへの変更を
ご希望の場合は1週間前までにお知らせください。
※オンラインから現地参加の変更は
出来ません。
(ご連絡は法妙へお願いします。)
●オンラインであっても御神仏の
御前での聴講ですので蓮華院での
参加と同じ心構えでのご参加を
お願いいたします。
住職へのご質問について
法妙が受け付けております。
ご質問がある場合は受け付け完了の
返事を、ご確認されてからお願いします。
ご質問はお一人様一つまでと
させていただきます。
満員になり次第、締切します。
護摩木、護摩炭、線香護摩灰、人型のお申込みについて | 密教占い・密教宿曜占星術 (ameblo.jp)
人型について
人型のお授けを希望の方は
その旨、お伝えください。
※仏教塾までにサロンに来られる方は、その時にお授けします。
※檀家、信徒様に限ります。