April 2025
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
|
カテゴリ:日記
土佐ぽん太の代理です。
昨日、ぽん太の入所を依頼していた施設から連絡があり、亡くなった方が出たので空きができたとの事でした。 うまくいけば4月中にも入所が決まりそうです。 ぽん太の入所が決まればブログの期間限定復活も終了となります。 ぽん太はかなり重度の発達障害との診断を受けてから、精神状態がどんどんどんどん悪くなっているように感じますね。 職場はもう何回転職した事やら、職場でも理不尽な事があればパニックを起こし、ミッキーの鳴き笛のおもちゃを鳴らしておばちゃん社員数名に取り押さえられ、プロレスごっことなってしまいました。 やはりパニックを起こす癖は治らないんですね。一つの事に過集中し、作業を遮られるとパニック状態になれ、興奮して大暴れし、制御が効かない状態になった事もあったそうです。 平常心を保てば波風を立てずに済んだと思いますよ。やはりカツカツで頭の切り替えが悪いから、パニックを起こしやすいんでしょうね。 けど言われる前にやるのは当たり前だろ。新人だからって、調子こいてんじゃねえぞコラア。 言われてからやった時にそれを指摘されると「分かってました」と堂々と嘘をついたり言い訳したりする、それがタチが悪いって言ってんだよ。 それにさ、ぽん太は強度行動障害もあるので、職場で社長や上司にも柔道の技をかけたり、手を出したりしてましたよね。 もう俺は頭に来ましたよ。職場でトラブルを起こす度に毎回毎回呼ばれるなんて、こっちだって暇じゃないんだし、人の時間を使う事は人の命使ってるという事を自覚してもらいたいのですが、無理でしょうね。 人に用事を頼まれたら口答えせず、している作業も中断して、呼ばれた人の所へすぐ行く、これ社会人としての常識ですよ。 けどぽん太はそれができず、「作業してます状況を考えてください」と口答え、そんな口答えなんか100年早いんだよ。 呼ばれても返事をせず、重い物を運んでいた際は機材を壊す失態をやらかして、おばちゃん社員に「おまえのせいだー!!」とブチギレ、内無双をかけてミッキーの鳴き笛のおもちゃを鳴らし、大パニックに陥った事もありました。 これが精神病というものですね。面倒を見るこちらも悲しくなります。 パニックを起こしやすくなり、子供のように駄々をこねて、ギャンギャン吠える、しまいには「責任者出て来い!」と叫んだり、きつく注意をしても「ポテチン!ポテチン」という、人生幸朗や鳳啓助のまねして、ふざけてんのか? 職場でも怪我をして転んだり捻挫する事も多々ありました。それはおばちゃん社員のせいじゃなく、自分のせいやないか。どうしてベクトルをおばちゃん社員のせいにするの?自分が平常心で挑まないからだよ。 車の運転だってそう、慢心だから事故も起こしたし違反もしたし、何事も常に「初心」が大事だって言ってんだろ。 結局初心を忘れてしまうから気が緩んでしまい、こういう失態続きになってしまうんでしょう。でも障害者には何を言っても無駄という事でしょうか。 こういう事を滔々と書いてももう救いの手は施設しかないのですから、障害者支援施設で穏やかに生活ができる事を願うばかりです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|