いつまでこの展開の試合が続くのでしょうか。
前半からネッツ優勢で試合が進み、レフリー不審を挟みつつ
3Qに追いついたと思ったらまた突き放され、乱闘も起こった末に
4Q残り3分半、ターナーの3PTで84−84となりました。
しかし残り1分42秒にザイアー・ウィリアムズの3PTで5点ビハインド。
その後ターナーの3PTが外れ、ターンオーバーもあり、時間もなくなってくると
マスリンがプルアップを決め3点差。ディアンジェロ・ラッセルのシュートが外れ、
同点のチャンスにマスリンが3本の3PTを獲得。
残り14秒、この緊張する場面でマスリンは3本全てのFTを決め、
最後はザイアー・ウィリアムズの3PTが外れてオーバータイムへ。
連日クラッチタイムに追いつくという謎の粘り強さが今日も出ました。
オーバータイムはBKNのFTミスに助けられつつもお互いに決め合ってリードチェンジを繰り返し、
残り2分11秒にマスリンがand1チャンスを得ますが、FTは外して97−96。
続いてマコネルもFTを獲得しますが、1本目をミス。2本目は決めて2点リードとしますが、
ウィリアムズがここでも3PTを決めてBKNが1点リード。
再びマコネルがドライブをしかけてファウルをもらい、今度は2本成功。
そしてタイリース・マーティンからマコねるマコネル。
シアカムのFTを引き出しますが、こちらも1/2で101−99。
FTを決めていればもう少しリードを広げられていましたが、タフなミスが続きました。
残り36秒、ウィリアムズの3PTが外れますが、セカンドチャンスを与えてしまい、
キーオン・ジョンソンがダンクに来たところでマイルズのクラッチブロックが炸裂。
会場も大盛り上がりの中、FTを獲得したマコネルが2本決め、BKNはトラベリングのミス。
最後はマスリンもFTを2本決めて28pts、キャリアハイの16rebで勝利に貢献。
シアカムが6点という珍しい不調を見せましたが、相棒マイルズが
23pts、10reb、5blkと大暴れ。二桁得点がニースミスの14点とこの3人だけの
ロースコアゲームでしたが、今日も大逆転勝利を演出。
たまにはスカッと解消、エンリケマンも出てこられるような展開を見たいですが
こういった試合で勝つのも応援の醍醐味。
次はまたホームでネッツ戦なので対策されて崩れないように頑張ってもらいたいですね。
BKN 99 - 105 IND
前半からネッツ優勢で試合が進み、レフリー不審を挟みつつ
3Qに追いついたと思ったらまた突き放され、乱闘も起こった末に
4Q残り3分半、ターナーの3PTで84−84となりました。
しかし残り1分42秒にザイアー・ウィリアムズの3PTで5点ビハインド。
その後ターナーの3PTが外れ、ターンオーバーもあり、時間もなくなってくると
マスリンがプルアップを決め3点差。ディアンジェロ・ラッセルのシュートが外れ、
同点のチャンスにマスリンが3本の3PTを獲得。
残り14秒、この緊張する場面でマスリンは3本全てのFTを決め、
最後はザイアー・ウィリアムズの3PTが外れてオーバータイムへ。
連日クラッチタイムに追いつくという謎の粘り強さが今日も出ました。
オーバータイムはBKNのFTミスに助けられつつもお互いに決め合ってリードチェンジを繰り返し、
残り2分11秒にマスリンがand1チャンスを得ますが、FTは外して97−96。
続いてマコネルもFTを獲得しますが、1本目をミス。2本目は決めて2点リードとしますが、
ウィリアムズがここでも3PTを決めてBKNが1点リード。
再びマコネルがドライブをしかけてファウルをもらい、今度は2本成功。
そしてタイリース・マーティンからマコねるマコネル。
シアカムのFTを引き出しますが、こちらも1/2で101−99。
FTを決めていればもう少しリードを広げられていましたが、タフなミスが続きました。
残り36秒、ウィリアムズの3PTが外れますが、セカンドチャンスを与えてしまい、
キーオン・ジョンソンがダンクに来たところでマイルズのクラッチブロックが炸裂。
会場も大盛り上がりの中、FTを獲得したマコネルが2本決め、BKNはトラベリングのミス。
最後はマスリンもFTを2本決めて28pts、キャリアハイの16rebで勝利に貢献。
シアカムが6点という珍しい不調を見せましたが、相棒マイルズが
23pts、10reb、5blkと大暴れ。二桁得点がニースミスの14点とこの3人だけの
ロースコアゲームでしたが、今日も大逆転勝利を演出。
たまにはスカッと解消、エンリケマンも出てこられるような展開を見たいですが
こういった試合で勝つのも応援の醍醐味。
次はまたホームでネッツ戦なので対策されて崩れないように頑張ってもらいたいですね。
BKN 99 - 105 IND
コメント
コメントを投稿