第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡ありがとうございました   | 空想俳人日記

第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡ありがとうございました  

先週末の土曜日(5月4日)、安城市本證寺で「第6回本證寺フェスティバル」が開催されました。そして、AMIは、安城市ゆかりの新美南吉さんの詩に曲をつけて歌う「南吉童謡」オンパレードで参加させていただきました。庫裏で11時からの演奏です。
 早々に9時に到着いたしました。10時過ぎからの古典ヨガが始まる前に機材セッティングと音出し。

第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡01 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡02

 そして、時間があったので、境内をぶらぶらっと散歩。

第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡03 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡04
第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡05 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡06

 そうして、11時スタートでしたが、この日、お庫裏でのその後の演奏が目白押しでしたので、少し早めにスタートさせていただきました。

第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡07 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡08

 全曲、南吉さんの詩に曲をつけて歌う南吉童謡です。以下を演奏しました。どんな曲か分かるように、以前ライブ配信したYouTubeの動画も貼り付けますねえ。

(^^♪ 深呼吸


(^^♪ 光


第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡09 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡10 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡11

(^^♪ 輪まわし


第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡12 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡13

(^^♪ 五月なかばの


(^^♪ 五月の太陽


第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡14 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡15

(^^♪ 神


(^^♪ ローカ


第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡16 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡17 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡18

(^^♪ ひかる


(^^♪ 百姓家


 ちょっと解説。この詩は、南吉さんが安城高等女学校の先生時代に下宿されてた大見さん家のことをうたった詩なのですね。大見さんは、Wカホンズという音楽仲間のグループでカホン担当。その大見さんのお父さんが、たぶん、この詩の「お風呂でハモニカを吹く」男の子だと思うんですね。そして、その大見さんは、昨年2023年に入院後、急逝されてしまいました。その追悼の意も込め、この度演奏させていただきました。ご冥福をお祈りいたします。

(^^♪ 明日


第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡19 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡20

 以上でした。多くの方に聞いて頂けました。ありがとうございました。
 なかでも、今回の演奏を、最初から最後まで動画撮影されていた方がおられ、それを知ったがために、みっちゃん、緊張してしまった模様でしたが、演奏後、その方がご挨拶に見えて、
「実は…」と話し下さったんです。その方は、安城のT小学校の先生をされてられる方で、AMIのYouTube動画をご覧になられてて、「南吉童謡」を音楽の先生の伴奏で、子どもたちが歌ってくださってたんですね。そんな学校での南吉学習の取り組みをしてるということを、ご報告も兼ねて、この日は私たちの演奏を聴きに来てくださってたんです。感激です。とっても嬉しいお話です。
「どんどん、活用して、どんどん歌ってください」と、むしろこちらからお願いしましたよ。
 こうして、南吉さんの詩が、子どもたちに受け継がれていくなんて、ステキなことだと思います。ぜひ皆さんも、「南吉童謡」をご活用ください。

 はい、そうして、演奏後は、お昼飯。本證寺名物の本證寺カレー。

第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡21 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡22

「いっただっきまーす」
 私たちの次のオカリナアンサンブルグループ、フェチーチェさんたちの演奏を聴きながら頂きました。

第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡23 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡24

 タケノコがいっぱい入ってて、メチャ美味しかったですよ~。

第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡25 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡26 第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡27

「はい、ごちそ~さま~」
 
 例年なら、午後からも2ステージ目を演奏してたんですが、この日は、一宮のイベント「杜の宮市」が同日。AMIは、そちらで15時から演奏しなければならないので、お暇です。
 フェリーチェさんの演奏の途中でしたが、「バイバイ」させていただきました。
 そして、23号~伊勢湾岸道路、東海JCTから名古屋高速で一宮へ。午後からの杜の宮市での演奏の記事は、明日UPしますねえ。


第6回本證寺フェスティバルAMI南吉童謡 posted by (C)shisyun


https://www.facebook.com/ami725/


人気ブログランキング