池袋&五反田 1泊2日②

テーマ:

お腹を満たしたら、

癒しを求めてプラネタリウムへ。


池袋サンシャインシティにある、

コニカミノルタさん運営のプラネタリウム、

『コニカミノルタプラネタリウム満天』


こちらのプラネタリウム、最高なんです。


有楽町でも池袋でも行ってます。

大阪にも出来ないかなー。

出来て欲しいなー。


声優さんがナレーションをしている作品も多数あり。


ポスターにはサイン色紙も飾ってありました。

お!内田雄馬くんではないですか✨


今回は時間の関係で、

お目当ての声優さんの作品は見られなかったのですが。

今回もプラネタリウムは最高でした。

アロマが香る、リラックスできる空間です。


ぜひ皆さまも、お時間ありましたら、

行ってみてくださいませ(*^^*)



しばらく時間が経ちまして、

14時半ころ。


今回のメインイベントが

15時半と18時半の開演のため、

中途半端な時間ですが、

お腹に入れておきます。


『がってん寿司』


回転寿司に入りました。

本店は埼玉県にあるお店。

関西にも何店舗かあるようですが、

初めての利用です。

タッチパネル注文方式。

いくつか注文しました。


まぐたく、いか、まぐろ。


わさびぬきには、かわいらしい旗が付いていて、

裏には、「イカ」のまめちしきが書いてありました。


生姜も、テーブルに設置がなく、

タッチパネルにて注文します。

なぜか生姜は本日完売で食べられませんでした。

残念…。


いなり寿司も食べました。

甘くて美味しい、いなり寿司。

ときどき食べたくなります。

ごちそうさまでした!



そして今回のメインイベント。

会場は、Theater Mixaです。


初めての会場です。

Mixalive TOKYOの6階にあります。


座席表はこんな感じ。

1階席と2階席があります。


さらに、会場の入り口ドアに、

今回の座席表が貼ってありました。


今回めずらしく、朗読劇を観にきました。

意外と、あまり朗読劇は見ないのですが、

推し声優さんが出演されるということで、

張り切って申し込んだら、

昼公演と夜公演の2回当たっちゃった(笑)


座席は、B列と後方列。

B列は、前から2列目で、

舞台との距離が近いため、すごく緊張しました。


後方列からは全体が見渡せたので、

前からと後ろからの両方が見られて良かったです。


昼公演と夜公演の間の時間、

微妙に時間があったのですが、

遠く離れるわけにもいかないし、

小雨が降ってきたため、

向かいにあるGiGOに居ました。


ガチャガチャやったりして、

時間をつぶしました。


そして、朗読劇は、

ドキドキ、ハラハラする

ストーリー展開で、

演出も面白かったです。


アフタートークもあって、

楽しかった(o^^o)


朗読劇も良いですね。

また機会があれば行きたいなと思います。



→続く