年中無休!24時間営業♪ ふる里@谷町
1月2日(木) のお話
モーニングうどん を食すべく
無休 なお店 ってコトで
リサーチ済みだった 谷町九丁目 にある
谷町 ふる里 到着
9:30 中に入ると
壁面にズラリと並ぶ メニュー の数々
はまぐりうどん 気になるわぁ と
種類豊富で 悩みに悩み
注文済ませ キョロキョロすると
ショーケース発見
取って良いか確認すると どうぞ~と
店員の皆サマ めっちゃ優し
ハケで 醤油 塗り塗り 頂きます
まぐろの握り 朝から贅沢旨し
あぁ ビール 飲んで
〆に うどん 頼むべきだったと
少々 後悔しつつ
っと そうこうしてたら お待ちかね着丼
肉うどん 980 也
早速 スープ を 1口頂くと
熱々激烈 ファイヤー
甘さ感じる 出汁 が めっちゃ旨い
最初 うどん で この価格は
高めだなぁって 思ってたケド
よくよく考えてみると
24時間営業 かつ 無休 なんで
ソコは 汲んであげないと
あと ドデスカンな 器 に
ネギ & かまぼこ & 牛肉 も
惜しみなく入ってるんで
ちゅるとぅるな 平打ち麺 リフトアップ
コシは強くないケド 美味しい
大昔 タクシー運ちゃん に
オススメで 送ってもらって来たお店が
こんな感じの お店だったような と
調べてみると なんとっ
10年以上前 に 来てた罠
谷九 の2文字 黒く 塗りつぶされてて
ヲレの検索に 引っ掛からなかったw
コチラが 10年以上前 に来た 谷九ふる里
ヲレの記憶も 大したモンですw
朝から めっちゃ満足しました
おいしゅうございました
ごっつぉさん
その後 大阪天満宮 へお参りに行くと
比較的 ヒト少なく
日本1 から
日本2番目に長い商店街 となった
天神橋筋商店街 を徒歩で北上し
天満駅 ~ 梅田 へ移動
つづく
モーニングうどん を食すべく
無休 なお店 ってコトで
リサーチ済みだった 谷町九丁目 にある
谷町 ふる里 到着
9:30 中に入ると
壁面にズラリと並ぶ メニュー の数々
はまぐりうどん 気になるわぁ と
種類豊富で 悩みに悩み
注文済ませ キョロキョロすると
ショーケース発見
取って良いか確認すると どうぞ~と
店員の皆サマ めっちゃ優し
ハケで 醤油 塗り塗り 頂きます
まぐろの握り 朝から贅沢旨し
あぁ ビール 飲んで
〆に うどん 頼むべきだったと
少々 後悔しつつ
っと そうこうしてたら お待ちかね着丼
肉うどん 980 也
早速 スープ を 1口頂くと
熱々激烈 ファイヤー
甘さ感じる 出汁 が めっちゃ旨い
最初 うどん で この価格は
高めだなぁって 思ってたケド
よくよく考えてみると
24時間営業 かつ 無休 なんで
ソコは 汲んであげないと
あと ドデスカンな 器 に
ネギ & かまぼこ & 牛肉 も
惜しみなく入ってるんで
ちゅるとぅるな 平打ち麺 リフトアップ
コシは強くないケド 美味しい
大昔 タクシー運ちゃん に
オススメで 送ってもらって来たお店が
こんな感じの お店だったような と
調べてみると なんとっ
10年以上前 に 来てた罠
谷九 の2文字 黒く 塗りつぶされてて
ヲレの検索に 引っ掛からなかったw
コチラが 10年以上前 に来た 谷九ふる里
ヲレの記憶も 大したモンですw
朝から めっちゃ満足しました
おいしゅうございました
ごっつぉさん
その後 大阪天満宮 へお参りに行くと
比較的 ヒト少なく
日本1 から
日本2番目に長い商店街 となった
天神橋筋商店街 を徒歩で北上し
天満駅 ~ 梅田 へ移動
つづく
プロフィール
Author:maka
島根県松江市で活動中の
氷室京介コピーバンド ふ室京介 のヴォーカリスト!
BOΦWY もやってますw
バス釣りをこよなく愛しつつ
B級グルメ~居酒屋~小料理屋~秘密の隠れ家~裏グルメ等
ガイドブックに載ってない 美味しい食べ物や日本酒を追い求め
松江市(伊勢宮・東本町)や出雲市駅前(代官町)の繁華街を中心とする
お店やら飲み屋を散策し突撃取材!
島根県の人気店・おすすめ・名産・島根牛・食事・海鮮
・ローカルグルメ・ソウルフード・ご当地グルメ情報が満載な
島根県を代表する!?自称?非公式?島根グルメブロガーww
山陰のうまいもん見つけたいならココですね!(ぇw
BSS 山陰放送より出演依頼を受け
2018.04.14『まいどっ』生出演!
グルメブロガーが選ぶ!松江の名店はしご酒 と題し
飲み歩きつつ お店を紹介!w
めだか飼育記も密かに好評♪