Another Studio Jurassic Emotion

Another Studio Jurassic Emotion

管理人のIROMONO-MANが日々思ったことを色々綴るblogです。ただし、絶望的にくだらない内容ですのでご注意ください・・・。

絵仕事募集中!


 現在絵仕事を募集しております。恐竜等の古生物、美少女キャラクター、ドラゴン等のクリーチャーが得意です。現生の動物も大歓迎!



 ただし、以下に当てはまるものはお断りさせていただきます。



 ・ 風俗など、一切の実写系アダルト関連

 ・ 一切の宗教関連

 ・ パチンコ、競馬などを含む一切のギャンブル関連

 ・ 一切の金融関連

 ・ 非実写系のアダルト物でも陵辱や調教がメインのもの。触手とかも含みます。

 ・ その他いかがわしいと判断されるもの



 サンプル





サンプル4

サンプル3

サンプル2

サンプル1

 ご興味をもたれましたら以下のアドレスにメールをお願いいたします。

 shln@trust.ocn.ne.jp


あと、メールを送信される場合、メールアドレスやホームページアドレスは最低どちらかひとつは必須です!





現在登録させていただいております!管理人のページはこちら です!

Amebaでブログを始めよう!

 2020年、私が確認した限りでは水族館が3館新規オープンします。

 

 四国水族館

 

 2020年3月20日、香川県の宇多津にオープン。四国の河川や海の生物が主流になりそうです。アカシュモクザメやアカマンボウとかが飼育されることになりそうです。

 

 DMMかりゆし水族館

 

 2020年4月、沖縄県の豊見城市にオープン。熱帯の森や海の生物が飼育されそうです。展示空間の演出に特徴がありそうです。さすがに美ら海水族館のような大規模施設ではありませんが…。

 

 mizoo 川崎水族館

 

  2020年夏、神奈川県の川崎市にオープン。多摩川や世界の水辺の生物が飼育されそうです。ここも特徴的な展示空間の演出があるようです。

 

 1年の間に新規に水族館が日本国内だけで3館もオープンするのはこれまであったでしょうか。少なくとも私の知る限りではなかったです。これらの施設にも行けたら行ってみたいと思います。

 

 

 昨年から長期にわたってブログ更新が停滞していましたが、あけおめことよろです。

 

 2020年も気になる古生物イベントの情報がいくつかあります。

 

 

 マンダイプレズンツ ティラノサウルス展 T.rex 驚異の肉食恐竜

 

 2020年7月18日から9月6日まで 大阪南港ATCホールにて開催。ティラノサウルスの復元全身骨格が5体もあるそうです。そのうち1体は日本初公開標本だそうです。とにかくティラノサウルスについていろいろな角度から展示されそうです。ティラノサウルス以外にもトリケラトプスのロボットなどがでてきます。トリケラトプスなど恐竜を含む、同時代の動物化石とかも展示されるのでしょうか。

 また、展示方法も独特なものになりそうです。

 

 マンモス展 その「生命」は蘇るのか

 

 2020年3月14日から6月14日までは名古屋市科学館、7月31日から9月21日までは大阪南港ATC Garellyにて開催。マンモスや同時代の動物の冷凍遺体などといった化石や、マンモス復活のプロジェクトについて展示されます。2020年2月23日までは福岡市科学館で開催されており、昨年(2019年)の6月7日から11月4日までは日本未来科学館で開催されていました。

 

 ヨコハマ恐竜展2020

 

 2020年7月18日から9月6日までパシフィコ横浜で開催。福井県立恐竜博物館のコレクションの展示会になりそうです。ここ最近福井県立恐竜博物館は日本各地でPR活動を行っているようですが、これもその一環でしょうか。

 

 企画展 大絶滅

 

 4月5日までふじのくに地球環境史ミュージアムで開催。始まったのは昨年の11月30日からです。過去数回起きた生物の大量絶滅の最新の情報についての展示だそうです。

 

 ペルーの対岸 東海地方にもいた!インカクジラの先駆者たち

 

 3月1日まで生命の海科学館で開催。始まったのは昨年12月8日からです。生命の海科学館に展示されている、2016年に学名がつけられた化石クジラ、インカクジラにちなんで東海地方のクジラ化石などが展示されています。インカクジラについては生命の海科学館のこのページをご覧ください。

 

 水戸の大地の成り立ち 水戸140億年史

 

 2月9日から3月15日まで水戸市立博物館で開催。水戸市の歴史を宇宙誕生から2億年後までの壮大すぎるタイムスケールで展示します。

 ティラノサウルスの子供「ジェーン」の全身復元骨格などが展示されます。

 

 若きティラノサウルス ジェーン

 

 3月1日まで丹波竜化石工房ちーたんの館で開催。昨年12月21日からです。篠山層群からティラノサウルス類の歯が発見されてから10周年の記念に開催されました。上述のジェーンなど、ティラノサウルスに関するイベントです。

 

 以上気になった古生物関係イベントを紹介してみました。中でも特に行きたいのはATCのティラノサウルス展とマンモス展です。同じATCでほぼ同時期に古生物展をふたつもやると競争にならないのでしょうか。もっとも、いずれも主催に関西テレビが関わっていますが・・・。

 

 これまではイベントでしたが、新規にオープンする古生物関係の施設もあります。

 

 教育福祉総合センター アキシマエンシス

 

 2020年3月28日、東京都昭島市にオープンするそうです。 アキシマエンシスの名は昭島市で1961年に全身骨格が発見された160万年前のクジラ、アキシマクジラ(学名はエスクリクティウス・アキシマエンシス Eschrichtius akishimaensis)からきています。

 エントランスにアキシマクジラの全身復元骨格が展示されるほか、アキシマクジラの実物化石が展示されたりするそうです。アキシマクジラについては昭島市のこのホームページをご覧ください。

 

 2020年に入ったとはいえ、年度としてはまだ2019年なので、今後も新情報は入ってくるとは思います。福井県立恐竜博物館など、2020年にはいったい何が開催されるのか気になります。

 

fob

CNN

 

ニコニコニュース

 

ハザードラボ

 

 

 ペルーの4260万年前の始新世の地層から新種のクジラ化石が発見されています。学名はペレゴセタス・パシフィカスPeregocetus pacificus

 

 見つかったのは下顎を含む部分骨格で、全長4mぐらいと推定されています。見つかった部位には、四肢が含まれていて、後足もあります。そう、ペレゴセタスは、南米初の4本足クジラ化石なのです。4本足クジラといえば、インドやパキスタンで今回のペレゴセタスと同じ始新世の地層から発見されているものが有名です。アフリカや北米でもいくらか見つかっているようです。

 

 今回の発見はクジラの進化を考えるうえで重要なのは言うまでもないでしょう。4本足クジラは世界中に広まっていたようです。どういう感じでそうなったのか、名座絶滅してしまったのかいろいろ気になるところが感じられます。

 

 

男性がランニング中にピューマに襲われるも素手でぶちのめす
≪続きを読む≫

 アメリカのコロラド州で体重30㎏以上に及ぶピューマに襲われた男性がピューマを素手で返り討ちにしたそうです。ピューマは死んでしまいましたが、これは正当防衛になりそうで仕方ないことでしょう・・・。

 

 ただ、こういうピューマが人を襲うというのは極めて珍しいそうです。とはいえ油断はできないでしょう。人間と野生動物の接触事故は近年増加傾向になるというそうですjから…。

 来年(2019年)の7月13日から10月14日、上野の国立科学博物館にて恐竜博2019が開催されます。

 

 主な展示物としては現在分かっている限りならデイノケイルスむかわ竜の全身骨格になるようです。個人的には大阪とかに巡回してほしいですが、いったいどうなるでしょうか。行ってみたいとは思っております。

 

 詳しくはこちらで!