秋の味覚の中で何が好きかって

栗🌰だ❣️

栗ご飯は毎年炊くけど

渋皮煮はちょっと渋っていた😆


以前、主人の母の手作りの

渋皮煮を頂いて

その美味しさに魅了されたものの

なんだか難しそうで

どうしても手を出せず、、


そのうちケーキ教室の先生から

レシピを聞き出したものの

その年は

栗の皮剥き器を買った所で終了💦


今年こそは

と思い立つものの

何故かスーパーであまり栗を見かけず


渋皮煮は『銀寄せ』という品種がいちばん

と義母に聞いていたのだけど

高級だしなぁ、、

レシピを伺った先生によると

愛媛産の『利平』という品種が

良いと言われてたなぁ、、


ネットで検索するも

どこを見ても

売り切れ

入荷予定無し😢

どうも今年は不作らしい


無いとなると

どうしても欲しくなるのが

人間の心理?

(知らんけど)


休日は開店と同時にいっぱいという

近くの産直市場へいざ🚗💨💨


聞いていたとおり

開店時間に行ったのに

ガードマン出てるわ

第二駐車場へ案内されるわ

続々と押し寄せる車


今、ちょうど葡萄のシーズンで

岡山県の美作の産直市場であるそこは

シャインマスカットやピオーネを

求める人、人、人‼️


せっかくだからと

値段の差がようわからんなと

思いながら

納得の大きさと値段の

シャインマスカットとピオーネを

手にする


あ!違う違う!

目的は栗🌰よ栗!

ありました

葡萄達に圧倒され?

隅に追いやられた様に

ひっそりと栗がいた


えーと利休栗、利休と、、

なんだか小さいのばかり💦

色々な生産者さんの名前の横に

見つけました!

『利休栗』

粒は小粒だけど

あの濃い茶色!間違いないな

しかし、よく見ると

B品と書かれた物が

同じぐらいの袋に同じぐらいの値段で

混ざっている💦

間違えない様に

よーくよ〜く見て

なるべく大きめの粒のものを

3袋手にする


ネットによると

産直のものでも虫食い多くて残念

とコメント書かれていたし

値段安いしなぁ、、

大丈夫かなぁ?

渋皮煮は手間がかかるので

栗の品質の悪さで失敗したくない


ネットで見たのとは

かけ離れた値段が心配だけど

まぁ、これしか見当たらないので

仕方ない

書かれた生産者さんの名前を見ながら

「頼みますよ!信じてます」

と心の中で呟く

500g 400円ぽっちの品に

願掛けられたら

生産者さんもたまったものではないな😆


さてと、その他色々

フレッシュなお野菜等も手にして

早く帰らないと

栗仕事が待っている💨


帰宅後

まずは熱湯を沸かし

洗った栗達1.5キロをつける

30分ほど

鬼皮が柔らかくなるのを待ってる間に

いざ!2年もの?

寝かされていた皮剥き器登場




ネーミングも可愛い

『栗くり坊主』👏

正確に言うと

栗ご飯の時に活躍してくれたので

ずっと寝かされていた訳ではない


しかし、今回は剥き方が

ちょっと違う

鬼皮と一緒になんなら渋皮まで

えいやっ❗️と引っ剥がしては

いけない

とにかく渋皮を傷つけない様にに

鬼皮だけを剥くのだ


丁寧に剥いたつもりでも

どうしても時々

顔を出す黄色い実💦

いやいや

美味しい渋皮煮のためならばと

食いしん坊の血が騒ぐ😆


栗くり坊主で

クリクリとむいていると 

小粒だと思っていたけど

なかなかどうして

良い大きさに思えてきた

しかも

重みもあって

水につけた時ポワンと

浮いてくる物がなく

虫食いのものがない様だ

よしよし👍


栗くり坊主を相棒に

皮と戦う事3時間

黄色が見えてしまった子は

栗ご飯様にと

更に渋皮も剥く


重曹を入れた水に剥いた栗を投入

煮る事30分

アクで真っ黒になった湯を捨て

お水にさらす


今度は重曹抜きだ

10分茹でたら

また水にさらす

繰り返す事3回




ようやく茹で汁が透明になったら

今度はお水の中で

優しく優しく

一粒ずつ洗ってやる

大きな筋を取りながら


赤ちゃんだった子供達を

お風呂で

ガーゼで洗ってやった日の事を

思い出しながら

栗坊主達を優しく撫でる笑


さぁてと、やっとお砂糖で煮る

お砂糖は蜜の香りとコクが好きな

洗粗糖ときび砂糖をブレンド



黒豆を煮る時の様に

キッチンペーパーを落とし蓋にするのだけど

ここで先日、栗原はるみさんのインスタで見た

紙の切り方を採用

丸く切る時に一方を少しだけ長く切ると

紙をめくって様子を見る時に熱い思いを

しなくて良いというアイデア💡

暮らしのちょっとした工夫が

さすがだなぁと感心しながら

暮れの黒豆煮る時もコレだな

と、え?あと3ヶ月ほどで

もう暮れという事に気づき

あわてる私💦


30分程煮てこれで昨夜の作業は終了

翌日の朝まで冷ましながら

味を含ませる


栗ご飯様に剥いて

さらしておいた栗で昨夜は栗ご飯だ♪




栗ご飯炊くのに剥いてみて

わかったのだけど

なかなかええ栗やった👍

虫食いがない

実がしっかりしている

お名前忘れたけど💦

袋に書いてた生産者さん

ありがとう🙏


今朝はお弁当にも栗ご飯です

秋の味覚を楽しませていただきました




昨夜、冷ましておいた栗

今日は仕上げです

弱火で10分〜20分炊いて冷ます

これを2回繰り返し完成です🙌


早速ひとつ

おやつに食べてみました

あっさりと蜜の味

出来たてならではの

栗の柔らかさ

手間をかけた分

本当に美味しくて


お菓子にアレンジしようかと

思ったりしていたけど

これは一粒ずつ

そのままを大事に味わうものだなと

つくづく思いながら

頂きました


秋の恵みに感謝です🙏