ご訪問ありがとうございます。
記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。
全国のJR駅が見たい時はこちら→ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→

 

皆さま、こんにちは!

本日2回目の更新です。

 

沖縄都市モノレール線(ゆいレール)の首里(しゅり)駅

ここを訪れたことがある鉄道ファンの方、

きっと多いのではないでしょうかね?

昨年10月に「てだこ浦西駅」までの区間が延伸するまで、

ゆいレールの終着駅でしたから。

自分は今から4年前にここを訪れてましたよ。

 

首里駅といえば何と言っても首里城ですけど…

駅から首里城の守礼門までは意外に遠く、

距離で約1.5キロ、徒歩で20分ほど所要時間がかかるそうです。

それでは首里城を見に行ったかって?

これがホントに申し訳ない話で

首里城は眼中になくスルーしちゃいましたの。

その後、正殿が火災に遭ったことを知りめっちゃ後悔してました。

同志の皆さん、駅もイイけどたまには観光地も楽しみましょうね。

 

首里城と引き換えに見て来たものは「ゆいレール」の末端部分。

鉄道好き以外の方には絶対に理解されないだろうなぁ。

 

家族に「沖縄に行ってコレを見てきた」と言ったら、

アホだと言われました。

 

「ゆいレールの延伸は遠い未来の話」と思いながら

橋脚の敷設工事を眺めてましたけど…

昨年10月にゆいレールの延伸区間は無事に開業。

延伸区間は現在、日中は8分ヘッドで列車が運行されてるそうです。

4年なんてあっという間っすね。

 

そんなことで、観光要素はまったくありませんが

当時の首里駅の様子をお伝えしますよ。

 

首里駅はゆいレールが開通した平成15年に開業、

他のゆいレールの駅同様に2階に集札窓口と改札口、

3階にホームを持つ高架構造の駅でした。

ゆいレールはORコードが記載された乗車券が有名ですが、

今年の春から全国の交通系ICカードも利用が可能になったそうです。

 

ゆいレールの各駅に展示されてるタイルアート。

首里駅はもちろん首里城でしたよ。

タイトルは「王府首里城と王朝文化」だそうです。

 

続いてはホームにイン。

首里城は相対式ホーム2面2線構造でした。

 

昨年10月に延伸する以前は、

すべての列車が首里駅で折り返していたために2番線ホームのみを使用。

1番線ホームは開業時から設置されるも、

16年間も未使用のままだったようです。

だからコンコースから1番線ホームに繋がる階段は

こんな状態でして…

 

1番線ホームも広告が一切掲示されてませんでした。

 

現在は、終着駅時代の設備を利用して

首里駅で折り返す区間列車も運行されてるそうです。

ところで、上の写真に首里城が写っているのが見えますかね?

家族に「ホントは首里城も見てきた」と言ってみようかな?

 

こちらは昨年秋に延伸した側の、当時のレールの末端部分でした。

 

「どうせここまでモノレールは来ないだろう」と

レールの上で余裕をかましている鳩たち、

今頃どこで佇んでいるのでしょう?

 

こんな駅訪問で沖縄っぽさをまったく感じなかったのでは?

とお思いでしょうが、そんなことはありません。

自販機でさんぴん茶を戴きましたので。

それともシークヮーサーサイダーにしとくべきだったかな?

 

最後は話がくだらなくてすみません。

ゆいレールも延伸を成し遂げましたし、また沖縄を訪れたいです。

今度こそは観光しようっと。

 

気分だけでも沖縄を楽しみたい方はこちらがおススメ。

沖縄県内の東横インでは朝食時、さんぴん茶が飲み放題でしたぜ☆

 

 

訪問駅リスト(第三セクター線 私鉄線 ほか)

沖縄都市モノレール線(ゆいレール)

 

那覇空港駅(平成28年1月19日)

赤嶺駅(平成28年1月19日)

小禄駅(平成28年1月19日)

奥武山公園駅(平成28年1月19日)

壺川駅(平成28年1月19日)

旭橋駅(平成28年1月19日)

県庁前駅

美栄橋駅

牧志駅

安里駅

おもろまち駅

古島駅

市立病院前駅

儀保駅

首里駅(平成28年1月20日)

石嶺駅

経塚駅

浦添前田駅

てだこ浦西駅
 

駅探訪記、旅情報を不定期に更新中。

新着情報がすぐ受け取れるフォロワー登録をお願いします!