佐渡島2泊3日の旅(3) | へいとう はじめ、何処へ行く? 平藤創公式Blog
2025-01-21 22:54:08

佐渡島2泊3日の旅(3)

テーマ:旅の記録・2024年~

大変永らくお待たせしました。

2024/11/02~04の3連休を利用して行ってきた、

佐渡島2泊3日の旅。

急きょ親戚宅へ出かけることになりました。

続いて3日目の様子をご紹介いたします。

 

◆3日目 2024/11/04(月/振替休日)

 

<朝食内容>

ふわもちコッペ苺ジャム&マーガリン

牛肉入りカレーパン

フレンチクルーラー・佐渡産牛乳のホイップクリーム

緑茶600ml

*午後の紅茶はパン2個購入でプレセント

*合計555円

<購入場所>

LAWSON佐渡羽茂店

<飲食場所>

ホテルおぎ客室

 

TOKIレンタカー/Sクラス

ホテルおぎ8:38→両津港11:20

※ホテルおぎにて

 

※矢島・経島(8:45-8:50)にて

 

※長者ヶ橋(8:58-9:03)にて

 

※潜岩(9:07-9:10)にて

 

※江積のブランコ(9:22-9:30)にて

 

※素浜海岸(9:50-10:05)にて

 

※倉谷の大わらじ(10:17-10:19)にて

 

<おやつ内容>

ミルクソフト

*合計320円(JAF割引)

<購入場所>

佐渡乳業直売所みるく・ぽっと

<飲食場所>

佐渡乳業直売所みるく・ぽっと駐車場

 

※若宮石油両津S.S(11:16-11:18)にて

 

※TOKIレンタカーにて(レンタカー返却時)

 

<昼食内容>

ながもそば

*合計740円

<飲食場所>

のりば食堂しおさい

 

佐渡汽船/おけさ丸(5,855トン)

両津港12:45→新潟港15:15

※両津港にて

 

新潟交通

佐渡汽船15:40→万代シテイ15:51

※佐渡汽船にて

 

<夕食内容>

普通カレーライス(通称、バスセンターのカレー)

*合計550円

<飲食場所>

万代そばバスセンター店

 

新潟交通/高速バス

万代シテイバスセンター17:00→池袋駅東口22:54

※越後川口S.Aにて

 

湘南新宿ライン2562Y

池袋22:59(7分遅れ)→久喜23:57(13分遅れ)

※久喜にて/東海道線ダイヤ乱れの影響で遅延

 

※鉄道は時刻表に基づいて乗降時間を表記しています

※その他の乗り物は実際の乗降時間を表記しています

 

楽しい時間はあっという間に過ぎていき、

早くも旅行最終日となりました。

ホテルをチェックアウトした後はレンタカーで小木半島巡り。

名所・景勝地に停まっては写真を撮りながら、

途中、ご先祖様の墓前でお参りを済ませました。

 

久しぶりに訪れた佐渡随一の砂浜、素浜海岸では、

誰もいない海岸線で自撮り三昧。

その後は両津港を目指して一気に走りましたが、

ここだけは寄っておきたいと思っていた佐渡乳業へ。

もちろんお目当てはミルクソフトです。

JAF会員に入っているので割引価格で購入しました。

 

最後にガソリンを満タンにしてレンタカーを返却。

ガソリン代は離島価格で本土よりも割高です。

佐渡での走行距離は218.4kmでした。

そこそこ走った上に何度も峠越えしましたが、

給油量は14ℓで済みました。

意外に燃費良く走れましたかね?

 

帰りのおけさ丸も3連休最終日のお昼の便だけあって、

お盆休みかと思うくらいの混雑でした。

こういう日は決まってイベントホールで2時間半を過ごします。

プラスチックの椅子席ですが、それを嫌って案外すいています。

しかもすぐ隣がスナックコーナー。

いつでもおやつを買いに行けます。

 

新潟からは3連休で高速道路が渋滞することを承知の上で、

万代シテイから池袋・新宿行きのバスを利用しました。

その前に少し早い夕食にしたのは、

名物のバスセンターのカレーが食べたかったからです。

昔懐かしい黄色いカレーライス目当てに、

時間とか関係なくいつも行列ができています。

 

食べた後はバスに乗って寝るだけ。

3列シートで足も伸ばせて快適な移動です。

連休最終日の上り便だったので満席でした。

心配していた関越道の渋滞も東松山~鶴ヶ島間だけで済み、

池袋駅には37分遅れで到着しました。

 

そして運が良かったのか、湘南新宿ラインも遅れていて、

宇都宮線直通の最終電車に間に合いました。

地元久喜に到着したのは、日付を跨ぐ3分前でした。

なんとか無事に3日間の旅を終えて良かったです。

 

旅のオンライン予約

 
<リンク集>
 
へいとうはじめ流旅行記録 № 1024(Since 1987)

人気ブログランキング

↑ポチッと押してください↑

 

へいとうはじめの個人サイト

へいとうはじめ 公式Web

 

へいとうはじめ宛の旅行問合せは・・・

へいとうはじめオフィス ミニトラベル未来営業所