本社まで乗り鉄&乗りバスを楽しむ | へいとう はじめ、何処へ行く? 平藤創公式Blog
テーマ:気ままブログ皆さんこんばんは。
今日はミニトラベル本社出張だった、
へいとうはじめです。
久しぶりに電車とバスを乗り継いで、
本社へ向かいました。
地元久喜から足利市までは、
通勤通学ラッシュでずっと混雑していました。
足利市駅ではあしバスアッシー山辺線に乗り換え。
足利タクシーが受託運行するワゴン車。
南大町郵便局で下車。
途中、県境を歩いて跨ぎ、約30分で本社に到着。
昼食は社長が外出ついでに、
とりせんで買ってきてくれた、
ミニカツ丼とチキンバーガー。

それにご当地名物のいもフライです。
もう、満腹。ごちそうさまでした、

年明けからトラベル部門は暇な状態ですが、
幸いにも本業のバス部門は、
そこそこやらねばならぬ事がけっこうあって、
決して暇な状態ではなく、有難いことです。
18時半に仕事を終えて、再び歩きます。
帰りは徒歩20分のカンケンプラザ西から、
太田市営バスに乗りました。
スクールバスの間合いで無料運行されており、
乗車時に行先を告げます。
車内放送はありません。
鉄道路線と乗り換えられるバス停がなく、
終点のイオンモール太田でおりました。
ここから太田駅までは、
さらにバスを乗り継がねばなりませんが、
乗り継ぎ時間を利用して夕食に。
フードコートのはなまるうどんで済ませました。
矢島タクシーの路線バスで、
21時前にようやく太田駅に到着。
ここから東武線て久喜まで帰ります。
伊勢崎線なら館林で乗り換え1回ですが、
あえて東小泉でも乗り換えが必要な小泉線に乗車。

5分前に伊勢崎線館林行きが出発済みですが、
小泉線東小泉行きは東小泉に着くと、
ホーム向かいで館林行きに接続します。
さらに館林には伊勢崎線経由と同着。
ところが乗り換えとなると、
あちらは階段の上り降りが必要なのに対し、
こちらは同じホーム向かいで乗り換え可能です。
こういう案内ってなかなかないんですよね。
つまり小泉線経由だと太田から久喜まで、
乗り換えの際の階段なし。
一人で自己満足にひたりながら、
東武動物公園行き電車で久喜へ向かってます。
行き帰りで乗り鉄&乗りバスを満喫しました。

