小江戸川越うまいもの巡り | へいとう はじめ、何処へ行く? 平藤創公式Blog
2025-01-25 14:02:20

小江戸川越うまいもの巡り

テーマ:気ままブログ
皆さんここんばんは。
今日は旅行業の大先輩にお誘いいただき、
川越のモニターツアーに参加してきた、
へいとうはじめです。


10時に川越駅に集合し、
まずは喜多院を訪れました。
春日局の間や五百羅漢を見物しました。


覚えきれないほど巡り巡って、
人気店の小江戸ときわ蕎麦に到着。
一番人気のむじなせいろの昼食でした。
開店してすぐに満席になるほどの人気ぶり。
せいろがてとても美味しかったです。


久しぶりの川越には知らない施設も増えており、
蔵の街を見下ろすテラスは初めてでした。


江戸時代から続く松本醤油店の見学も、
なかなか歴史を感じる建物でした。
隣の蔵では非公開ながらも、
銘酒鏡山を醸造しているそうです。


今回のモニターツアーは大半が徒歩見学で、
蔵の街にある、うなぎ傳米では、
鰻の串焼きを1本いただきました。
川越ってもはやグルメの街ですね。
どれを食べても美味しくてキリがありません。




縁結びを願う方々が集まる氷川神社にも寄り道。


再び蔵の街に戻って、
裏通りにひっそりとした佇まいの百足屋では、
抹茶アフォガードを頂きました。


最後に日が暮れる前に訪れた最明寺。
花手水がとてもきれいなだけでなく、
花で彩られた門が印象的でした。


意見交換会を行ったあとは、
川越えき近くの日高屋で夕食。
炒飯大盛りに餃子3個の組み合わせ。
醤油とラー油につけて食べるのではなく、
大先輩の真似をして、
コショウと酢の組合せの美味しさに、
初めて気づきました。

今回のモニターツアーはここ数年で参加した中で、
もっとも内容が充実したものでした。
早起きして本当に良かったです。
人脈って大事ですね!有難うございました。


人気ブログランキング

↑ポチッと押してください↑

 

へいとうはじめの個人サイト

へいとうはじめ 公式Web

 

へいとうはじめ宛の旅行問合せは・・・

へいとうはじめオフィス ミニトラベル未来営業所


【HIS】旅行プログラム