皆さんこんばんは。
今日は早起きして都内まででかけてきた、
へいとうはじめです。
昨夜、仕事が片づかず遅くなってしまい、
今朝は無理せず特急りょうもう6号で都内へ向かいました。
とうきょうスカイツリー駅で都営バスに乗り換え。
乗車時に一日乗車券を購入しました。
500円で都営バス23区内が乗り放題!
途中、豊洲四丁目でバスを乗換え、
有明二丁目で下車した目の前が目的地です。
今日は東京ガーデンシアターで開催された、
第19回国内観光活性化フォーラムin東京へ、
行ってきました。
今年は東京開催ということもあって、
予算が桁違いなのか会場もすごかったんですが、
プログラムもかなり手のこんだものでした。
全国旅行業協会主催ですので、
二階俊博会長から挨拶がありました。
本物を見たのは久しぶりです。
その後、遅れて登場した、
小池百合子都知事からも挨拶がありました。
東京都知事とはいえ、知名度は全国区ですね。
学生がつくる東京都の着地型旅行プランコンテスト。
その表彰式では我が母校の学生さんも表彰されていました。
その内容が旅行業者で取扱えるか未知数ですが、
若い方々が旅に何を求めているのか、
十分に知っておく必要性は常々感じております。
本当は入場だけのつもりだったんですが、
親切な旅行業者様からお弁当を頂きました。
亀戸升本本店のすみだ川あさり飯。
大急ぎで食べたんですが美味しかったです。
ご馳走さまでした。
展示ブースには多くの観光関連の方々が集結し、
久しぶりにお会いした方から初めてお会いした方等、
名刺交換が多くて自身の名刺が切れる寸前に。
ある程度用意していったつもりですが、
東京開催だと展示ブースの数も多く、
やはり首都東京はスケールが違います。
途中から始まったゆるキャラショーを横目に、
会場内をウロウロ。
客席側から眺めた展示ブースには、
旅行業者をはじめ、観光施設や観光協会、
観光系の学生さん等でごった返している様子が、
ハッキリと目視できました。
大物アーティストのライブもあったり、
閉会までとても盛り上がりました。
尚、アーティスト詳細は公開が禁じられておりますので、
差し控えさせていただきます。

帰りも浅草までのんびり都営バスを乗り継ぎ、
特急りょうもう35号で地元久喜へ戻りました。
今年もうちは課題山積ですが、
若手に負けず頑張りたいですね。
とても充実した1日でした。