1981年生まれ、ヤンマー2条刈りコンバインTC580とその仲間たち

PVアクセスランキング にほんブログ村

近所の展示会の話も聞かないし、ずっと写真を撮りに行っていません。ネットの写真と昔撮った写真の蔵出しの毎日・・・いつまでこれが続くのかわかりませんが、今日は以前千葉県の伊藤産業機械さんに連れて行っていただいた私設の農機具歴史資料館で見た、ヤンマーの2条刈りコンバインTC580と、その関連情報です。

昨日からのなんとなくヤンマー、ハーベスターつながりで今日のこのコンバインです。ヤンマーの古いコンバイン、TC580です。発動機や脱穀機などが所狭しと並ぶ中、1台だけドンと置いてあるのですが、なかなか食いつくことができませんでした。
昨日からのなんとなくヤンマー、ハーベスターつながりで今日のこのコンバインです。ヤンマーの古いコンバイン、TC580です。発動機や脱穀機などが所狭しと並ぶ中、1台だけドンと置いてあるのですが、なかなか食いつくことができませんでした。

コンバインは、発動機を積み、稲を刈る鎌と買った稲から実をとる脱穀機、それを選り分けるザルともいうべき揺動機、そしてさらに精密に実だけを取り出す唐箕を載せ、クローラで田んぼの中を移動する「走る工場」のような機械です。

ただ、個性ある顔がないし、年式によって野暮ったいなど多少の変化はあるけれど、どこをみたらいいのかわからないです。

そのせいなのかなんなのか、田植え機と同じで誕生したのが比較的最近の機械なのに、パッパと買い換えられて古いものが残っていません。

もしかしたら、古いものが大事にされているトラクターの方が異常なのかもしれません。

逆に顔のないコンバイン、大きな場所を取り、「走る工場」だというのに何も稼働していない「休業中の工場」もしくは「廃工場」をこのように保存していてくれる人というのは『コンバイン愛』がすごい・・・ということになります。きっとそこにストーリーがあるのでしょうね。いや、あるはずです。
逆に顔のないコンバイン、大きな場所を取り、「走る工場」だというのに何も稼働していない「休業中の工場」もしくは「廃工場」をこのように保存していてくれる人というのは『コンバイン愛』がすごい・・・ということになります。きっとそこにストーリーがあるのでしょうね。

いや、あるはずです。

古いものが大事にされているトラクターの方がが異常だとすれば、それはそれまで家族のように大事にしていた牛のイメージが残っているのかもしれませんね・・・

生まれは1980年度

安全鑑定のステッカーが貼ってあります。この時点でかなり新しいことがわかります。
安全鑑定のステッカーが貼ってあります。この時点でかなり新しいことがわかります。
農研機構の登録では1980年度。ただ、ヤンマーの社史である「『豊穣無限』ヤンマー農機20年のあゆみ」によれば、誕生は1981年となっています。年をまたいだんですかね?
農研機構の登録では1980年度。ただ、ヤンマーの社史である「『豊穣無限』ヤンマー農機20年のあゆみ」によれば、誕生は1981年となっています。年をまたいだんですかね?

TC580ネットで写真を見つけました

ネットで見つけたTC580の写真です。オークションに出ていました。
ネットで見つけたTC580の写真です。オークションに出ていました。
この機体もいろいろ物語を持っているのでしょうね。語ることはできないでしょうけど。
この機体もいろいろ物語を持っているのでしょうね。語ることはできないでしょうけど。あ!デバイダの裏のブラスちっくのウネウネ、ヤンマーのバインダと同じような材質とデザイン!

これだけではつまらないので、このTC500番台のお仲間を少し調べてみました。

1980年代、今から40年ほど前です。この年代のトラクターなどは、まだ現役でバリバリ働いていたりするのに、ネットを探してもほとんど見当たりません。

TC500番台の先駆者TC550

TC500番台で一番先に世に出たのはTC550です。ネットで写真を探したのですが、こんな写真しか見つかりませんでした。

実際には現物が日本のどこかにあると思うのですが、ネットでザクっと見ただけでは『ヤンマー100年史』というヤンマーのサイトにこんな白黒写真しか見つかりませんでした。これじゃ戦前の写真みたいです。
実際には現物が日本のどこかにあると思うのですが、ネットでザクっと見ただけでは『ヤンマー100年史』というヤンマーのサイトにこんな白黒写真しか見つかりませんでした。これじゃ戦前の写真みたいです。

しかしTC550は1977年度登録

ちっとも戦前じゃありません。農研機構のサイトには1977年度登録と出ています。
ちっとも戦前じゃありません。農研機構のサイトには1977年度登録と出ています。

二番走者がTC505

TC500番台の2番走者はTC505です。これはわずかですがネットで写真を見つけました。

オークションに出ていたのを見つけました。TC505です。
オークションに出ていたのを見つけました。TC505です。
よく残っていましたねぇ・・・白黒写真の次がこれですからね。なんだか感無量です。
よく残っていましたねぇ・・・白黒写真の次がこれですからね。なんだか感無量です。
なんか乗用バインダって感じ・・・

TC505は1979年度登録

同じく農研機構で探してみました。

簡単に年表にまとめてみます

ヤンマーの社史である「『豊穣無限』ヤンマー農機20年のあゆみ」の資料を元に年表を書いてみました。農研機構の年度表示とは少しズレがあります。
ヤンマーの社史である「『豊穣無限』ヤンマー農機20年のあゆみ」の資料を元に年表を書いてみました。農研機構の年度表示とは少しズレがあります。

まだまだ先がある

改めてヤンマーのコンバインを見て、過去の年表を思い出しました。

今から10年前の記事。この時はトラクターにしか目がいっていませんでしたが、コンバインも年表化されていたのでした。
当時の写真をコンバインに特化して切り出してみました。当時を代表する機種しか載っていないので、コンバイン年表もやりがいがありそうです。
当時の写真をコンバインに特化して切り出してみました。当時を代表する機種しか載っていないので、コンバイン年表もやりがいがありそうです。1969年に最初のマシンが出たんですね。
今日も時間がなくなってしまいました。このようにまだまだ無数にソートするものがありそう・・・
今日も時間がなくなってしまいました。このようにまだまだ無数にソートするものがありそう・・・

今日はもうタイムアップ!それではまた明日!

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“1981年生まれ、ヤンマー2条刈りコンバインTC580とその仲間たち” への2件の返信

  1. 鈴木さん お返事遅れました
    TC505は自走の2条コンバインなのですね
    コメントありがとうございます

  2. tc505は乗用では無いですよ。自走です。実家で使ってました。昭和59年頃ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。