皆様、こんばんは。

先日、久しぶりに松江に行って来ました。

あ、「まん延防止等重点措置」が出る前ですよ。

余分に一泊して、土曜日に丸一日、島根を回ってきました。

 

松江市内を回るには松江レイクラインバスが最適です。

松江市内のお堀の周りを一周するバスですが、本数も一時間に3本ペースとそこそこあって、とても便利です。

510円の一日フリーパスを買ったのですが、とても全部は見切れませんでした。

 

とりあえずメジャーな松江城。

お城の中はこんなです。

昔のままの、木で作られたお城です。

上がり降りはもちろん階段です。

 

天守閣からの景色

お殿様が今の景色をご覧になったら、さぞやびっくりされるでしょうね。

 

とは言いながら、松江市内にいたのはほんの少しで、実はメインは出雲大社だったのです。

時間の大半は出雲様で使って、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

 

ここに写真を乗っけようとして、スマホの写真を大半選択して、メール添付を押したつもりが、間違えて「消去」を押してしまって、出雲大社周辺の写真がほぼ全部消えてしまいました。

 

がっかり。

まぁ、着いた時には出雲様はお留守でしたし、一時間ほど待って、ほんの少しだけお目にかかれた(視覚を通してではないんですけど)ので良かったです。

写真も良いのが撮れていなかったので、また次の機会にしましょう。

近いうちにまた行けそうな感じがしています。

 

さて、続きです。

 

そして、このお話には後日談があります。

それを載せますね。

 

 

それから10年の月日が流れました。

当時小学生だった私は、高校生になっていました

 

ある日曜日の事です。

 

夜、私は家族とお夕飯を終えて、テレビを見ていました。

そしてテレビでは、昔のアニメや特撮の特集をやっていました。

 

その中のワンシーンで、出て来たんです。ミラーマンが。

ずっと忘れていたのに。

 

小学生の頃、お友達が大切に持っていたミラーマンのおもちゃ、毛の生えた蛇のような大きな化け物と勇敢に戦っていたミラーマン、そして、ボロボロになって川を流れて来たミラーマンのおもちゃ。

 

そんなことを一気に思い出しました。

 

そう。あの時のお友達は確か、ゆうきくんって言ったっけ。

見ているとなんだか涙が流れ出て来ました。

 

「ナツ、お前、どねぇしたんか?」

私の涙を見て、父がちょっと心配そうに言います。

 

「父さん、私が小学生の頃、おもちゃをお墓にお供えしたことって覚えてる?」

「おう。よう覚えとるで。」

 

「あれって、夢かと思ってたけど、本当の事だったのよね。」

「そうじゃのう。あの家はひどかったのう。」

 

「家が?どの家のこと?」

「ナツも一緒に行ったじゃろう。おもちゃをお墓に備えた時、その前に寄った家の事じゃ。ナツは知らんかったかもしれんが、家が並んで建っとったところは、昔は3軒並んどったんじゃ。それが、裏山が崩れて、端の一軒は土砂に埋まって流れてしもうたんじゃ。」

 

「ええ!?そうなん?」

「あの時はもう家は2軒になっとったいのう。山崩れの時に、そこに住んどった一家はみんな死んでしもうたんじゃ。じゃから、あのお墓には家族が同時に入っとったんじゃ。」

 

「じゃあ、あの時私が遊んでたゆうきくんは、もうその時に死んじゃってたの?」

「そうじゃ。今から20年も前の事じゃ。それと、わしらがあの家に寄った時、わしは車を手前で止めたじゃろう。覚えとるか?」

 

「うん。近くまで行けばいいのに、変だなーって思うとった。」

「ありゃぁ、更地になっとった所に、大きな化け物がおったから、近づかん方がええと思うて、手前で車を停めたんじゃ。車にはナツがおったしのう。」

 

「そうだったんやね。化け物って、何がおったん?」

「あれは多分、竜神になれんかった蛇のなれの果てじゃ。元々は蛇じゃが、長生きして竜神に近いところまで行ったが、何かを間違えて、神様の域に入れんかったんじゃろう。それで邪神のようなもんになったんじゃろうのう。じゃが、力は強いから人の魂を取り込もうとして山崩れを起こして、家ごと押しつぶして人を殺したんじゃな。」

 

「ええ!そんな事って本当にあるの?」

「あんまり表には出て来んがのぅ。ごくたまにはあるんじゃ。」

 

「人は亡くなってしもうたが、魂を取り込まれるのを防いでおったのが、あのおもちゃじゃ。おもちゃが入っとったあの大きな木箱は、土砂崩れの後に近くの田んぼの横に置かれとったが、あの時の大水で流されて大川に出て、ナツが見つけたんじゃろうのう。」

 

そんな事情で私のところに来てくれたのね。

 

「おもちゃって、そんなに力が強いの?」

「そうじゃのう。ようはわからんが、多分、その子がとてもおもちゃを大事にしておったから、別の霊体が中に入ったんじゃなかろうか。それで、ナツが箱を開けたから、力が強うなったんじゃろう。」

 

「どんな霊体かな?」

「そうじゃのう。式神様かもしれんし、野山におる小さい神様みたいなお方かもしれんのう。」

 

「そっか。おもちゃにも魂は宿るのよね。飽きたらポイって捨てちゃうのって、絶対にダメよね。」

「そうじゃ。そういやぁ、ナツがお墓の前においてくれたおもちゃ達は強かったいのう。自分達であの更地のところまでやって来て、あの化け物と闘ってくれたんじゃよ。じゃが、戦いが終わってボロボロになってそこに倒れていたところを、隣の婆さんが見つけて、ボロじゃからゴミと思うてそのまま川に捨てたんじゃ。それをまたナツが川で拾うたんじゃな。」

 

それで川を流れてきたのね。

 

「父さん、それをどうやって知ったの?」

「あのおもちゃをたき火で焼いて供養する前に、わしが布で拭いてやったじゃろう。そん時に、おもちゃがわしに教えてくれたんじゃ。」

 

そんなことを父は教えてくれました。

 

でも、一つ、心配なことがありました。そう。逃げて行ったあの化け物です。

「父さん、あの化け物は、やられても逃げて行っただけでしょう?どこに行ったの?また誰かを殺したりしない?」

 

「そうじゃのう。そのうち、またどこかの山に棲みついて、近くにおった人をまたあの世に連れて行くのかもしれんのぅ。」

そう言って下を向いてお酒を飲んでいました。

 

以前遭った、背負子を背負った骸骨のように、日本中を旅しているのかも知れませんね。

 

世の中にはそんな怖いものが、多くはありませんが、うろついています。

生身の普通の人間は、そんな相手にやられたらひとたまりもありません。

 

だから、物は大切にしましょう。ご先祖様を大切にしましょう。神様仏様を大切にしましょう。そう思います。

 

そうそう。

 

このお話のお題になった秘密基地のある土管ですが、今でも実家の近くに埋まったままです。

そこに隠した宝箱は、今頃一体、どうなってるのかしら?

 

いつのまにか、お宝を隠したこと自体忘れてしまっていましたが、もしかしたら、今でもそこに埋まっているのかも知れません。

私がまだ小さかった頃のお話でした。

 

ではおしまいです。

 

長いことお付き合い頂き、ありがとうございました。

 

来週はちょっとお休みさせてくださいね。

 

いつも応援していただいて、本当にありがとうございます。

とても感謝していますよ♡

 

お1人さま週に一度くらいで結構ですので、「また書いて」って思ったら、ピッとワンクリックお願いしますね~

ホントに、いつもありがとうございます!

 

皆様に幸せがいっぱい舞い降りますように!!!

人気ブログランキングへ