「赤ナマコ」と「生ワカメ」 | かおりさんち

かおりさんち

現在二児の母。働く母ちゃん(●^o^●)
美味しいものを通じてみんながニッコリ!
それが私の使命!?

故郷鳥取&田舎料理&レシピ&世田谷のこと紹介します!

続いても、海のもの記事♪

 

12月1月頃、特に年末年始は地元獲れの「赤ナマコ」が出回ります。

 

我が家は昔から「ナマコ」=「お正月」のイメージ。何せ、じいじの大好物だから(笑)

本来、ナマコをお正月料理として食べるのは、

ナマコの形が「俵」に似ていて、豊作の願いを込めてという意味合いのようです。

 

さて、ナマコと言ったら、断然「青」より「赤」!

年末に買おうと思ったけど、3本で1500円とか若干高くて(3本は多すぎるし)諦め。

 

そしたら先日、赤ナマコが1本350円で売ってたー!思わず買っちゃった(笑)安すぎ!

 

「じいじが喜ぶだろうなぁ~」と想像しながら、ナマコの酢味噌和えを作りましたよ~♪

ナマコの両端を切り落として内臓出したら、薄く切って酢味噌にどぼーんだよ。

あの得体の知れない見た目は↗、俵には中々見えないけどなぁ・・・と苦笑しつつ。

むしろ、最初に食べた人は本当にスゴイ勇気だ!と毎回調理するたびに感心しちゃう!

 

我が家のナマコの食べ方は、酢味噌に、大根おろしたっぷり&柚子果汁&柚子皮入り♪

レシピは過去記事参照↓ 鮮度良ければ「塩で板ずり」は省き、そのまま調理でOK!

 

想像以上に、じいじがメチャクチャ喜んでくれた!とっても嬉しそうにお酒のあてに~(笑)

久しぶりのナマコがよっぽど嬉しかったみたいで、「つまみ代」!と言って、

翌朝千円払ってきたよ(笑)(笑) そんな千円もらえるなら、いくらでも作るわぁ~(笑)

 

さて同時に、私の大好物の「生ワカメ」も出回り始めましたー!

これから3月くらいまでが旬♡ 地元の採れたてワカメがスーパーに並ぶ~!

しかも1月2月の早い時期は、若ワカメで「えぐみ」が少なくシャキシャキと柔らかさがいい♪

 

一番好きな食べ方は、採れたて生ワカメを洗ったら、そのまま食べやすい大きさに切って、

醤油をぶっかけて生食~! これが本当に美味しい!ご飯にお酒に合う合う!

「生ワカメ」と言えば、一度湯通しして緑のものを食すのが一般的な認識かと。

 

なれど、地元では鮮度がいいからこそ、小さい頃から茶色のワカメに醤油をかけ、

本当の「生」を食すのが主流! 食べたことない人に是非食べてほしい一品だよ~!

 

育った場所や環境や一緒に食べる人の影響で、人それぞれの食文化があるよねぇ。

自分の認識とは違う食べ物&食べ方や、考え方をしている人に出会って初めて、

違いに気づいたり驚きと発見がある!

 

東京生活で、どこのスーパーも「緑色のワカメ」を「生ワカメ」と売っていて、「生じゃない!」

「なんでこれが生?」と、山陰出身の私が疑問だった事を、ふと、懐かしく思い出しちゃった。

 

さてさて、心が喜ぶもの、食べたいものを食べて、毎日元気に楽しく過ごしたいな!

黄色い花黄色い花 鳥取大山の旬野菜で料理教室 黄色い花黄色い花 

場所:東京世田谷「松陰神社前」駅 徒歩1分