距離の測り方

まぁ…番が来る前にご準備頂けるのは嬉しいのですが…。

 

自分の番が来てからカートを降りて、手ぶらでまずボールへ行き、距離計で計ってクラブを取りに行ってボールを打つ人がここ最近増えている。

 

しかも (お前ら歩けるだろ!) って年齢層に急増。

そんなダラダラしたゴルフして楽しいのかしら…?

 

昔は2時間で大体ハーフを回って来ていたのに…

最近では2時間半かかってしまう…。

 

ハーフを2時間で回るには120分÷9ホール→13.333……

これに移動時間も含まれるから…1ホール12分で回ってやっと2時間位という計算になる。

 

これって4Bagでショート、ロングを無視して平等に計算したら 一人3分しか1ホール無いんですけど…それを一人一人が12分近く使える様に個人個人前準備して、無駄なくプレーして進めていく事がPlay fast なのにな…と思う。

 

無気力カートやら距離計が出来てゴルフは色々と楽になった。

それなのにプレー時間が遅くなっているのは…プレーヤーの動き方が悪くなったからに他ならないのだろう…。