6歳でスマホを持ち始めた女性の74%が心に病をという研究から | 青い柳の樹のように  - counselor's blog -

青い柳の樹のように  - counselor's blog -

名古屋の老舗カウンセリングルーム「アンフィニ」の代表カウンセラーの青柳と申します。
少しでも多くの人にカウンセリングや心に関心を持つ機会になって頂ければという願いを込めたブログです。
皆様の生活に身近に感じられ「気づき」になれますよう。

【カウンセリングルーム「アンフィニ」/名古屋市中区】 
【青い柳のココロカフェ/養成講座/お知らせ】


心理カウンセラーと心理学を身近にするブログです。
皆さん、本日の心の天気はいかがですか(^^

さて、今回は「心」について。

皆さんは、心は健康でしょうか?

それとも不健康を感じていますか?

 

人間にとって継続的な強いストレスは、

身体にダメージを与えます。

 

・心筋梗塞

・糖尿病

・片頭痛

・胃潰瘍

・高血圧

・不眠

・食欲不振、過食

・自律神経失調

様々な臓器にダメージを与える可能性があり、

人間にとって、継続的な強いストレスが与える悪影響がわかります。

 

そして、脳にダメージを受けた場合は、

精神疾患という状態になります。

脳なんですが、精神と表現されます。

 

精神と聞くと"気持ち"だとか"考え方"というイメージで片付けられそうですが、

「脳」ですから、決して軽々しいことではありません。

それでも、カウンセリングや精神科や薬への抵抗感はまだまだ強いですね。

さて、昨今誰もが手にしているスマホ。

スマホによる弊害は、事故的なことに留まらず、

精神疾患になる確率に影響するとイギリス政府が研究結果を発表しました。

 

6歳でスマホを持ち始めた女性の74%が精神疾患になるという、

衝撃的な結果ですね。

 

スマホによる悪影響ってどんなことでしょう?

 

□承認欲求に捉われる

□バーチャルな人間関係が増える

□文字によるコミュニケーションが増える

□色々なことを知った気になりやすい

□偏った情報を得やすい

□対面による経験値の欠如

□リアル感に欠けるため残虐性の助長

もちろん、

便利なこともあります。

便利さは手放す必要はありませんよね。

 

このイギリスの研究チームの人も、

スマホを活用しながらも、違うことにも注力することを勧めています。

 

・朝日や夕日を眺めること

・運動や散歩をすること

・友達に会うこと

・動物や人とスキンシップをとること

・何かを見て感動すること

 

どれも特別なことではありません。

でも、どれも特別になってしまっている人もいるでしょう。

スマホは道具であって、人生ではありません

自分の人生を生きる時間を意識していきましょう。虹
 

 

 

いつも有難うございます。

いつもの自分じゃなくなったときはアンフィニへ!

.

ご予約は052-253-5040まで!

∞ ----------------------------------

#カウンセリング #名古屋 #中区
#心理学講座 #コミュニケーション
#カウンセリング口コミ #評判

#法人メンタルケア #社員教育 名古屋

#カウンセラー非常勤 #名古屋
∞ ----------------------------------