おはようございます。
こなつです。

今日の問題は、流水算です。
それではさっそく解いてみましょう! 

◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎

 

【問題】

静水時の速さが時速10kmの船が、ある川を78km上るのに6時間かかった。この川の流れの速さは毎時何kmか。



◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎


【解説】



川の流れの速さを求める。


この川を78km登るのに6時間かかったとのことで、"進んだ距離"を"かかった時間"で割ると、速さを求められるため、
78÷6=13
より時速13㎞の速さで進んだといえる。


静水時の速さは10㎞なので、その差13-10=3より3㎞が川の流れの速さと言える。




◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎


【答え】


3㎞


 



◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎


以上です。お疲れ様でした!


 -----------------------  

このブログは、Kゼミ生にて運営をしています!    

"Kゼミ"とは、 就活や仕事を通して成果を大きくできる社会人になるために、 
自分の喜びを理解したり、癖や課題に向き合ったりする 
ライフデザインスクールです!   

週一回はグループで集まり、ゼミ生が中心となり意見やフィードバックをし合っています! 

-----------------------