日々是花粉症 | レトロショップ成穂堂 (なるほどう)ケンの苦悩と爆笑の日々

日々是花粉症

一ヶ月ぶりの更新か?

新しい試みがあり、これからが本番だというのに、既に疲れ果てている。

その上、花粉症で、寝不足気味。

体ダルダルで、ビタミン剤を飲もうがどうしようが、「ファイトいっばつ!」とはならない。

花粉は、毎年ヒノキに反応するのだけど、今年はスギにも反応して散々だった。

やっと落ち着いたかと思っていたら、一週間前から鼻水がツツーと流れる。

目もやたら痒い。

なんだ?なんだ?と、まわりに聞くと、5月はイネよ、と言う。

ついに、イネにまで反応し出したのか・・・

馴染みのお客も、今年はあかんわ、と情けなく言う。

大工をしている知人は、ごく軽い花粉症なのだが、今年は中途半端ではないと。

現場は花粉と木粉が混ざり合って、そ奴らが容赦なく攻撃してくる。

もう仕事どころではないと言う。

確かに僕も仕事どころではない。

仕事を疎かにしている訳ではないが、「仕事なんてやってられるかい」と、ぼやいてしまう。

そんな所へギターリペア工房の知人がやって来た。

涙目、鼻声でフガフガの僕を見て、長年の酷い花粉症から脱した方法を伝授致そうと。

薬やサプリではなく、食事で体質を変えたのだと言う。

基本は低温調理というものだそうだ。

土鍋に水を張り、旬の野菜と鶏の手羽を放り込んで、コトコトと弱火で煮る。豆腐なぞも良い。

野菜は無農薬、鶏も良い環境で育った鶏(それはどんな鶏か?)を、選ぶようにと。

80℃になったら、それを20分程キープする。沸騰させてはいけない。

どうやってそこに辿り着いたのかは聞きそびれたが、ワンシーズン殆ど毎晩それを食したらしい。

食し出して、僅か数日で鼻が楽になり出したと。

偶然、何かが重なったのかも知れないが、兎も角、それ以来花粉症が治ったと言う。

今は、一年を通してそうして作った鍋料理を食べていると。

何だか時間が掛かりそうだ。

まあしかし、ものは試しだ、作ってみたい。

自宅に帰り、家内に「オイラは低温調理鍋なるもので、花粉症を治す!」と天を指さし宣言した。

家内はフッと笑った。

と、ここで気づいた事がある。

知人宅はIHで温度設定が出来る。

うちはガスコンロ。そんなしゃれた機能はついていない。

鍋に温度計を突っ込み、ずっと見張っていないといけない。

はやくも家内に宣言した事を後悔し出している。

先ほどの家内の不敵な「フッ」は、そう言う事か。

都合の悪い事は瞬時に無かった事にする僕。

翌朝には、すっかり鍋料理の事も忘れていた。

ところが、夜帰宅すると、家内がその鍋を作ってくれていた。

いやあ、「感謝」である。

どのくらい時間が掛かった?と聞くと、一時間は掛からないけど、続けるのは難しいと。

肝心の鍋は、予想以上に美味しい。

手羽は驚くほど柔らかく、野菜もいつもにはない旨味がある。

殆ど灰汁も出ない。不思議だ。

僕はポン酢につけて食べた。

数日食べたが、僕の花粉症に変化はみられなかった。

少なくともワンシーズンは試してみないと分からないと思うが、

家内に負担も掛けられないし、かと言って、仕事から戻りコトコトと作るのも辛い。

何か、現実的で自分にあった治療法を見つけたいと、今年は切に思う。


話は思い切り変わるが、先日自宅や店附近で、ツバメが5、6羽、飛び交っているのを見た。

去年は2羽見たと思う。

少し増えてきたのか?そうだと嬉しい。

ツバメを見ない夏は、どこか寂しくていけない。

実はうるさいほどのセミの鳴き声やカエルの鳴き声も好きだ。

うだうだバテながらも夏は大好きだ。

限りなく単純で、アハアハと笑いながら遊び回っていた少年時代の思い出は、やはり夏が多い。

ツバメ、セミ、カエルなどはそう言った少年時代の思い出を呼び起こす。

これから、じめっとした梅雨が待っているけど、田んぼに水が入ると、何だか楽しくなる。

その内、花粉症も休戦状態になるだろう。

さて、今日も目薬と点鼻薬を握りしめて、仕事に行くか。