マンガ ことはの心理相談室

臨床心理士が描く心理療法マンガ

被害に遭っても加害者を良く言う心理

ブログランキング・にほんブログ村へ 

アメリカの心理学者フェスティンガーが、こんな実験をしました。

まず、被験者を3つのグループにわけ、

全てのグループに1時間、退屈でつまらない作業をさせました。

Aグループには作業だけ、

Bグループには、低額報酬(1ドル)を、

Cグループには、高額報酬(20ドル)を与えました。

 

作業の後、フェスティンガーはB、Cグループの被検者に、

「次の実験参加者に、実験は面白いと思わせるよう、自分の経験を説明して欲しい」と指示しました。

被検者は、退屈でつまらない作業であったにもかかわらず

面白い実験だと伝える、という矛盾(認知的不協和)を抱えたのです。

 

実験後、被検者に「実験は楽しかったか」と質問すると、

Aグループは「楽しくなかった」、

Bグループは「楽しかった」と

Cグループは「楽しくなかった」と答えました。

 

これはつまり、

Bグループの人達には、割に合わない報酬な上「面白い」と嘘をつかないといけない等の

大きな矛盾(認知的不協和)を抱えたため、

それを解消するために

「本当は楽しかった」と、考え方(認知)を変えたためと考察します。

一方で、Cグループの被検者は、

面白くないけど報酬が多くもらえるからと、大きな認知的不協和が生じず、

よってBの低額報酬グループの被検者のように、

作業に価値を見出そうとする心理は働かなかったからだろうと考えられます。

 

実験から分かることは、

自分の考えや行動に対して矛盾(認知的不協和)が生じると、人は、

自分の行動や考え方を変えることでストレスを解消しようとします

 

認知的不協和を解消しようとする働きは、

自分の心を強い葛藤から守るため必要なものではありますが、

焦ってお手軽な方を選ぶと、

後々大きな心の傷となってしまうかもしれませんね。

 

心スッキリ 罪悪感を減らす行為

ブログランキング・にほんブログ村へ 

こういう実験がありました。

 

まず、仲間に

「ライバルの書類をわざと隠してしまおう」という、

罪悪感を伴う行為を告げる役目をしてもらいます。

この時、その内容を

「口で告げる」グループと、「手紙に書いて渡す」グループの二つに分けます。

そしてその後で

「口をゆすぐ」、または「手を洗う」行為をしてもらう、というもの。

 

結果、

悪いことを口で告げたグループは、

口をゆすぐと罪悪感が軽減されました。

しかし、手洗いでは軽減されませんでした。

反対に、手紙で告げたグループは、

手を洗うと罪悪感が軽減されましたが、

口をゆすいでも軽減されませんでした。

この実験結果から分かることは

罪悪感を伴う行為をした部位は汚らしいと感じられる、

そしてその部位を清潔にすると、罪悪感が減る、ということ。

 

なので

悪口や愚痴など、間違ったことを言ってしまった場合は、口を

メールやネット上への書き込みなどでしてしまった間違いなどは 手を洗うことで

心をスッキリさせることが出来ますよ!

参考文献:山口創『脳からストレスが消える肌セラピー』より

のどに何か詰まった感じ、異物感がある

ブログランキング・にほんブログ村へ 

この2か月間、喉に何か詰まった感じがある。いわゆる『ヒステリー球』だ。

大学院受験の時に本で読んだ。

 

言いたいことが言えていない、

喉まで出かかっているが言うわけにはいかない、なので言えない。

実際には喉には何も詰まっていないが、そのような心理状態を体が表しているのだ。

 

心理屋が心身症になるとは。

医者の不養生もいいところ。

そして思い当たるふしは大有りのアリ。

 

言えないと癒えないので、この場を借りて、喉まで出かかっている本音を言おう。

『ちくしょうアイツっ!偉っそうに上から目線で言いやがって。何も分かっていないくせに。都合よく正論振りかざすんじゃねえよっ。こっちがうまく言えないからって一方的に決めつけやがって。クソがっ!!!』

 

…これで喉の異物感がなくなるといいのだけど。

自分の進路は自分で決める

ブログランキング・にほんブログ村へ 

キレてる時の記憶がない

家庭内暴力対応についてはこちらに描いています。

不登校生 家庭内暴力の対応① | マンガ 100人の不登校たち - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)

ブログランキング・にほんブログ村へ 

女のマウントは三すくみ

お茶の水女子大大学院の森裕子さんが発表した調査結果によると、女性同士のマウンティングには三つのカテゴリーが存在するそうです。

ひとつは、美しさやファッションセンスなど性的魅力に関するもの

二つめは、仕事や学歴など、社会的役割に関するもの

そして三つめは、家事や育児などの家庭的役割、いわゆる伝統的女性役割に関するもの

だそうです。

三つの面すべてで勝つなんて難しいですよね。ある部分では相手に勝ててもある部分では負けている、というのがほとんどだと思います。なのでこのマウントは決着がつかず、ずっと繰り返される、ということです。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

憂鬱な気分を切り替える

最近、昔はやった曲がテレビやらラジオでよく流れてきます。

僕ら年寄り(非若者)を元気づけようとしてくれているみたいで嬉しいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

あなたは必ず幸せになります

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 

『死の瞬間に脳は幸福物質で満たされる。死を察知した脳はドーパミンやβエンドロフィン、セロトニンらの脳内伝達物質を多量に出し“超気持ちいい状態”にします。これは自然死、他殺、自殺を問わず共通する幸福感です。』

苫米地英人認知科学者)

…だそうです。

常に体調不良アピールする女子

f:id:counseling-comic:20211114161129p:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ