こんにちは、株式会社アイビア代表の杉浦です。


すんごい久しぶりですが、PING送信先設定を変更しました。

はっきり言って、ずっと放置プレイで何年も変更してませんでした。汗

あなたは、アメブロのPING送信設定やっていますか?



PING送信って何やねん?

と言う人に簡単にご説明しますね。



PING送信とは・・・

簡単に言うとSEO対策の1つで、検索エンジンさんに「私のブログ更新しましたよ~」と言うのを教える仕組みです。

この設定は1回やればいいと言うものではなく、定期的に変更しなくてはいけません。

この設定をすることで、サイトへのアクセス数が増えるので、もしもやっていない人はやってみてください。



今日は、その設定方法と、今回僕が使ったPINGの送信先も書いておきます。

まず、パソコンからアメブロにログインして、右上の設定から、「設定・管理」をクリックします。





次に、左下の「設定・管理」をクリック。





次に、「PING送信先設定」をクリック。





最後に、送信先の所に、1つ1つPINGの送信先のリンクを入れて保存をしてください。





アメブロでは20個の送信先がありますが、必ずしも20個入れなくてはいけないわけではありません。

実際に僕も15個しか入れていません。



このPING送信先は、「最新 PING送信」などで検索したら沢山出てきます。

今回は、僕が入力したPING送信先をお伝えしますが、絶対にこれにしてと言うわけではありませんので、参考程度で考えてください。



僕が設定したPING送信先は下記となります。

http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://api.my.yahoo.com/RPC2
http://ping.blo.gs/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://xping.pubsub.com/ping/
http://ping.ask.jp/xmlrpc.m
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.dendou.jp/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://rpc.pingomatic.com/
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://pingoo.jp/ping/
http://ping.feedburner.com/



PINGの設定をしたからと言って、アクセスが何倍にも増えるわけではありませんし、何なら何も変わらないかもしれません。

それでも、やらないより、やったほうがいいよね、と言うレベルのことです。

こんな小さな積み重ねも検索エンジン対策には必要なのです。

やるかやらないかは、あなた次第です。笑



最後までお付き合いありがとうございました。

株式会社アイビア 代表取締役 杉浦央晃

杉浦央晃の著書

もし明日自分が死んだら
残された我が子に親父から伝えたい10の言葉


もし明日自分が死んだら残された我が子に親父から伝えたい10の言葉



無料講座「集客出来るホームページの作り方」の詳細はこちら

株式会社アイビア
■無料メール講座
無料で勉強したい人はこちら
■無料オンラインサロン
無料のオンラインサロンはこちら
■株式会社アイビア
株式会社アイビアのホームページはこちら
■フォローは相手に知らせる設定でね
フォローもお待ちしています!
■代表の「stand.fm」も聞いてください
毎週金曜日の8時に配信しているstand.fmはこちら