上司がフランス人になった時から英語頑張るBLOG

上司がフランス人になった時から英語頑張るBLOG

挫折しても何度でも復活! 辞めなければ近々英語べらべ~ら!!

グローバル親父を目指して再起動中。
*英語苦手ながら外資系で彷徨う行動記録ブログ
短文&気まぐれ&未整理です。

Amebaでブログを始めよう!

今年も出遅れまして、3月になってしまいました。

 

昨年は不況のあおりで危うくリストラされるところでした。

 

実際3か月以上、全力で就職活動しましたが幸か不幸か採用されず、そのうち私がターゲットから外され事なきを得ました。

 

しかしこの状況下でもそれほど焦ることはありませんでした。

なぜならばグローバル製造業ではなんとかやっていける英語力が身に付いていたから。

大した英語力ではないですが、勤務地等の条件を変えれば働き口は見つかりそうでした。

 

またいつ何があるか分からないので本業力と共に英語力向上を誓った2021年でした。

 

 

■■今年の英語学習について考えてみます。

 

昨年は当然海外出張ゼロ、オフィスで外国人と英語で喋る事もなく、毎回Teams会議でした。

そこで感じるのは「あれ?話通じてない?」という事。

通じてない時は分かるので単語や言い回しを変えて再度話すのですが効率が悪い。

今年はそこを中心に考えていきます。

 

◆リスニング

去年は海外Youtubeで興味のある動画でたまに字幕をOnにして英語を確認、これで簡単にリスニングしたつもりになっていました。

 

例えばこんな感じの動画です。半分以上は学習度外視ですが。。

 

やらないよりはマシですがやはりディクテーションした方が良いですね。。

仕事現場で考えると、単語力が無くて困る事は有りますが非ネイティブ相手が多いので聞き取りで困ることは少ないです。

去年と言っていることが違うのは主な仕事相手が変わったからです。今は非ネイティブ相手が圧倒的に多い。

 

ネイティブでもアジア担当している人は丁寧に会話してくれるので、ここの緊急度は低いです。

もちろんそんな事を言っていられない時はすぐ来るでしょうけど・・・

 

◆リーディング

英語ニュースサイトをトップページにしているので毎日眺めて写真で気になった1-2記事を読むようにしています。日本では大きく報じられていない内容が見れたり、全部読まなくても面白い。

 

去年からたまにMicrosoft Edgeを利用していますが、ホームのMSNニュース設定を欧米にすると手軽に世界のニュースが流れてきます。Chromeから離れてみるのも良いですね。

 

仕事という観点では相手と共通言語、つまり単語を知っている必要があります。そこで会社の資料を読む事に力を入れたいと思います。

 

 

◆単語力

会社の資料や会議中に聞いた言葉等から覚えるように努力していますが、なかなか継続出来ない。

Excelファイル等に保存してもそれっきりで定期的に開く事が有りません。試行錯誤する日々です。

★仕事相手との共通言語を増やし続ける必要があるので、ここは重要だと思っています。

 

 

◆会話力

セルフトーキングがベストですが、すき間時間は他の事をしてしまいます。ここも要改善。。

★会議以外の英語会話が無くなっているのでココは学習で補っていく必要があります。

 

 

◆スピーキング

相手に話が伝わらない原因は二つあると思っています。一つは文章が適当なこと、あと一つは発音。

発音を少し直した方が良いと思い始めていて、本を買って少しやったのですがなかなかうまく行かない。そもそも上手く発音出来ているかは分からないです。

 

Siriと会話してみたりしましたが直してはくれません。

ここはコロナと仕事次第ですが発音のみのスクールに短期間行こうと考えています。

 

 

■■英語学習の時間を設定しよう。

今日やる気があっても明日になると後回し。それで一年過ぎました。

 

一昨年に始めた筋トレやランニングは続いています。

 

何が違いかを考えると、

時間を決める、教材を用意する、目標(又はスケジュール)を決める事。

 

決まった時間に準備して教材を消化する。この循環を作り出す事です。

 

◆2022年、重点課題は

◇単語

◇セルフトーキング

とします。

教材は・・・考えます。

 

◇リスニング

◇発音

も忘れずにいきたい。

 

どうなることやら。。

早いものでまた一年経ったので振り返りと気持ちの整理をしてみます。

 

■■ リスニング力強化が緊急課題なのでディクテーション

2020年はやはりコロナショックが大きな出来事でした。

私の英語仕事スタイルは分からなければ現地へ飛んで解決、と言えばカッコいいですが私の英語力では深刻な事態なら電話でやりとりするより工場なら行った方が早い感じでした。

 

Teams中心の生活になった今では非ネイティブならまだしもネイティブ相手だと結構キツイ。相手も仕事なので日本人慣れしている人はコチラに合わせてくれる事が多いですが、先方が3人以上、しかも現場の人が入ってくると会話についていけません。

 

そこで今年はディクテーションを久しぶりにやってみようと思います。

 

昨年も同じこと言ってた訳ですが、今後は出張も減るでしょうし、そもそも今は全く飛べないので逃げれなくなりました。。

 

 

◆ スピーキング

これは昨年も触れていますが発音を矯正しない限り向上は無いかと思います。

ですが仕事に限って言えば相手が頑張って理解してくれるので今年は留意する程度にします。

 

 

◆ 単語力は? 

単語勉強はモチベーションが上がらないのでディクテーションを優先させて、仕事中に出会った単語をリスト化して一人英会話の題材にして覚えて行きたいと思います。

 

 

◆ 会話力: 一人英会話で頑張る

分からない単語を調べたら→辞書の例文を改造し→簡単な会話文を作る

この会話を覚えて何回も頭で場面をイメージしながら繰り返すセルフトーキング(一人英会話)が有効だと思っています。

 

電車に乗る機会が減った今、昔を思い出してお風呂タイムをこの時間にしたいと思います。

↓15年前のブログを読むと懐かしい・・・

ここまではやらないかも・・・

いまなら防水のスマフォ持って行くのも有りですね。

 

 

◆ 読解力

仕事以外の英語文章に触れる気はあまりしないのですが、BBCのニュースメルマガ(BBC News Daily)を取っているのでたまに見ています。

 

仕事の英語に使われる単語は本当に少ないなぁと言うのを最近改めて思います。なので甘えてしまう訳ですが、負担にならない程度に興味の有る事をWEBで読んでいきます。

 

■■ 外資で20年

気付けば外資に入ってから20年近く経ちました。4社を経験した訳ですが結局英語より仕事力だな、と思います。

 

もちろん英語を喋れなければ土俵に上がれないと言う意味では英語が先なのかもしれませんが、カタコト英語でまずは十分。どちらを選ぶかで言えば仕事力と感じます。

 

ただこれはスタッフレベルの話で、マネージャーレベルを狙うので有ればやはり最低限相手の言う事がホボ全て分かるリスニング力と単語力、さらにその上を目指すなら文章力も必要になってきます。

 

さて私はどうなるのか。そろそろさちった感じがするし、先行きが見通せない世の中ですが、それはそれで進んでいきます。

2019年の状況と英語学習を振り返ってみます。

 

◆◆ 仕事ではヨーロッパとのやり取りは減り、中国・アメリカとのやりとりが増えました。

 

最近アジアの若い人は日本を除いて皆流暢に英語を喋る人が増えた気がします。

私がやり取りしているアジア人も皆英語が流暢です、恐らくアメリカ留学等を経験している人材が増えているのでしょう。または英語習得の方法を各国が攻略したのかもしれません。

 

なんにせよ私の仕事相手はネイティブが増えました。

 

そこで何が起きたかと言うとアジア人はまだ大丈夫なのですが、米国人に英語が通じません。今までヨーロッパ人に大体通じていた私の発音では米国ネイティブには通じない事が度々有りました。簡単な文章でも通じず、別の言い方をして理解してもらう事が度々発生しました。

 

英語はツールだからそこそこで、と言うのは間違いないですが、そこそこを何処までどうするか吟味が必要。と言う危機感が現実の物になった2019年でした。

 

◆◆ 英語学習ですが2019年は二つやってみました

 

◇ 一つ目は、4000語を見る、

村上式シンプル英語勉強法、85ページに載ってる方法で、出会う単語を増やしボキャブラリーを増やす方法です。4ヵ月程通勤日は別売りのCDを駆使して毎日やりましたがストイック過ぎて挫折しました。

 

◇ 二つ目は、英語で考えるスピーキング、の57ページに載ってた250語の動詞を多方面に使えるようにしよう、と言う方法が魅力に感じ実践中です。この本は英語の喋り方や考え方が外人目線で書いてあって読み物として面白く、日本人離れした内容だなぁ、と思っていたらイェール大学の方が著者でした。

 

◆◆ 結局、英語勉強にはあまり身が入りませんが、辞める訳にも行かないと言う事でBook offに行けば英語勉強コーナーを見渡してネタ探しをしています。Amazon等で手に入らない値段で掘り出し物が有って、それも楽しいです。中身を見れるのは大きいですね、1ページでも参考になると思ったら財布と相談して買うようにしています。

 

現在の私の指針は下記3冊(人)から主に抽出しています。

・留学しないで英語の頭をつくる方法・齋藤 兼司

・世界の非ネイティブエリートがやっている英語勉強法・斉藤 淳

・村上式シンプル英語勉強法・村上 憲郎

 

とは言え、なかなか難しいです。今年はとりあえず日々250語の例文を作って、盛って対話文を作り、一人英会話(セルフトーキング)を電車内でやる、事から始めます。

 

    

ブログの更新も年一が恒例となりまして、と言っても、もう3月ですが。。

 

2018年を思い起こせば年の前半はヨーロッパとアジアに片手以上出張。日本語より英語を使う時間が多かった。それなりに仕事を回しているような気分で相変わらず2017年と英語も仕事も同レベルだった気がします。

 

まぁそれでも2001年、2005年当時から見れば立派になった。

が、自分を褒める事も自己満足も大事だけれども、そろそろ次を目指そう。

 

結局DVD学習は面倒で結局やっていません。配慮の無いネイティブと会話をする時にはリスニングの重要性を感じますが、私の場合グロービッシュ系?の人相手が多いので甘えているとも言えるし、現状で仕事が出来てしまうとも言えます。

 

ただ書類を読む事が増えたので単語力は強化しないとマズイ。ので昨年からコツコツやっているのは仕事中に覚えたい単語が有れば調べてエクセルに貼って管理しつつtextメールで送って通勤中とかに見る簡単勉強。例文と意味だけを手短に抽出します。

delegateとかsubsequentとか使えなくても他の単語で会話やe-mailは出来るし、逆に会話に出すと使いこなせてない場合、お互い混乱するかもだけれども、書類や相手が使って来たら理解する必要は有る。

 

使えなくても理解する助けになる程度は覚えておこうか、と思う程度なら勉強も楽ですね。必要ならそのうち覚えるし。

おすすめの辞書はずっと変わらず

https://www.ldoceonline.com/

http://www.thefreedictionary.com/

両方とも幅を狭くすれば広告が消えるし、会社でも開きやすい。同僚に見られても辞書を開いてると一見して判ります。

この二つのサイトを見ればだいたい意味はつかめる。分からない場合仕事なら日本語の意味を調べますが、プライベートならスキップ。日本語を見るとその意味でしか使えないし、意味がずれている場合も有るし、外人相手メインならイメージを大事にしてなるべく調べない方が良いと思います。

 

そろそろ仕事で偉いフリも出来ないといけない歳になりつつある、と言うか出遅れていますが、ここ2年辺りが自分的には勝負の年かなぁと思っています。

 

英語はツールだけれども、道具も大事。

覚悟が必要か。。

(何年同じ事いうのか・・・)

あっと言う間に一年が経ちました。

海外出張も増え、外人との会議や電話も激増、忙しかった、と言い訳させて下さい。

そう、英語の勉強はしていません。

毎日英文メールを書いて、週に数回英語の会議や電話が出来ているから俺はイケてるんだぜ。

と思ってるわけではなく、仕事の英語は実は単純で、ある一定の単語や表現が分かれば出来てしまいます。

でも映画の英語も分からないし、ネイティブや英米に留学していた人の会話には苦労、と言うか正直聞き返さないと分からない。熟語とか使われるとアウトです。

 

何が言いたいか、自分に言い聞かせたいかと言うと、結局イケてません、と言う事。

 

昨年は今年こそ、と言う事でナイトライダーのDVDをドイツアマゾンから買いまして、そのた英語関連の書籍もたんまり買いました。 そう、一昨年とやっている事が変わりませんが。。 (ドイツアマゾンで購入するとドイツ語と英語の字幕や音声が付いているDVDが購入出来ます。再生はPCや外国向け再生機が必要な場合が有ります。UKやドイツのアマゾンからの購入も日本と同様で難しい事は無く、英語が何となく分かれば問題ないと思います。梱包はかなりラフでケースが割れて来たりしますが、それが世界標準?使えれば問題無し。通常便でも数週間で届きます。)

 

とりあえず、本・村上式に倣って、でも斎藤式を忘れず、少し単語を覚える気にはなってます。英単語ピーナッツ等の本をパラパラめくり、分からない動詞からつぶして行こうとはしています。

 

止まってはいません、とりあえず半歩進んでます。

今年こそ、一歩!!

気づけば10年近くだらだらとサボっていますが、仕事中に限界や恥ずかしさを感じるようになってきたので今年こそは英語ブラッシュアップします。

ドイツ語は長い目で。。でも諦めません。

 

6年前のつぶやき(http://ameblo.jp/comzy/entry-10624650054.html)も虚しく響きますが今年は実際にフレンズを使って少し練習したいです。当時アニーやフルハウスで挫折したので今度はどうなるか。。

 

今年再度ブログが更新されれば、学習が進んでる証かもしれません。。

 

単語を聞いた瞬間に「絵」が浮かぶ事が重要です。
そのための教材作り。

2008年に下記フリーソフトに素晴らしい機能が追加された事を最近知りました。
以前は http://ameblo.jp/comzy/entry-10634736499.html
で紹介した方法やアナログでしたが、かなり気合が要りました。今回のはサクッと出来ます。

入力を感知して自動で録音を開始・停止可能
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/08/soundenginefree309.html
SoundEngine Free v5.21
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/soundengine/

サウンドエンジンヘルプ
http://soundengine.jp/wordpress/soundengine_help/index/tab/record_tab/

録音出来ない場合、パソコンのコントロールメニューから
コントロールパネル>サウンド>録音
でマイクしかなかったので、マイクの下、空白部分で右クリック
無効なデバイスの表示、で表示されたステレオミキサーを再度右クリックで、有効にする。


サウンド>レベル、
録音音量でベースのノイズが調整出来る。数値化したい場合は先ほどのステレオミキサーのレベル画面に行けば数値で調整出来る。
これを下げて、再生音量を上げればノイズの少ないファイルが出来るけど、家族が居ると迷惑なのでそれには拘れない。


録音開始が唐突になるので、編集波形の上で右クリック>無音>両端無音挿入、で前後に空白を挿入出来ます。
不要な部分は、編集タブで範囲を選択して右クリック>削除
便利過ぎ。。

メモ)
録音音量(サウンドレベル)100、PC音量10、開始レベル-60、開始時間0.001、終了レベル-48、終了時間0.5。PC音量は20~24くらいが妥協点。
サウンドレベル100、PC音量10でアイドリング約-66,最大約-24
サウンドレベル75、PC音量12でアイドリング約-72,最大約-30
PCはDell Inspiron17 7000 Series Windows8.1

作成手順メモ↓

エクセル等に単語をメモ。私はGoogle sheets

ネット辞書にコピペしながら音声を出して録音していく
ドイツ語はLeo
https://dict.leo.org/ende/index_de.html
かCollins
http://www.collinsdictionary.com/dictionary/english-german
英語はCollinsかThe Free Dictionaryをよく使います。
http://www.collinsdictionary.com/
http://www.thefreedictionary.com/

一旦一通りの単語を表示させて、戻る/送るボタンを駆使して録音していくと、色々トライ出来て便利です。

言い訳の出来ない時代になってきました。。
ドイツ語を真面目に勉強しようと思うようになった。
と言っても三日前の話なので…

キッカケはとある会議で「効率化のためココはドイツ語でやっちゃうね、判断だけよろしく」と(英語で)言われた事。まぁ、しょっちゅうあるし、その方がボーっとしてるだけで金もらえる訳だから悪く無いけど、ボチボチそういうポジションでも無いしウンヌンカンヌンで、悔しい・寂しい・不安・ムナシイ。

それ程真剣にやらずとも、スロースタートで細く長く行ってみます。
一年前もその前もそう思って挫折してますが。

諦めなければいつかはペラペラ。

と言うわけでまずは旅行会話レベル目指してやってみます。。英語の成功体験(3合目くらいですが)をブラッシュアップしてやって行ければと思います。
そんな過程を年数回かもしれませんが記録していきます。

腐ってる英語学習意欲にも結び付けられればと思います。


宣言!
ドイツ語で旅行出来るまで諦めません
先日数年ぶりに家で映画を観た、ら、全く英語が解らなかった。
字幕観てても内容がチョッと理解出来なかった部分も有って、良い機会なので英語勉強兼ねて色々してみようかと。

とりあえずディクテーション久々にやってみたいと思い、スクリプト探し。
http://www.imsdb.com/Movie%20Scripts/Oblivion%20Script.html

仕事に追われ、いつのまにか外人と喋る恐怖心が無くなり、でも気付けば英語力が上がってるわけでもない、と言うのをたまたま観た映画で感じました。

正直何を勉強したら良いか解らないような今日この頃ですが、とりあえず短時間で出来るディクテーションでもしてみようかな、と思う今日この頃。
とりあえず見て聞いてみるだけでも英語勉強熱が復活出来るかなぁ、と思って最近見てるサイト。

http://www.bbc.co.uk/worldservice/learningenglish/

英語勉強癖を取り戻したい今日この頃。。

イギリス行けるかもしれない、でもイギリス人の英語分からないから怖い。特に以前仕事をした彼の英語は全く分からん。トレーニングしよう。。