No.836 ながーーーーーーーーい、手続き(と、連載)(その6) | ryokukanetworkのブログ

ryokukanetworkのブログ

砂漠緑化活動を行うNGOのスタッフブログ。農村出身の若者達の日常がメインです。中国の農村の日常を綴ったブログはレアかも?まったりゆるゆる系でボチボチ更新します~!

こんにちは。

たーろんです。

 

 

いつの間にか、話題が日本での私の重大任務に突入していましたね。

(法務局と公証役場行く程度だけどね)

 

 

ここから、ドキドキの連続です。。

 

 

というわけで、必要書類を準備し、まずは相模原公証役場へ突撃!!

(討死しないように)

 

 

約束の時間まで15分も前に到着したので、とりあえずビルの外の写真をパチリ。

(前回載せたやつね)

 

 

そしていよいよ中へ。5階でエレベーターを降りてまたパチリ。

 

 

(もうええって)

 

 

 

あー。。。

 

 

 

緊張してきました。

(アウェイですからなぁ)

 

約束の時間になり、いよいよ中へ。パーティションで区切られたスペースへ通されました。なんだか難しそうな本がズラリ。

(日本語だしねぇ)

 

 

 

 

おっと、こちらは除菌グッズが。消毒しとけってことかな?

 

 

(すみません、彼にとっては物珍しい光景のようです)

 

 

 

とっても緊張しましたが、電話で事前に公証してほしい内容を伝えていたため、実務は意外に淡々と進みました。

 

 

 

しかし、一つ難問が発生。公証人から、緑化ネットワークの英語での正式名称を聞かれました。緑化ネットワークはgreen-networkでOKですが、特定非営利活動法人が出て来ません。従来の非営利活動法人(NPO)はNonprofit organizationと覚えていましたが、特定って何だ??

 

あわあわしていると、事務の方が辞書で調べてくださいました。(さっきの書棚にあったやつね)

 

NPO法人の英訳の正解は、Specified Nonprofit Corporationだそうです。ちなみに認定NPO法人だとまた違う訳だそうです。ややこしや。

 

とってもいやな汗をかきながら公証作業を待ちます。なんで英語が必要なんだ?中国に提出するんだから中国語じゃないの??

(個人的に中国語が良かったんでしょ?)

 

 

 

などと頭の中でぐるぐるいろんな考えが回り続けているうちに、文書完成。作成された公証文書を確認するようにと。いろいろハンコが押してあったんですが、一番最後のハンコが外務省と押してあります。おー、これはすごい、ワンストップサービスと公証役場のHPにあったんですが、ホントに外務省に行かなくて済むんですね!アポスティーユ、完了です!

 

 

 

そして最後に1枚。

 

 

英語の文章が追加されていて、そこに先ほどのSpecified Nonprofit Corporation Green Networkがありました!なるほど、これがあるから英語の正式名称が必要だったんですね。

納得。

 

最後に手数料を支払って無事終了です。ふー、やっと一つクリアしました!

おつかれさまでした!

(自分で言うなや)

 

(つづく)

 

↓ポチッとお願いします。

 

人気ブログランキング