志望動機の考え方 | 徳島で就職・転職を支援するキャリアコンサルタントのブログ

徳島で就職・転職を支援するキャリアコンサルタントのブログ

徳島の人材サービス会社「アステート」代表 福山研一のブログ。

就職・転職活動では、

履歴書やエントリーシート、面接等々で、

必ず志望動機を伝える場面がありますが、

 

いざ伝える内容を考えようとすると、

どこからどう手をつけていけばいいのか

悩む方も多いのではないかと思います。

 

 

志望動機の書き方に正解はないですし、

最終的には応募先の人事担当者がそれを

読んで(聞いて)、どう思うか次第ですが、

 

個人的には、どんな内容にするにしても、

次の3点は押さえておくのがいいのでは

ないかと思っています。

 

①自分のこと

自分が何をしたいのか、何を実現したいのか、

どうなりたいのか、何ができるのか…

 

②会社(応募先)のこと

その企業を選んだ理由、

なぜその会社に着目したのか、

どんな特徴に魅力を感じたか、共感したか…

 

③貢献・活躍

いかに自分がそこで働くに相応しい人物で

あるか、どう貢献できるかを、

スキル、知識、経験、適性、資質、熱意…

を添えて

 

 

よく、その会社の魅力を感じたポイントを

伝える志望動機がありますが、

それ自体悪いわけではありませんが、

 

では、なぜ魅力を感じたのか?

なぜならば私は~だから…と、自分のことに

言及がないと、ただのファン目線の感想に

なってしまいます。

 

上記の①②が順番はどちらからでもいいので、

関連性のあることをセットでお伝えする

必要があります。

 

 

また、自分の希望・願望や、自分の都合

だけでなく、

採用企業側にもメリットが感じられるように

③の視点もおさえておきたいですね。

 

例えば、家が近いということも理由の1つ

だった場合、それも自分の都合だけでなく、

通勤時間が短い分、通勤で疲れることなく

より仕事に専念できたり、長くお世話に

なれる…等々、会社側にもメリットがある

ことを伝える工夫を。

(これがメインの理由では弱いですが)

 

 

以上、1つの考え方として、

参考になることがあれば、取り入れて

頂ければと思います。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

↓ クリックのご協力をお願いします。


にほんブログ村