飲食店経営者のお役に立ちます! 清水肇

飲食店経営者のお役に立ちます! 清水肇

3000店舗の飲食店を指導した日本一のフードコンサルタント宇井義行先生。その宇井先生が立ち上げた一般社団法人 日本フードアドバイザー協会の代表 清水肇です。私のブログでは、飲食店の方にお役立ち頂ける様な情報発信と日々の活動をお伝えしていきます。


FREEブログでお伝え出来ない〇〇な話などお伝えします(笑)



無料メルマガ「普通の大学生が社長になる方法(ノンフィクション)」


 ブログのタイトルの通り、元大手飲食チェーン店で社長をやらせて頂きましたが、いきなり社長になった訳ではありません。芋の皮をむいたり、洗い場でずぶぬれになったり、お客様に襟首つかまれたり、火事を出したり・・・・・。 幾多の荒波を乗り越えて、やっと掴んだ役職でした。そんな私の失敗や成功が、少しでも皆さんのお役に立てばと思い、メルマガを書かせて頂こうと思いました。組織の中で生き抜く方法、現場で結果を出す方法など盛りだくさん!


是非、ご登録を!


登録はコチラから→読者登録してね



Amebaでブログを始めよう!

価格競争に巻き込まれない商品やお店作りのノウハウを教えます!!

約1000品のメニュー開発をして100店舗のお店をOPENさせてきた、現場での実体験をもとにしたノウハウをメールにてお送りいたします。

登録は、今すぐコチラからどうぞ!


飲食店が料理を提供する際に大切な事ってなんでしょうか?

味? 盛り付け? 素材? 量?

これらも大事だと思いますが、私がメニュー開発をする上で特に意識していたのは、①早く提供できる事 ②熱い物は熱く、冷たい物は冷たく提供できる事 の二つです。


まずは、①早く提供できる事 について。

いくら美味しい料理でも、長い時間待たされるといら立ちの方が先行して、美味しさが半減されてしまいます。

‘長い’という時間については業種や業態によって違いますが、客単価が低くなるごとにお客様が待てる時間は短くなります。

いくら美味しい料理を開発しても、時間がかかる物はメニューにするべきではないのです。

もしメニューにしたければ、徹底して早出しができる方法を編み出さなければなりません


次は、②熱い物は熱く、冷たい物は冷たく提供できる事 です。

想像してみて下さい、美味しいビールを。

ギンギンに冷えたジョッキに入った、冷た~いビールは美味しそうですよね!



飲食店経営者のお役に立ちます! 清水肇

ぬる~いビールを飲みたいと思いますか?


今度は美味しいハンバーグを想像してみて下さい。

鉄板の上で、チーズがグツグツと音を立てて、ナイフを入れた瞬間に肉汁がジュワーっと溢れるハンバーグは美味しそうですよね!


飲食店経営者のお役に立ちます! 清水肇
(これはさっき食べたハンバーグです。旨かったぁ!)


冷めて脂が白く固まり、ゴムの様にかたいハンバーグを食べたいですか?


繁盛しているラーメン屋は、当たり前の様に器を温めます。

繁盛しているレストランは、デザートを盛りつけるお皿は冷やしてあり、ライスを盛るお皿は温めます。

繁盛している定食屋は、お味噌汁を温め直して熱々の状態で提供します。


分かりますか、なぜこの事にこだわっているのか?


熱さも、冷たさも美味しさの一つの要素なのです。

極論で話すと、少々味は落ちても、やけどするほど熱ければ、美味しく感じるんです。

歯がキーンと痛くなる様に冷たければ、美味しく感じるんです。

B級グルメや地方の名店で繁盛している店は、ほとんどコレが出来ています。

余談ですが、テイクアウトをして家で食べると冷めてしまい、お店での感動がうその様に美味しくなくなりますが(笑)


究極の味を追い求めて素材選びをする前に、まずは商品の温度に着目しましょう!

「熱い物は熱く、冷たい物は冷たく」

よろしくお願いします。


飲食店に関わる様々な悩みや相談などあれば、お気軽にメッセージいただければと思います。

心をこめてお答えします!!


みなさんありがとうございます。ブログランキングに参加しております!
「今日のブログは参考になった!」と思った方は、コチラをクリックして応援して下さい!


            人気ブログランキングへ


----------------------------------------------------
  
  

売上を上げたい、客数を伸ばしたいという方はぜひコチラに登録して下さい。

登録は、今すぐコチラからどうぞ!