You are currently viewing 2025年バレンタインジャンボミニ3千万円の確率とポイント

2025年バレンタインジャンボミニ3千万円の確率とポイント

バレンタインジャンボと同時販売される1等2千万円のミニの紹介です。
1等の本数はジャンボの10倍あって、100円くじより当たりやすいです。

第1042回バレンタインジャンボミニの確率など

販売期間:2025年2月7日(金)から2025年3月10日(月)まで
単価:1枚300円 、 抽せん日:2025年3月18日(火)
抽せん結果は夕方頃にみずほ銀行HPが更新され、翌日に新聞掲載されるはずです。

等級 当せん金 当せん確率(分の1) 売上配分 本数
1 等 20,000,000 1,000,000 6.7% 10
1等の前後賞 5,000,000 500,000 3.3% 20
2 等 1,000,000 33,333 10.0% 300
3 等 50,000 10,000 1.7% 1,000
4 等 10,000 1,000 3.3% 10,000
5 等 3,000 100 10.0% 100,000
6 等 300 10 10.0% 1,000,000
合計 9.0 45.0% 1,111,330

本数は1ユニットあたり。5ユニットの予定なので、総本数は5倍です。

ポイント1:1等が100万分の1の確率

最近のミニは1ユニットに1等が10本あります。
100万本1本の割合で1等です。今回は1等が2000万円ですが。
.
同時販売の節分の100円くじは、367万本1本で1等(1500万円)の割合。
その次の100円くじは、200万~700万本1本で1等(1000万円)の割合。
単価が300円と高いですが、100万分の1で1等は当たりやすいです。
.
1等で2000万円、前後賞を合わせれば3000万円
かなり生活が楽になる額だと思います。
2000万円だと毎月3万円の贅沢を55年してもいいし、ある程度まとめて使っても。
.
私は前賞や後賞の500万円だけでも、かなり贅沢できていいなぁ。
1等の2000万円だと60歳以降の働き先を考えなくても良くなる。

ポイント2:2等百万円が10万本に3本

2等100万円10万本3本とかなり当たりやすいです。
節分の100円くじだと2等30万円10万本に1本です。
その次の100円くじも2等30万円10万本に1~2本です。
.
宝くじで100万円が当たったら、凄く嬉しいですよね?
100万円、500万円、2000万円、3000万円と高額が充実してます。

ポイント3:今回も低還元率の45%

昨年と全く同じ条件なので、還元率も45%とかなりの低還元率です。
売上もそこまで悪くないので、ジャンボは50%の固定にして欲しい。
還元率50%だったら、3等を20万円にできます。
5万円ではなく20万円だと当たった時の嬉しさがけっこう違う気が。
.
他のジャンボだと、ジャンボもミニも還元率45%なんてないです。
1等2000万円で良いから、還元率は直して欲しいです。

p.s.計算間違いや誤記、疑問点があればお気軽にコメントしてください。

6件のコメントがあります

  1. 輝美

    2等以下の配分率は同時発売のジャンボと全く同じ
    1等2000万円の当籤確率は100万分の1ですが
    ジャンボの2等1000万円も同じ確率で還元率45%、
    前後賞500万円があるとは言え、正直言って
    同時発売のジャンボと比べると、
    あまりオススメしない宝くじですね

    それに、ジャンボをこの配分設定にすれば
    ジャンボ1等、ミニ1等を1種類の宝くじに盛り込めますし
    ミニも発売不要だと思いますよ

    1等2億円1本
    前後賞5000万円2本
    組違い賞なし
    2等2000万円10本
    3等100万円200本
    4等5万円2000本
    5等1万円1万本
    6等3000円10万本
    7等300円100万本
    還元率50%
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    バレンタインジャンボミニは、ジャンボの2等の3.3%がないだけで、後は同じ配分でしたね。
    ジャンボの2等1000万円がミニ1等と同じ100万分の1でした!
    そうですね。なんかあまり買いたくなる設定じゃないですね。
    そもそも、300円のジャンボ系で還元率が45%ってのが。低すぎ。
    .
    提案頂いたのだと、本当にミニいらないですね。
    このまま売上が減っていくと、ミニがなくなりそうです。
    残念ですが、提案頂いたようなジャンボが発売されるなら、そっちのがいいかと思ってしまいます。

  2. YK

    30枚づつ買って、年末ジャンボは、3000円 1本。ミニは、300円しか当たりませんでした。100万円6桁中 4つは、当たっていました。6桁は、ありませんね。300円元返し無しで良いので、4桁 100万円 当たるようにしてほしいですね。6桁は、当たる気しないです。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    私は今回は3000円すら…。
    300円元返し、私もいりません!
    ただ、4桁で百万円は他の等級考えると厳しいかも。
    300円の10%の代わりに、下4桁で30万円の等級が増設だと私は嬉しいな。
    百万円の等級の分を合わせれば、下4桁で60万円だけど、百万円は残して欲しいかな。

  3. YK

    訂正 ありません→当たりません

  4. 輝美

    ジャンボ→1等確率低い、ジャンボミニ→確率10倍と思い
    今回のジャンボミニを買って、「なんだ…」と思う層も多いのでは?
    そして、今回はジャンボの1等も賞金は低めですし
    ジャンボミニもこのくらいで良いのでは?

    1等1億円3本
    前後賞組違い賞なし
    2等2000万円10本
    3等100万円200本
    4等5万円2000本
    5等10000円1万本
    6等3000円10万本
    7等300円100万本

    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    2等で2000万円が20本ですか。
    1等は1億円が複数本ですし、いいですね。ジャンボが不要になってしまいそうですが。
    50%還元だし、このぐらいにして欲しいですね。

  5. 1等1000万円40本
    2等100万円300本
    3等1万円5000本
    4等3000円10万本
    5等300円100万本
    今の還元率そのままならバレンタインミニはこれが理想的になりますが。
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    こちらも1等本数を増やしましたね。
    ジャンボが1億円ならミニは1000万円が私も良いです。
    せめて、還元率は46.7%にあげて、3等1万本(下3桁)は欲しいですが。
    いや、ジャンボと名を冠するなら還元率49~50%に!

  6. 輝美

    1枚で1億円も良いですが
    1等を4000万~6000万円3本、
    これに前後賞を加えて前後賞とも1億円にすれば、
    今回のジャンボミニの1等部分をほぼ盛り込めて
    当籤するるとラッキーと思える中間~小口賞金もまあまあかと
    売れた分だけ儲かるのですし、ジャンボは50%固定が理想

    例.1ユニット1000万枚 払戻額15億円
    1等前後賞とも1億円3口
    組違い賞なし
    2等1000万円10本
    3等100万円2本
    4等10万円1000本
    5等5万円2000本
    6等1万円1万本
    7等3000円10万本、8等300円100万本
    .

    ——– コメントに対する返信 ——–
    コメントに気づかず、返信が遅くなりました。
    ジャンボは50%固定にして欲しいですよね。
    1等4000万~6000万円ということは、ミニをなくすということですよね。
    私は1枚200円でミニを残して欲しいです。ジャンボと10枚ずつで5000円で。
    それか、提案して頂いたようなジャンボで、ミニは1等100万円が当たりやすいのもいいかも。

コメントを残す

CAPTCHA