NISAとつみたてNISAはで数百万円の損得が生まれる事例 | 30万円を3ヶ月で1000万円にしたトレーダーのアメブロ

30万円を3ヶ月で1000万円にしたトレーダーのアメブロ

投資の学校高橋慶行のアメブロです。12万人が学んだ投資の学校の創業者でもあります。投資に興味がある初心者を勝てる投資家に育てる「投資教育の講座」が多数あります。

 

 

おはようございます!

投資の先生、高橋慶行(@yoshiyuki0418)です。
 
 
NISAと、つみたてNISA、
自分の場合は、
どちらを使ったらいいか、
わかってますか?
 
 
実はどちらを使うべきかは、
投資の目的で変わるんです!
 
 
例えば、2020年に大化けした、
電気自動車で有名な
米国のテスラという会社の場合、
 
 
2020年1月には約80ドルで、
2021年1月には約800ドルに、
なりました。
 
 
もちろん、
NISAは米国株も適用になります。
 
 
ようは、
NISAは儲かった利益が非課税になる、
というメリットがある訳ですが、
 
 
1株80ドルのテスラは、
日本円で8800円ほどで買えますが、
 
 
仮に、
100万円まで、非課税の対象なので、
88万円分、テスラを買ったら、
1年後には10倍の、
880万円になっていたと言うことです。
 
 
この時の儲けは、
880-88=792万円なので、
本来であれば、
ここに約20%の税金がかかります。
 
 
158.4万円、という税金です。
これはなかなか高いですが、
NISAであれば、非課税になります。
 
 
しかし、
仮に選んだ銘柄が成長性がない時、
 
 
仮に88万円が1.5倍の132万円、
という程度だと、儲けは、
 
 
132-88=44万円となり、
非課税となるのは、儲けの2割、
8.8万円となります。
 
 
ようは、NISAは、
とにかく大きく成長する株を選べば
かなりお得だということです。
 
 
つみたてNISAは、
毎年40万円を上限に、20年間積立、
この利益分が非課税になる訳ですが、
 
 
ようは、
40万円×20年=800万円
 
 
この20年掛かりで運用に回したお金が、
20年後いくらになってるか、
ということが鍵になります。
 
例えば、年利5%の投資信託だと、
800万円を福利運用すれば、
20年後1370万円になります。
 
 
利益は、
1370-500=870万円なので、
非課税はこの2割、174万円。
 
 
これも、
非課税になるというのなら、
大変大きいものです。
 
 
最初のテスラですが、
これはたった1年の利益ですが、
NISAは5年間の儲けまで、
非課税になります。
 
 
ということは、
今後テスラが1000ドル、2000ドル、
という風に伸びるなら、
NISAの方が、非課税額は大きいです。
 
 
積立投資信託は、
年10%、20%などが続くことは
ほぼなく、うまくえらんで
年5-10%!
 
 
20年寝かせて、
数百万円の利益の2割が非課税だ、
くらいに覚えて置くとよいです。
 
 
NISAは、
銘柄選びのスキルや知識次第で、
数百万円から数千万円、儲けが出て、
その2割が非課税となる可能性もあり、
 
 
一方、
ほとんどの銘柄は10倍などには
なかなかならず、
 
 
とくに日本株は横ばいや
下降することも多いので、
これでは儲けがでないので、
NISAの恩恵はありません。
 
 
書くの疲れてきたんで、
この辺で😂
実はスマホで書いてました、この記事😀
 
質問したいことがあったら、
お気軽に質問してください。
次の投稿や、動画などで、
解説するかもしれません🐶
 
 
では!
高橋慶行