空手道へっぽこ稽古日誌 An ordinary person's karate practice diary

いい歳こいて空手を学ぶおっさんの備忘録。
23年7月2日に二段になりました。
まだ続けるのこれ?

1月9日、1月1回目の道場稽古、稽古始めです。私生活ではだらだら寝てました。/22.01.09

2022年01月09日 | 空手道の道場稽古
さて、本日は稽古始め。

18:00に神楽公民館に到着。

なんと師範、入院されたそう。
うわ、びっくりした。

今週は皆で稽古の総復習。
とくに 型の力を割こうとのことで全体稽古(基本稽古)のあとは、
思い思いに型の稽古。

小学生のUB君に導入型「拳手四方当て」と「太極初段」を私が手ほどきしたり、
棒術型「天龍の棍」「周氏の棍」を出戻りWさんやOT女史に私が手ほどきしてもらったり、
銘々が互いを補う感じで19:30まで。

第1部終了で、整理体操と黙想・礼のあと、UB君はお父さんと帰宅。

19:30からは、各々のテーマに沿って。
不足を感じる空手型やら、「太極初段」や「アーナンクー」でサイの素振りや、
棒術型「天龍の棍」「周氏の棍」の総復習など。

20:00に再度、黙想・礼で解散。

来週も皆で稽古の総復習。

六尺棒持ってこないとなー。



ツイッター傑作選。

 社会保険料の負担率が一番高いのは所得150万~200万円層。
 一番低いのは所得100億円超でその格差なんと3千倍!
 (次に逆進性の高い消費税の最大格差は6倍)
 しかもグラフにあるように低所得層から中間層で負担率が大きく増加。
 社会保険料の増加も「貧困と格差の拡大」「中間層の解体」の原因の一つです。
 

 ※

 コロナ禍でも大企業は内部留保を7兆円も増やしています。
 ところが実質賃金はこの1年で5万3千円もマイナスになっています。
 大企業の内部留保は466.8兆円と過去最高。2020年度の消費税収は21兆円ですが
 内部留保はこの消費税収の22年分にもなります
 #命と暮らし守る政治へ
 #政権交代で最低賃金1500円実現
 

 労働者に「分配」されなかった23年間(正確に言うと労働者が「奪われ続けた23年間」)を作り出したのは、
 経団連などに所属する大企業から献金をたっぷりもらって大企業のための政治を行ったきた自公政権です。
 大企業に「分配」し続けるのが自公政権。労働者に「分配」する #政権交代で命と暮らし守ろう
 

 ※

 「お仕事は何されてるんですか?」
 説明下手なパイロット「足がつかない方法で大量の人を運んでます」

 ※

 

 ※

 「パチンコのガンダムユニコーンにお金を突っ込む」行為を
 「インダストリアル7にふるさと納税」と表現しているのを見かけて、力強い文学を感じた。

 ※

 知られてほしいけど知られていない
 性暴力被害に遭ったときの法的支援(小川たまか) - Y!ニュース
 https://t.co/HOSCM1yLri?amp=1

 ※

 【都道府県立高 4割が定員割れ】
 https://yahoo.jp/6oTETH
 
 2018年春入試で都道府県立高校の約4割に当たる1311校が、
 定員割れしたことが読売新聞の調査でわかった。
 少子化が進むなか、多くの大学も学生確保に四苦八苦している。

 ※

 綾瀬コンクリ殺人の犯行グループのその後 4人中3人が再犯 (NEWSポストセブン)
 http://nav.cx/792dzCH
 [ライフ] #殺人事件 #blogos


 「ここまで嫌われるんだ」
 さすがに母校では擁護するのかと思ったら。
 嫌われっぷりが振り切ってるね。
 母校の恥安倍総理の母校成蹊(せいけい)大学から抗議声明!
 「知ってますか?就活で母校の名前を答えると
 「ああ、安倍のね」と冷笑される」
 



さて、雑記です。

9:30頃起きて、10:00に家内とウエスタン北彩都店へ買い出し。



あれだ、ビッグボスの広告がうるさすぎる。



帰宅して昼ご飯。

そのあと空手の稽古まで仮眠。

15:30には起きて、16:00には、事業所について除雪。
概ね30cm近い積雪でうんざり。

 問い:なぜに公休にわざわざ除雪せねばならんのか。
 答え:除雪作業を外部委託していないからです。

代表は、「出勤してからでいいよ」というものの、積雪が10cmを超えると
事業所の前をはねるだけでも軽く、20分から30分はかかるんですよね。
駐車場もいれると1時間近くかかる。
つまり、08:30に出勤すると、送迎時間まであっという間。
そんなこんなで、いま08:00頃目指して出勤してきているし、
土日は、積雪と氷点下の水道のお守りにくるわけだ。

除雪後に、洗濯物を取り込み、畳み、収納。

さてと、17:45に事業所出発。

稽古に向かう。





さて、新稽古カリキュラム 改9の6。

 呼吸法基本を中止。

 屈伸運動(前屈・後屈)。
 股関節ストレッチ(前後左右)

 筋トレを中止。

 型は【ナイファンチ初段】【アーナンクー】【ワンシュウ】【セーサン】【抜塞】【鎮東】

 打つ回数は減らさず、型の再検証のため動作を確認しつつ、ゆっくり目で打つ。
 前回の道場稽古で、【セーサン】で7動作で覚え違いと”抜け”があったので、
 そこの修正からはじまり、とりあえずすべての型を見直す。

 呼吸と緩急こそ大切で、速さは別に重要ではない。
 数打っていれば速さはあとからついてくる。
 むしろ、「力強く、正しく」を意識。

 

 そして足先の向き。
 「手は八の字、足は逆八の字」と鹿島神流の名人、國井善弥師範もおっしゃっていた基本中の基本。

 これも重視。

 足がきまれば正中線の正対もきまるし、型もきまる、自然(じねん)の理。