空手道へっぽこ稽古日誌 An ordinary person's karate practice diary

いい歳こいたおっさん、空手を学ぶ無駄話。
2023年7月2日に二段になりました。
まだやるの?

6月8日の自宅稽古と、週末と来週頭の予定決まる。それと新しい勤務先の話。/22.06.08

2022年06月08日 | へっぽこ稽古日誌
週末と来週頭のお出かけの予定決まる。

11日(土)、終業後、元仕事仲間のデザイナーKさんと劇場映画『シン・ウルトラマン』鑑賞。
13日(月)、終業後、旧名改め 成玻さん夫妻と焼き肉屋へGO.

劇場映画『シン・ウルトラマン』。ウルトラマン文化に縁のない娘はともかく、
『シン・ゴジラ』が面白かったという家内に二人でいかないかと誘ったら、
Amazonプライムで配信を待とうかなと振られてもうたわ。
映画は『トップガン・マーヴェリック』も検討したのだが、
晩御飯を食べてから見るとなると、時間の融通が利かないので今回はパス。
まぁ大ヒット御礼で来月もやってるだろうw
実はもの凄く久しぶりの実写の「邦画」鑑賞である。
多分、2008年12月公開の『魔法遣いに大切なこと』以来であるw

「成玻さん夫妻と焼き肉屋」は、
ご夫婦と知り合ってから年に2、3回いってるような気がする。
今回、ほぼ5カ月ぶり(正確には4か月と24日)で、
前回の1月20日は、前の職場を辞めるかもーの話をした。
その後の二転三転のすったもんだを話たいとw



新しい勤務先の話。

2021年1月1日に移籍、4日からデイサービス新規立ち上げに参加。
21年12月時点で利用者数は18人、1日の利用人数が平均7人。
あとは、母体となっている介護施設の入居者が増えれば、
1日の利用数平均はすぐに9~10人になる。
そういう目算もたったので、退職する意向を代表に伝え、
2022年2月28日で退職とあいなった。

生活を新たにするにあたって、再びデイサービスの求人を探す。

日曜日に空手の稽古がしたい。
それからもう体調面の問題で、夜勤の不規則な暮らしはしばらくしたくないと、
日勤が主のデイサービスの職員募集をうけて、今の会社に。

ぶっちゃけ、平の職員がよかったのだが、年齢とか経験とか資格有りとか、
あとは給与の面も考えると、責任者は避けて通れないわけで。
そんなこんなで、またまた生活相談員(サービス提供責任者)となりました。

メインは、デイサービスの運営で、送迎業務にトイレ介助や入浴介助、食事介助など、
ばりばりと日々、介護員であることを改めて実感しております。

代表はほぼほぼ送迎とPC打ち込みに専念してくださっていて、
こちらの月次作業は、実績記録とモニタリング、
それに時折発生する、サービス担当者会議への出席。
通所介護計画書やアセスメント情報の新規作成や更新か。

楽なものか?というと、そうでもなく、現場に時間がとられるので、
結局PC作業は、日中の隙間時間か勢い時間外にとなってしまうのはお約束。

地域密着型通所介護というやつで、一日の利用者数の上限が10名。
水曜と木曜に若干空きがあるが、ほぼほぼ埋まっている感じ。

職場のスタッフは、5月現在、私含めて正社員が3名、パートが4名。
生活相談員 1名
看護師 2名
介護員 4名
介護員は男性が1名、女性3名で、男女比でいうと2:5。
それでもほぼほぼ全員が資格持ち。
経験値はまちまちだが、代表の薫陶がよいのか、
スタッフが皆「利用者第一」なので、居心地はよい。

前回の職場では、半年たってもパッとしないトップだったので、
今回は半年・・・9月にはしっかりしていたいところ。



私的な話に戻すと、毎週日曜が公休で、プラス月曜から土曜に1日公休の週休二日制。
本当は、土日休みだと嬉しいのだが、そうは問屋がなんとやらw
とりあえず、4月からぼちぼちと空手の道場稽古には復帰。

前の職場でのストレスか、昨年までは腹が異様にでてしまい、
体重が身長161cmに対して55kgだったものが、最大で64kgに。
変に食欲もあって、アトピー性皮膚炎も悪化。
この過剰な食欲は、自分の場合は経験上、軽い「うつ」の兆候なので、
下手に急ブレーキをかけるとヤバイことになる。
手綱の緩急をつけつつ対処w

3月20日に転職してから、現在体重は58kgになり、
アトピー性皮膚炎も急速に改善。
食欲も徐々に収まっていっている次第。
これ、空手の道場稽古が可能になったのも大きい。

忙しくなると道場にいけないことが増えるし、
そのせいですぐに悪化するアトピーやら心身症やらに囲まれて。

今日も一日、こんなものかな。



ツイッター傑作選。

 社会保険料の負担率が一番高いのは所得150万~200万円層。
 一番低いのは所得100億円超でその格差なんと3千倍!
 (次に逆進性の高い消費税の最大格差は6倍)
 しかもグラフにあるように低所得層から中間層で負担率が大きく増加。
 社会保険料の増加も「貧困と格差の拡大」「中間層の解体」の原因の一つです。
 

 ※

 コロナ禍でも大企業は内部留保を7兆円も増やしています。
 ところが実質賃金はこの1年で5万3千円もマイナスになっています。
 大企業の内部留保は466.8兆円と過去最高。2020年度の消費税収は21兆円ですが
 内部留保はこの消費税収の22年分にもなります
 #命と暮らし守る政治へ
 #政権交代で最低賃金1500円実現
 

 労働者に「分配」されなかった23年間(正確に言うと労働者が「奪われ続けた23年間」)を作り出したのは、
 経団連などに所属する大企業から献金をたっぷりもらって大企業のための政治を行ったきた自公政権です。
 大企業に「分配」し続けるのが自公政権。労働者に「分配」する #政権交代で命と暮らし守ろう
 

 ※

 

 ※

 

 ※

 知られてほしいけど知られていない
 性暴力被害に遭ったときの法的支援(小川たまか) - Y!ニュース
 https://t.co/HOSCM1yLri?amp=1

 ※

 【都道府県立高 4割が定員割れ】
 https://yahoo.jp/6oTETH
 
 2018年春入試で都道府県立高校の約4割に当たる1311校が、
 定員割れしたことが読売新聞の調査でわかった。
 少子化が進むなか、多くの大学も学生確保に四苦八苦している。

 ※

 綾瀬コンクリ殺人の犯行グループのその後 4人中3人が再犯 (NEWSポストセブン)
 http://nav.cx/792dzCH
 [ライフ] #殺人事件 #blogos


 「ここまで嫌われるんだ」
 さすがに母校では擁護するのかと思ったら。
 嫌われっぷりが振り切ってるね。
 母校の恥安倍総理の母校成蹊(せいけい)大学から抗議声明!
 「知ってますか?就活で母校の名前を答えると
 「ああ、安倍のね」と冷笑される」
 





さて、新稽古カリキュラム 改10の1。

 呼吸法基本を中止。

 屈伸運動(前屈・後屈)。
 股関節ストレッチ(前後左右)

 筋トレはバックランジを20回×2セット。

 型は【ナイファンチ初段】【アーナンクー】【ワンシュウ】【セーサン】【抜塞】【鎮東】

 打つ回数は減らさず、型の再検証のため動作を確認しつつ、ゆっくり目で打つ。

 この度の道場稽古で、【セーサン】【抜塞】の動作で覚え違いと”抜け”があった。

 そこの修正からはじまり、とりあえずすべての型を見直す。

 前回の稽古での気づき。
 アーナンクーとセーサンで忍び足からの蹴りに入る動作があるのだが、
 その足は真っ直ぐ上げるのではなく、45℃に傾けてあげて入る…概ね達成。

 型は、呼吸と緩急こそ大切で、速さは別に重要ではない。
 数打っていれば速さはあとからついてくる。
 むしろ、「力強く、正しく」を意識。