11月に中旬に、那須岳にハイキングに行って来ました!
ここは、少し紅葉してますねー
あれって、雪雲じゃん!
で、駐車場に着いたら、雪です。
俺的には初雪です。
画像だと判らないですが、雪が横に降ってます(笑)
お外は、-0.1℃
タイヤがノーマルタイヤなので、即下山です!
積もったらヤバすぎですからねー
で、別の山を探したところが、福島にある権田倉山です。
当然、何処にあるか判らないので、グーグルナビ様の言う通りに行きました。
ここに車を停められます。
道中は、こんな感じ。
道幅は、車が絶対すれ違えない感じです。
初めて、入山者カードを書きました。
グルっと回れるルートなので、左回りで行くことにしました。
ここ、道が無いっす。。。。。
ハイキングの際は、GPS連動のアプリを使っているので、それで道を確認しながら歩いてます。
なんで湧水岩なのか、わからん(笑)
こっちも、ちょっと紅葉です。
まーまーの高所ですね!
で、この辺から気づいたのですが、もしかしてクマが居るんじゃない?って。。。。
周りを気にしながら、登って行きました。
頂上です!
三角点
眺望よし!
帰りは違うルートです。
上の2つの画像、振り向くと全然違う道です(笑)
しかも、道が見えない。
風穴です。
現役の風穴かは判りませんでした。
やっぱり、居るんじゃyん!
しかも、なわばりって書いてました。
会わなかったのは、幸運でした。
今までと違うエリアの所に行くのは楽しかったですが、備えが無かったことは反省でした。
さて、次は何処に行こうかなーーー!!