あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

古いスタンプ帳その1

2023年01月29日 05時58分14秒 | 記念スタンプ
一昨年の暮れに納屋を取り壊しました。義母は溜め込んでたあれこれを思い切りよく処分。けど中には捨てるのにもったいないものが多くありまして。嫁はこっそり琴線に触れた品をより分けていたのです。先日切り抜いた古い切手をどこにしまったのか?を忘れてしまい、しまったであろう場所を探してたらあれこれ見つかった。
昨日はバッジやネクタイピンやライターを紹介。今日は古いスタンプ帳です。
まずは1ページ目。トップ画像。わかりやすく鹿児島です。城山と書いてあります。

2つ目。国立公園 霧島神宮参拝記念。
霧島神宮は鹿児島県霧島市にある神社。島津氏の尊崇篤く、島津義久は天正6年(1578)耳川の戦いに臨む際参拝した。
また坂本龍馬が日本最初の新婚旅行で霧島連峰を訪れた。
巨木ファンとしては御神木の樹齢約800年の杉が見たいなあ。
3つ目。大社駅。駅の字が旧字体の「驛」ですね。スタンプの状態が悪かったのか押し方が悪いのかな?ちょっと状態が悪いので掲載しようか?どうか迷ったのですが。ちょっと待て!「大社」ってどこの大社?と思いとどまり。調べてみた。
webで検索したところ「大社駅」は現在の出雲市にあったJR西日本の駅(廃駅)である。とありました。すでに存在してない駅のスタンプならば、珍しいかもしれない。紹介してもよかろう?
大社駅は大社線の廃線に伴い1990年(平成2)4月1日に廃止された。
ちなみに駅舎は現在観光名所になってます。ブラタモリで見た気がする。加えて、2021/2/1から2025/12/20まで保存修理工事が行われており、駅舎を覆う囲いが設置され中に入ることは出来ず、外観も見えない。そうです。

4つ目。天橋立駅。
天橋立駅京都府宮津市にある京都丹後鉄道宮津線の駅のこと。
天橋立は日本三景の一つに数えられ、全国的に有名な観光地、天橋立への鉄道への玄関口です。
注目すべきは28・4・30と押印してあること。
28は昭和28年で西暦だと1953年です。
太平洋戦争は昭和20年(1945)8月14日に日本がポツダム宣言を受諾して終結したので、義父が天橋立観光に出かけたのは、戦後8年目ということに。戦後復興のスピードは凄かったと文献上では知ってましたが。昔の日本人は本当にバイタリティあったのね。
ちなみに天橋立のスタンプはもう一つ。

5つ目。天橋立駅。
6つ目。伊豆大島湯場・天然のむし風呂。スタンプの上に「mihara」と印字されている。miharaは三原山。伊豆大島にある火山のこと。あ!スタンプのデザインはこれ、三原山から出る噴煙ではなかろうか?歴史を検索したら、昭和25年ー26年(1950-51)の噴火では内輪山を越えて溶岩がカルデラに流れ出したそうです。義父が訪れたのは噴火が収まり観光が再開されたタイミングかも?

7つ目。桂浜水族館。高知市にある水族館。1931年に開館。終戦後に再開。
私も昔父に連れられて行ったことがある。けどその時は観光ではなく、高知で仕事があった父に、仕事の間ここで見とけ!と一人思えば私がひとり遊びが得意になったのは積み重なるあの頃の体験が元なんだろうなあ。反して一人が得意になったばかりに、集団行動が苦手になってしまった。日本人としては生きづらい人生です。

8つ目。桂浜水族館のスタンプは2つ。
桂浜水族館は海のそばだ。記憶では有名な坂本龍馬像から徒歩すぐだったと思う。スタンプに鯨のデザインがあるのが素敵。
9つ目。君の名は雲仙ロケ記念加藤物産店
「雲仙」は雲仙岳。長崎県島原半島中央部にそびえる火山。スタンプ一番上の雲の流れは、噴煙かな?
「君の名は」は1952(昭和27)ー1954年にNHKラジオで放送された連続放送劇のラジオドラマ。
スタンプ中央ある女性のスタイルは、君の名はのヒロイン真知子のストールの巻き方真知子巻き。

10個目。雲仙国立公園観光記念。
雲仙天草国立公園は、長崎県島原半島と熊本県天草諸島に属する国立公園のこと。雲仙地区は1934年3月16日に霧島・瀬戸内海と共に雲仙国立公園として日本最初の国立公園に指定される。
11個目。熊本城参観記念 国宝宇土櫓
熊本城は安土桃山時代から江戸時代の日本のしろ。加藤清正が中世の城郭を取り込み改築した平山城。加藤氏改易後は幕末まで熊本藩細川家の居城だった。明治時代は西南戦争の戦場となった。
宇土櫓はかつて6基あった五層櫓。唯一現存する宇土櫓は、大小店主を除いて最大の櫓で「三の天守」とも呼ばれる。
12個目。も熊本城。
香川県三豊市が出身の義父ですが、若い頃は国鉄に勤めてました。確か転勤も多く、小倉にいたことがあると聞きました。
小倉は現在の北九州市小倉北区と小倉南区に相当。北九州市工業地帯の中心地です。
義父は休みに九州を観光して回ってたのかも?生きてる間にあれこれ聞いてみたかったなあ。
スタンプ帳は満杯だったので、続きはまた今度。早いうちに紹介しますね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保管してあった義母の処分品... | トップ | 古いスタンプ帳その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

記念スタンプ」カテゴリの最新記事