女性のがん罹患率でトップを占める乳がん。他のがんに比べると、治りやすくはありますが、再発しやすいという面もあります。

 

毎年新たに約3万5人が患者になり、約1万人が死亡しています。30~64歳の女性の死因原因のトップです。 

 

 

まだ若いから大丈夫・・・なんて思っていませんか? 

 

たしかに、乳がんは40代半ばから後半までの時期に発見されることが多いですが、20代、30代の若い世代でも罹患します

 

乳がんの発祥には、「エストロゲン」という女性ホルモンがかかわってきます。エストロゲンが分泌される期間が長いと、乳がんリスクが高まります。

 

エストロゲンに長くさらされる状態とは、初潮年齢の低下、30歳以上で未婚であること、30歳以上の高齢出産(出産未経験の人を含む)、長期間のホルモン補充療法、肥満などです。現代女性の多くに当てはまるライフスタイルではないでしょうか? 

 

そうです、乳がんはひとごとではないのです。

 

乳がんは乳腺に発生する悪性腫瘍です。発見されるときの主な症状として、しこり、皮膚の陥没・えくぼ・ひきつれ、乳頭・乳輪の湿疹・びらん、乳頭の陥没・ひきつれ、乳頭からの分泌液、わきの下のしこり、乳房の膨大感(痛みや赤みをともなう)があります。

 

乳がんの可能性のあるしこりとは、硬い消しゴム、硬くなったチーズのような硬さをもつしこりです。初期の場合は痛みがないことが多いです。 

 

乳がんを防ぐには、早期発見につとめる必要があります。早期に発見できればできるほど、治療しやすくなります。定期的に受ける定期検診と、日ごろから自分で行う自己検診を組み合わせましょう。 

 

 

まずは、自分でできる自己検診から始めてみましょう。乳がんチェックに適するのは生理が終わって2~3日後です。閉経後は1か月に1度、自分で日にちを決めて行いましょう。 

 

自己検診その1:上半身裸になって行いましょう。 

 

両手を下げて自然体で立つ

腰に手を当てて少しおおじぎする

肩まで手を挙げる

バンザイする 

 

これらの動作の時に、

 

★大きさ・輪郭・形に変化や異常はないか 

★乳頭の陥没・ひきつれはないか 

★皮膚のえくぼやひきつれはないか 

★乳頭から分泌物はないか 

 

という点に注意します。 

 

 

自己検診その2:入浴時に石けんをつけて行いましょう 

 

指の腹で「の」の字を書きながら内から外に動かす

わきの下を調べる 

 

★しこりはないか 

 

 

自己検診その3:横になりましょう。 

 

寝た姿勢で触ってみる 

 

★しこりはないか 

 

 

自己検診でしこりや異常を見つけたら、すぐに乳腺外科のいる「乳腺外科」あるいは「外科」を受診しましょう。乳がんの場合、産婦人科ではなく乳腺外科あるいは外科を受診します。乳腺専門医は日本乳がん学会で認定されています。 

 

しこりや異常が見つかったら、怖くなってしまうかもしれません。でも、しこりや異常が見つかっても、乳がんと診断される人は全体の1割くらいです。怖がらずに専門医を受診しましょう。

 

何もなかったら安心できるし、もし乳がんだと判明したとしても、早期発見できたのでそれだけ治療しやすくなります。