お酢にはカルシウムの吸収を高めてくれる効果があります。

 

カルシウムについては、女性ならばとりわけ、気をつけないといけません。

 

なぜなら、女性は歳をとると、骨粗しょう症リスクが高まるからです。

 

骨粗しょう症になると、ちょっとしたことで骨折しやすくなったりと、いろいろな健康被害がもたらされています。

 

私の祖母は骨粗しょう症を発症していましたが、「寝返りを打っただけで骨折した」と言っていたこともあります。 

 

カルシウムは、歳をとってから摂取しようとしても、無理なんです。

 

年を取ると、カルシウムが吸収されにくくなってしまうからです。

 

骨粗しょう症気味になってからと、あわてて小魚を食べても遅いわけです。

 

そして若いころにどれだけカルシウムを摂取して、体に「カルシウムの貯金」をつくっていたかで、将来の骨粗しょう症リスクが変化すると言います。

 

ですから、今のうちに、なるべく多くのカルシウムを摂取しておくべきなのです! 

 

 

ちなみに、カルシウムはもともと、体内に吸収されにくい物質です。

 

さらに、日本は西洋の土壌と違い、土にカルシウムが含まれていないので、西洋人のように野菜からカルシウムを摂取することができません。

 

それにもかかわらず、食生活の欧米化が進み、肉を食べる機会が増え、カルシウムが豊富な魚を食べる機会は減ってしまっています。

 

このままでは、骨粗しょう症リスクがどんどん高まってしまいます! 

 

 

カルシウム摂取を考えるときは、摂取をサポートしてくれる別の食品とセットで食べる必要があります。

 

そのときに、お酢の出番です。 

 

お酢に含まれる酢酸は、食品中のカルシウムを引き出し、体内に吸収されやすい酢酸カルシウムに変えてくれるんです! 

 

カルシウムの吸収率を高めるためにも、お酢はぜひ摂取したいですね!  

 

 

ただ、お酢をそのまま飲むのは抵抗があります。

 

飲みやすく甘くしたお酢ドリンクもありますが、糖分が心配です。

 

ですから、酢そのものを飲もうとするのではなく、野菜ジュースに加えたり、料理にお酢を加えたりするなど、食生活にプラス・アルファでお酢を組み込んでいくと良いしょう。

 

魚を煮るときに、お酢を少々加えるのもおすすめです。

 

魚の生臭さが消えて、骨も柔らかくなります。

 

お酢で煮込めば、魚も骨ごと食べられるので、摂取できるカルシウムの量はますます高まります! 

 

お酢を使った料理を、いろいろ工夫してみてください。

 

これからの季節、暑さで食欲がなくなるため、お酢を使ったすっぱい食べ物を欲しやすくなります。

 

外食をするときでも、お酢の入ったものをチョイスすると良いですね。 

 

 

カルシウムについては、ビタミンDと一緒に摂取すると、吸収率が高まることもわかっています。

 

ビタミンDはシイタケなどに含まれています。

 

こちらも頭に入れながら、毎日の献立を考えるようにしましょう。

 

そして、骨密度の測れる体重計で、自分の骨量をチェックすることも忘れずに! 

 

毎日の計測により、自分がどれだけカルシウムを貯められているか、把握できます。