よろしければ記事をお読みいただく前に応援クリックお願いします。
↓



facebookともだち申請、フォローはお気軽に。
こんにちは。
いつもお読みいただきありがとうございます。
oyabakaです。
早速ですが、ポンド円を最近どう見ているか?
というご質問を何名かの方からいただきましたので、簡単に書いてみます。
まず、長期ではポンド円は8~9年のトップサイクル天井の時間帯と認識しています。
下記チャート画像にもあるとおり、
・1982年10月~1990年8月(94ヵ月)
・1990年8月~1998年8月(96ヵ月)
・1998年8月~2007年7月(107ヵ月)
と規則正しく8~9年前後で天井をつけており、現在は2007年7月から始まったトップサイクルの終盤にあたります。
チャートの形を見る限りは、今年6月の高値が天井であった可能性が高いように思うのですが、まだ確定的かどうかは分かりません。
ドル円も同時期に天井の疑いがあり、前回もドル円が2007年6月、ポンド円が同7月とほぼ同じタイミングで天井となったことを鑑みれば、十分ありうる話だと思います。
仮にポンド円がすでに天井をつけているのであれば、2011年9月から始まった長期ボトムサイクル(これも8~9年前後)のボトム時期(2019~2020年前後)、あるいは内部サイクルのボトム時期である2016~2017年頃までは弱気基調の可能性が高いと思われます。
(ポンド円 月足)

中期~短期のポイントは、昨年10月からの支持線を割るかどうかに注目しています。
9月上旬にPC(平均23~24週)ボトムをつけて新PCを開始していますが、早々にこの支持線を割るようなら弱気サイクルとなり、6月に長期サイクル天井をつけた可能性が高まるでしょう。
また、6月と8月の高値でWトップを形成している疑いが強く、目標値は175円前後となりますが、ここは2月と4月の安値がサポートされたポイントでもあるので、支持線が破られれば次はここが意識されるでしょう。

取り急ぎこんな感じです。
ご参考になれば幸いです。
では、あなたのトレードが成功しますよう心から願っております。
あなたと、あなたの大切な人たちが幸せでありますように。