たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(十勝が丘展望台から日高山脈眺望12/2)

十勝の農業景観を堪能ください!

2024年03月28日 | 特別便

十勝の農業景観

おじさんが一番発信したいテーマです

 

一度に多くの情報が届かないかな...

こんなことを考えながら

適当に文字検索をしてみました

 

北海道十勝の農業景観

 

いやぁ~ありました!

おじさんも知らない十勝もいっぱいありました

 

この画像集には

おじさんのブログで使った写真まで載っていましたよ

 

手抜きの十勝農業景観ですけど

よろしかったらご賞味?下さい!

 

これはオプションの十勝農業景観です

 


フクジュソウ観賞 ~道々もよかったです

2024年03月27日 | 自転車

おじさんが定点観測をしている

フクジュソウが咲いていました

これは3月12日のことでした

 

時間が経ってしまいましたが

2週間後の昨日

まだ咲いているかなと行ってみました

ここはメロディーラインの南斜面にあります

 

もう2週間も経ったのですが

途中で雪も降ったりしたので

期待しながら行ったところ...

 

今が盛りと咲いていました

おじさんが十勝の大地で一番先に見る花

フクジュソウ

あっちこっちに咲き始めたようです

十勝もいよいよ春を迎えました!

 

.............................................................................................................................

フクジュソウ観賞への道々もよかったです

 

山々・ハロー現象・野鳥など記録します

 

中央大橋から

十勝岳連峰も遠くに見えます(写真右側)

 

ここからはこんな山も見えます

日高山脈最北端サホロ岳

ここはスキー場になっています

十勝唯一のリゾート

 

空には薄雲がつくるハロー現象(暈:カサ)

薄雲の中の氷晶が太陽光でつくります

絶妙の条件下でつくった

自然の芸術

いい!

 

フクジュソウがまだ咲いてるのを確認し

帰り道で寄ろうとMTBを先に進め

ゴルフ場(十勝カントリークラブ)まで行くことにしました

 

坂道の途中から

十勝の雪もほとんど解けて

大地が黒茶になってきました

日高の峰はまだ雪

 

5月ごろには大地も緑に覆われ

残雪の山々とのコントラストが見事です

 

坂の上から観る

東大雪ウペペサンケ

 

下って上ってゴルフ場近く

大きなハロー現象の後半?と日高山脈

日高山脈が大地にへばるように小さく見えます(笑)

中央大橋で見かけてからほぼ1時間のハロー現象でした

 

ゴルフ場前から見る東大雪方面

左に細く白く写っているのは十勝岳連峰

 

小高い丘陵から観る東大雪もまた良いです

 

見かけた野鳥

何とか撮れたものだけですが...

 

シジュウカラ

 

よくわからなかったので

調べました

オナガガモのようです

おじさんにとっては珍しいカモ類です

(中央大橋から)

 

ミヤマカケス

よく見えるところに移動したら

逃げられました

 

他に

この日もシマエナガを観ました

撮れませんでした

 

 

 

今日も天気がよくて

気温も8℃

風が強めでしたが

頬にはやわらかく感じました

団体の仕事と配達をして一日の終わりとなりました


ビバ! 東大雪・ウペペサンケ

2024年03月26日 | 日記

今日の十勝は朝から穏やかな天気になりました

気温も8℃くらいに上がり

散歩には絶好でした

 

散歩はMTBが日常のおじさん

今日はメロディーラインの

(ゴルフ場)十勝カントリークラブ前まで行ってきました

 

道々から見る

東大雪・ウペペサンケ山がとても印象的だったので

今回はウペペサンケ特集(と言うほどでもありませんが)とします

 

裏幹線道路から

東・西ヌプカウシヌプリ

ウペペサンケなどが綺麗に観えます

ウペペサンケの名前の由来は

「雪解け水をどっと押し出してくる山」という意味のアイヌ語に由来します

 

手前くちびる型の山は天望山

天望山の左の高い山は白雲山

 

メロディーライン坂の上から見るウペペサンケ

この坂の上から見るウペペサンケ

このようにクリアに見える日はそう多くはありません

今日は幸運!

 

東大雪の残雪では

ウペペサンケが最後まで見れます

 

ここの坂を振り返ると

ハロ現象が美しいこと

これまた幸運!

 

この坂を下って

もう一つ上ると

ゴルフ場わきに出ます

ここからは十勝岳連峰や日高山脈も

ウペペサンケとともに観ることができます

 

着きましたよ~

ウペペサンケを含め

東大雪や十勝岳連峰も見えました

 

ウペペサンケをメインに観ましょうか...

丘陵の向こうは

石狩山地・東大雪の扇状地です

 

十勝川をはさんで北側方面は

東大雪に向かって上り基調です

 

然別(しかりべつ)湖は

ヌプカウシヌプリの裏側(奥に)あります

 

然別湖は

ヤンベツ川が

溶岩ドームで形成された

東・西ヌプカウシヌプリにせき止められた

堰(せき)止湖なのです

 

天気がよかったのですが

おじさんがノロノロしているうちに

薄雲が張ってきました

そのおかげでハロ現象も見れたのですが...

このハロ現象は中央大橋で見つけてしばらく続いていました

 

帰りはさらにゆっくりフクジュソウなどを観賞してきました

 

今日はここまで...


カラスは賢い~散歩から

2024年03月25日 | 日記

今日の散歩のハイライト

やっぱりカラスとの出合いです

 

賢いカラスの餌あさり

魅せてもらいました

道路前方で口ばしに何か咥えています

 

近づいていくと道路端に咥えたまま移動します

そ知らぬふりをしてスルーして

振り向いたら...

クルミを突っついていました

実は割れているように見えます

 

ちょっとゴメン

確かめに行きました

押しつぶされたように割れています

 

クルミを道路中央で食べようとしていたということは...

どこからか見つけたクルミを道路に持ってきて

車に押し潰させたようです

 

いつどこで学習したのか

こんな場面はたびたび見かけます

ある時は広い駐車場で

口に咥えて30~40メートルくらいの高さから落としたりします

 

こんなこともありました

自宅前の空き地がまもなく住宅建築が始まるようで

土砂で盛り上がっていた時期がありました

そんな盛土にカラスがエサを運んできて埋めるのでした

リスではよくあることですが

カラスがこんなところにためているんだ(貯食)

 

カラス社会では生活の知恵として定着しているようです

 

こんな事例がありました

(お借りしました)

カラスの知恵に感心した散歩でのシーンでした

..........................................................................................................................

で今日の散歩

 

あっちこっちで出合った生き物たちなどです

 

午後3時を過ぎるころ

気温は6℃くらいですが風が強い

天気は晴天

東大雪ウペペサンケもよく見えます

 

今日はタンチョウ2羽に出合いました

このつがいは通年ここらに滞留するタンチョウです

 

メン川カワセミ通りあたり

シジュウカラを撮れました

 

ハシブトガラや

シマエナガも見ましたが

シャッターチャンスを撮り逃してしまいました

残念!

 

タヌキとキツネも見ましたよ

 

柳の芽

西日を受けていい輝きでした

 

カワセミ通りの1枚

周りの木々に風が遮られ

穏やかに揺れる水面が映す木々やMTB

春の雰囲気...

 

9号橋の溜まり

ミコアイサやカワウを見ました

 

畑の中にできた水たまりで

カラスとカモ

ニアミス?

カモ「何するんだよ!」って...

 

自宅東の畑から

小麦畑に集まるハクチョウたち

 

ハクチョウを見ながら自宅方面へ向かうと

出がけにはいなかった足環193♀が来ていました

そしてハクチョウの方に向かってきます

仲間がほしかったのかな?

 

 

山がないのは寂しいので...

午前は帯広市内を西に向かいました

正面には芽室岳がよく見えます

 

十勝平野から眺める山々

いいなぁ~


断捨離で「くりりん」へ行ったついでに

2024年03月24日 | 日記

昨日断捨離作業をしました

ダラばかりで仕事をさぼっていましたが

少しでも住宅を軽くしないととの思いで...

 

どうでもいいような資料や積んどくだけの書物

70kgちょっとですが

(広域圏)ごみ処理場「くりりん」へ持ち込みました

 

普段出している町内ごみ収集でもよいのですが

仕事をしたらすぐ処理したくて

少しお金がかかりますが行ってきました

 

くりりんのカレンダーでは

土曜日は混むらしく赤マークがついていましたが

午後3時過ぎに着いたら

待つことなく廃棄作業ができました

 

早く終わったので

天気も良かったこともあり

すぐ近くの美蔓丘陵まで駆け上がり

周りの山々を眺めてきました

 

遅い時間だったので

空気も少し透明感がありませんでしたが

今年初めての美蔓丘陵からの眺めを楽しみました

 

時系列で記録します

 

くりりんの出入口

受付で止まって

入ったときと出たときの車の重量を計ります

車重の差が廃棄したごみの重量です

70kgで1,190円でした(消費税含む)

 

ごみ処理場「くりりん」

この施設は老朽化しているらしく

2028年をめどに新施設を建設し稼働予定とか

新施設ができると

十勝の全市町村のごみ処理を担うそうです

 

気持ちはすでに美蔓丘陵に向かっています

 

3㎞くらいで美蔓丘陵の縁に着きます

高架橋から見る帯広・広尾自動車道

道路は十勝平野を突き抜け広尾町まで

(今は大樹町手前までしか行ってません)

写真右側に日高山脈が太平洋に向かって伸びて見えます

 

少し先に進んで

日高山脈がよく見える場所です

 

ここからは北明地区を通って

美蔓丘陵の高台を縦断する道に出ました

このあたりの美蔓丘陵には2本の縦断道があるのですが

おじさんは南寄りの道を走りました

 

一番のお目当ては十勝岳連峰

なんとか全容を現していました

午前の時間帯だったらもっと白く輝いていただろうに...

じっくり観賞しました

 

少し離れたところにある山

トムラウシ山です

 

右端はオプタテシケ

 

左は美瑛岳 

その右は美瑛富士

 

十勝岳

頂上付近がうっすら見えました

すぐ近くに雲が湧いて見えます

(噴煙かもしれません)

 

富良野岳

左側がそうです

 

改めて十勝岳連峰

富良野岳からトムラウシ山まで

 

丘陵から見える東大雪方面

この方角からは二ペソツの尖がりが見えます

 

今日の一番!

雌阿寒岳と阿寒富士がバッチリ!

東の方角なので西日を反射してきれいに観えました

(このあたりはブロ友さんのミッチーさんのテリトリーかな?)

 

日高山脈

十勝幌尻からかなり南側に見える山

ズームしてみました

この二つの山十勝が丘展望台からも見える山です

これまであまり気にしていませんでしたが

昨日 エサオマントッタベツ岳を確認したので

今日もgoogle mapで似たような形の山を探したら...

 

右はソエマツ岳

左はピリカヌプリ

もう少し確信が持てるように調べてみます

 

午後のごみ処理場持ち込み

より道の美蔓丘陵からでした