5/26の済生会金曜教室 | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は津山おもちゃ図書館将棋教室が5/5(日)、高島教室が5/19(日)の予定です。

昨日(5/26)は岡山済生会カルチャーセンター講座「将棋を楽しもう」(金曜教室)の第3回が開催されました。開催日は第2・4金曜日で、半年間(各10回)の開催予定です。

 

正面玄関。

裏側には広い駐車場(約100台)があります。

金曜日の講座は昨年度と同じ文化教養室にて開催しています。カクザンは17時過ぎに到着したのですが、直前まで英会話教室が開催されているので、講師控室で待機することに。するとお隣の囲碁講座の角慎介先生(プロ)がおられたのでご挨拶。しばし雑談のつもりが、角先生のお話があまりに楽しく、いつの間にか定刻ギリギリになってしまいました。カルチャー教室事務局の方が、もう生徒さんたちがお待ちですよと言われ、角先生も慌てて教室に向かわれました。カクザンも道具をもって教室へ。生徒さんたちが手分けして準備を手伝ってくださいました。角先生、生徒さん、カルチャー教室事務局の皆さん、申し訳ありませんでしたw

 

なんとか、18時ちょうどに教室スタート。

まずは宿題詰将棋の回答から。しかし、この日の問題は1手詰め~5手詰めまであり(いつもは1手詰め)、評判が良くなかったようですw

 

間違えても全然かまわないので、順番に大盤で回答を披露していただきました。

続いて、将棋の「基本」について。そもそも「基本」とは何でしょうか?これを皆さんでディスカッションしていただきました。小学生から大人の方まで、実に、色々なご意見があって非常に面白かったです。

 

続いて「棒銀の心得」。1筋攻撃の時には、▲1五歩、△同歩に▲同銀と「銀」で取るのがポイントです。また、後手が△1四歩と突いていないケースでは先手は▲1五銀と出ることができるわけですが、その時に後手が△1四歩と「銀」取りについてきた場合にどうするか?ここで「銀」を逃げるのは論外で、強く▲2四歩と突く手が成立します。これも棒銀でよく出てくる基本手筋ですので覚えておいてください。


最後に、「角換わり棒銀」の「升田定跡」をご紹介して、「棒銀講座」を終えました。

 

後半は皆さんお待ちかねの練習対局です。カクザンは2面~3面指しで対局に参加しました。

次回からは「振り飛車」を取り上げます。「居飛車」と「振り飛車」では「右利きと左利きくらいの違いがあります」。これは先日のNHK将棋フォーカスで豊島将之九段か中村太地八段が仰られていた言葉です。お2人とも居飛車の本格派ですが、昔は振り飛車党だったのだそうです。

 

◎お知らせ

2023年4月からカルチャーセンターで下記将棋講座(3講座)を担当させていただくことになりました。小学生以下の場合は保護者付添での参加が可能です。ご希望の方は岡山済生会フィットネス&カルチャークラブにお問い合わせください。

講座名:カクザン先生の「将棋を楽しもう」
開催日時:毎月第2、第4金曜日、18時~20時


講座名:カクザン先生の「将棋入門」
開催日時:毎月第2、第4土曜日、15時30分~17時30分


講座名:カクザン先生の「将棋中級コース」
開催日時:毎月第2、第4土曜日、18時~20時


会場:済生会フィットネス&カルチャークラブ
電話:086-252-1101
駐車場:約100台分利用可

 

 

↓ 人気ブログはこちら。


人気ブログランキング