5/27の済生会土曜教室 | カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

カクザンのブログ(岡山市の親子将棋教室)

子どもたち、保護者の方に、将棋の楽しさ・魅力をお伝えします。次回教室は津山おもちゃ図書館将棋教室が5/5(日)、高島教室が5/19(日)の予定です。

昨日(5/27)は岡山済生会カルチャーセンター講座「将棋入門」と「将棋中級コース」(土曜教室)の第3回が開催されました。土曜教室の開催日は第2・4土曜日で、半年間(各10回)の開催予定です。カクザンにとっては、前日の金曜教室に続く連チャンとなりました。

 

この日は午前中に腰痛治療のためのリハビリを受診。昼は津山一番街商店街の「りべるたぁぱんだ」さんでランチ。この日は予約客で満席とのことでしたが、その予約時間までならOKということで入店することができました。鮭フライ定食をチョイス。

吉井川の中州付近にはいつもカメが甲羅干しをしているのですが、この日はいつもと違う種類のカメの姿を見つけました。もしかしてスッポン?

昼過ぎのJR津山線で岡山へ。

気温が上昇し、車内では途中から扇風機も稼働していました。

イオンモール岡山で時間調整をしてから済生会カルチャーセンターへ。

土曜教室の最初は15:30からの「将棋入門」です。

この日は、前回ルール説明をした「宿題詰め将棋」の回答からスタート。そして、メインは「駒の取り方」でした。取った駒を持ち駒として使えるルールは日本将棋だけのものです。どんどん取って、好きな場所に打ち込んでいきましょう。

後半は全員にカクザンとの指導対局を受けてもらいました。手合は平手と9枚落ちが半々でした。9枚落ちの生徒さんは全員棒銀で上手陣を突破。厳しい反撃をかわしながら上手玉を詰ますことができました。平手の生徒さんは思う存分攻めこんで、一時は成功かという形になりましたが、途中、駒損をする場面があり、それが原因で一歩及ばずという将棋になりました。やはり、駒の損得は大きく、できるだけ駒損をしない指し方をこころがけて欲しいと思います。

 

18:00からは「将棋中級コース」です。この日のメインテーマは「好形・理想形」についてでしたが、「宿題詰め将棋」の回答をたっぷり行い、こちらが実質的なメインとなりました。相当難しい問題が半分以上を占めていたのですが、ある手筋を知っていると、それが手掛かりとなって正解にたどりつける問題ばかりでした。皆さん、理解していただけたと思います。

後半は全員にカクザンとの指導対局を受けてもらいました。手合はみなさん平手希望でした。カクザンは駒落ちが得意なのですが、なぜ得意なのかが分かりました。それは、駒落ちは平手に比べて指し手が限定されるので、上手側があまり考える余地がないからラクなのではないかと思います。それに対して、平手は大変です。生徒さんの作戦が皆違うので、こちらもそれに合わせて全部違う対応をしなければなりません。なので、初歩的なウッカリや大ポカが出やすいので気をつけなければなりません。ということでかなり体力を消耗する印象です。この日は前回説明した棋譜用紙を持参して、自分の対局の棋譜を取る生徒さんもいました。略字を覚えて、できるだけ早く記録ができるようになるといいですね。

 

◎お知らせ

2023年4月からカルチャーセンターで下記将棋講座(3講座)を担当させていただくことになりました。小学生以下の場合は保護者付添での参加が可能です。ご希望の方は岡山済生会フィットネス&カルチャークラブにお問い合わせください。

講座名:カクザン先生の「将棋を楽しもう」
開催日時:毎月第2、第4金曜日、18時~20時


講座名:カクザン先生の「将棋入門」
開催日時:毎月第2、第4土曜日、15時30分~17時30分


講座名:カクザン先生の「将棋中級コース」
開催日時:毎月第2、第4土曜日、18時~20時


会場:済生会フィットネス&カルチャークラブ
電話:086-252-1101
駐車場:約100台分利用可

 

 

↓ 人気ブログはこちら。


人気ブログランキング