渉の足跡

SL230からSEROW250Sへ変化しても、ひき続き「バイク旅」を主な話題に ぐだぐだと書き綴るブログです。

栃木県でダムめぐり(①建設中のダム)

2024-04-18 20:54:24 | めざせ!ダムマニア
     2024年4月16日(火) 建設中のダムを見てみたいと思っていたのだが、もたもたしているうちに堤体盛立も表面遮水壁打設もほぼ終わって 来年3月完成らしい。 6月から湛水開始とのことなので、ぎりぎり OK(?) そんなことで やって来たのが利根川水系南摩川に建設中の「南摩ダム」。 堤高86.5m/堤頂長359mの ちょっと珍しいコンクリート表面遮水壁型ロックフィルダムです。   思川 . . . 本文を読む
コメント

スーパーカブの気まぐれ整備(4回目ぐらいのフロントタイヤ交換)

2024-04-15 08:46:32 | HONDA SuperCub
     2024年4月13日(土) まったく減る気配のないフロントタイヤを ついに交換することにしました。前回交換が 2016年10月なので、なんと7年半前! もうカッチカッチです。その間の走行距離は1万3千kmぐらい。   新しいタイヤは 数年前に前後セットで購入し、一昨年7月にリアだけ交換したミシュラン「CITY PRO(2.50-17)」。 製造は 2021年の8週目なので、これ . . . 本文を読む
コメント

桃源郷春まつり2024(山梨県笛吹市)

2024-04-12 12:27:33 | 車で旅行・お出かけ
     2024年4月10日(水) この季節、中央高速の勝沼ICを過ぎると目の前に広がる桃畑の花は、まるで桃源郷のようです。 そこで 今年は、ただ通り過ぎるのでなく 桃の花の お花見へ出掛けてみることに。  桃源郷春まつりは 3月24日(日)~4月7日(日)。 でも、3月に入ってからの寒気の南下や長雨で 開花が大幅に遅れ、 さらに4月は春の嵐。 なんだかんだで、3回の延期ののち桃源郷春祭 . . . 本文を読む
コメント

serowでお散歩2024(③石小屋ダムの新見学エリア)

2024-04-08 16:59:44 | めざせ!ダムマニア
       2024年4月7日(日) 今年度(4月1日)より、石小屋ダム(宮ヶ瀬ダムの副ダム)に新しい見学エリアが解放されたとのことで、これは行くしかアルマジロ。 ↑↑↑ 情報源は、ダムマニアを目指す切っ掛けのひとつとなった <SiphonTV サイフォンTV> という動画サイトです。 自宅から宮ヶ瀬ダムまでは30kmほどで、バイクなら40~50分で行ける一番身近なダム。 なんですが、 ここの . . . 本文を読む
コメント

冬眠からの目覚(クサガメ)2024

2024-04-04 18:19:09 | その他
     2024年4月4日(木) 亀さんの目覚めは 3月31日。各地で25℃を超える夏日となり、東京都心では3月の過去最高気温を記録した日でした。 昨年は 3月24日だったので一週間ぐらい遅いです。超暖冬だと騒がれましたが、3月の平均気温は平年より低めだったようです。 うちの亀さんの推定年齢は30歳と26歳(たぶん?)と高齢なので、冬眠から目覚めてくれるか 毎年心配です。 今年も元気 . . . 本文を読む
コメント

serowでお散歩2024(②三保ダムがゲート放流中!)

2024-03-30 22:06:36 | めざせ!ダムマニア
     2024年3月29日(金) 今年2~3回目の春の嵐の日。神奈川県企画庁「かながわの水がめ」というHPのダム放流情報(現状図)を見てみると、 三保ダムがゲート放流中らしい。 ミーハーな見習いダムマニアとしては、これは見に行くしかあるまい。春の嵐が収まったら 2024年3月30日(土) まだゲート放流中であることを確認し、8時ちょっと前に出発。 そして、期待に胸をふくらませ . . . 本文を読む
コメント

serowでお散歩2024(①裏戸川林道?)

2024-03-16 21:29:48 | 林道ツーリング
2024年3月16日(土) < 通称 裏戸川林道(萩山林道の支線?)> が舗装されていた。との情報があり、確認のため出掛けてみることに。 年々ひどくなる花粉症が気になるところだが、天気も上々のようで 本年一発目の「serowでお散歩」にはもってこいでしょう。 そんなことで、自宅から1時間程で戸川公園付近にやってくると 桜が...。 ではなく、裏戸川林道の状況確認が先です。 . . . 本文を読む
コメント

行くぜ東北!林道の旅2018夏(総集編)

2024-03-11 10:50:28 | バイク旅 総集編
     2024年3月10日(日) このオフシーズンに書きかけのバイク旅総集編を完成させよう! の第2弾は、「行くぜ東北!林道の旅2018夏」です。 ただ、走行ルートを書き入れた全体地図が見当たらず、新たに作りました。Googleマップを使っての地図作りは意外と大変で、 宿泊場所だけをプロットし 走行ルートは省略。やっぱり林道を含む走行ルートは手書が一番でしょう。 〇期間         . . . 本文を読む
コメント

セローカフェミーティング2024(3月)

2024-03-04 17:34:35 | 日帰りツーリング
     2024年3月3日(日) 3月3日は ひな祭りでセローカフェミーティングの日。 1ヶ月が、早くない? からはじまる告知ブログが↓↓↓ こちら。 < http://serow250fi.blog.fc2.com/blog-entry-1687.html > 今シーズンは テニスを少々控え セローでのお出掛けを増やそうとの思いもあり、春に向けての景気付けに参加することに。 たしか 昨年も . . . 本文を読む
コメント (2)

serow250の気まぐれ整備(2度目のバッテリー交換など)

2024-02-18 21:26:36 | YAMAHA SEROW250S
2024年2月16日(金) しばらく(数週間ぐらい?)乗らないと、壊れそうな音を立てセルモーターは回るものの エンジン始動が困難なことも。 最初は セルモーターの不具合を疑ったりもしましたが、たぶんバッテリーの寿命でしょう。 この冬を乗り切れば まだしばらく使えそうな気もするけど、安いバッテリーは突然死することがあるので早めの交換が 吉 。 前回交換が2021年3月だったので、だいたい . . . 本文を読む
コメント

小田原梅まつり(曽我別所梅林)2024

2024-02-10 09:43:36 | 車で旅行・お出かけ
2024年2月9日(金) 今年も やって来ました曽我別所梅林。 この季節になると曽我梅林を訪れるのが 我が家の年中行事になってしまいました。 第54回小田原梅まつりの開催期間は 令和6年2月3日(土)~2月29日(木)で、今年は 開花が1週間ほど早いらしい。 ということで、昨年より1週間ほど早く曽我梅林へ。 快晴で、満開のはずだったのだが... ん? 曽我丘陵中腹から眺めるう . . . 本文を読む
コメント

北海道☆林道キャンプツーリング2017(総集編)

2024-02-09 15:41:38 | バイク旅 総集編
      バイク(SL230)で北海道を訪れるのは3年ぶりの2度目... からはじまる「北海道☆林道ツーリング2017」の総集編です。 総集編のことなど すっかり忘れていたのだが 6年前の書きかけブログ記事を見つけ、朝から冷たい雨が降るこの日に書き上げることに。 コタツの中で ぽつりぽつりと書きはじめると 徐々に記憶がよみがえり、懐かしくもあり こっぱずかしくもありの 楽しいひと時でした。 書き . . . 本文を読む
コメント (2)

serow250の気まぐれ整備(エンジンオイル滲み)

2024-01-27 18:15:07 | YAMAHA SEROW250S
     2024年1月27日(土) 相模川でのお散歩から帰ってくると、シリンダーヘッド右前方に土埃が不自然に付着しているのを発見。 その時は 土埃をふき取り しばらく様子を見ることにしたのだが、どこからかエンジンオイルが滲み出ているようです。 それから1ヶ月程が過ぎ 改めて見てみると、ほんの少しのオイル漏れを確認。 これは早めに修理するしかアルマジロ。 人間と同じように serowにも自然治 . . . 本文を読む
コメント

セロ-カフェミ-テング2024(1月)

2024-01-08 11:13:44 | 日帰りツーリング
     2024年1月7日(日) 走り始めは 今年もセローカフェミーテングから。 その日の天気をみて 気軽に参加できるのが いいところでしょう。 朝の天気予報は「晴れ」で最低気温も4℃と、昨日にひき続き 暖かい一日なりそうです。 < 1月7日にセローカフェミーティングを行います。>  < 1月7日に「朝散歩」を行います。>  とは言っても、さすがに朝散歩は ちょっと厳しいので、日差 . . . 本文を読む
コメント (2)

今年の運勢2024

2024-01-01 20:35:54 | その他
     2024年1月1日(月) 例年になく昇る太陽に力強さが感じられる暖かい元旦。まずやることは 例年通り近くの豊受神社への初詣。  途中の公園から見る富士山も 心なしか力強く感じられました。     そして、今年の運勢は「吉」 ひょっとすると、長い人生の中で「吉」は初めてかも? そこで気になって、「吉」の位置付けについて調べてみると おみくじの縁起のいい順番には、正式な決まりは . . . 本文を読む
コメント (2)