日々史跡めぐり

日本のあちこちの史跡、神社仏閣を巡っています

徳川家康ゆかりの大恩寺(2)

2024-02-29 | 徳川家康

念仏堂跡

 天文22年(1553年)の建立で、国の重要文化財に指定されていましたが、1994年に焼失。

大恩寺念仏堂

歴史

天文22年(1553)牧野保成造立
元禄10年(1697)移築大改修
大正10十年(1921)国宝指定
昭和25年(1950)国重文指定
昭和28年(1953)解体復原
平成6年(1994)焼失

説明

浄土宗御津山大恩寺は松平親忠の中興で徳川家、牛久保牧野家、為当竹本家、大塚岩瀬家等の崇敬が続いた。
念仏堂の構造は桁行五間、梁間五間、一重入母屋造、檜皮葺で一間の逗子があった。
特に内陣の厨子、須弥壇の形式彫刻等に見るべきものが多く、天井、長押等の絵画も見事で室町時代の秀作と言われた。

平成八年八月 御津山 大恩寺

 

本殿に向かって左手の道を墓地に向かう途中、牧野家、清廉夫婦、広忠、亀姫の墓があります。


牧野家のお墓


松平清康夫妻・広忠・亀姫の墓

 

 

ブログランキングの応援よろしくお願いします😄

 

にほんブログ村 歴史ブログ 歴女・女性歴史ファンへにほんブログ村

 

神社・仏閣ランキング

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳川家康ゆかりの大恩寺(1) | トップ | 御津神社(みとじんじゃ) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

徳川家康」カテゴリの最新記事