[オールドパーツ]シマノハブの変速ギア枚数対応について

みぞお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

オールドパーツ

自転車部屋に溜まっている部品が飽和しているので、少しずつメルカリ販売を始めました

古いパーツ

そこそこ使えて、古いものが多いので、あまり売れませんが、ハブについて問い合わせがありました

HB-7400/FH-7400

問い合わせ内容

問い合わせ
問い合わせ

このハブは、何速対応ですか?

このハブが、何速まで使えるか質問がありました

質問に対する返答

みぞお
みぞお

8〜9速、スペーサー有り10速で使えました

11速および12速は対応しておりません

問い合わせ
問い合わせ

10S 対応であれば必要ありません

8~10速対応だと返答しましたが、よく考えると間違っていることに気が付きました

条件ありですが、11速まで対応可能

DURA-ACE 7400

7400系とは

発表・販売開始:1984年

対応ギア数:8速

次世代:1996年に7700系へ移行(9速化)

8速対応

約30~40年前のコンポーネントなので、対応しているのは、8速です

9速対応

9速化したときに、カセットの形状変更がなかったので、9速でもFH-7400使用可能でした

10速対応

2003年発表の7800系に移行と同時に、10速化しました

より広い多段化に伴い、ハブ形状に変更がありましたが、スペーサーを追加することで、今までのカセットで対応できました

2008年に7900系が発表されましたが、変速ギア数10速は変更なし

※7900系発表時のホイールは、10速カセット専用形状になり、9速以前のスプロケット取付不可になりました(ややこしい)

11速非対応

2012年、R9000系発表と同時に、11速化しました

カセット形状が大幅に変更され、これまで使われていた10速まで対応ホイールがすべて使えなくなりました

ユーザーの切り捨て、強制買い換え需要だと、大騒ぎが起こりました

11速一部対応

サイクリスト(ユーザー)の増加に伴い、ワイドレシオギア需要が高まり、あまり大きな話題にならないまま、既存10速までのカセットに対応したスプロケットが発表されていました

CS-HG800-11

ULTEGRAグレードで、ギア数11-34モデル

CS-HG700-11

105グレードで、ギア数11-34モデル

MTB技術

世界では、ロードバイクよりもユーザーの幅が広いMTBコンポーネントは、11速化した時も既存のカセットを使えるまま進化しました(7900シリーズのような10速限定もない)

この技術を使って、発表されたのがCS-HG800とCS-HG700なのですが、時期が悪く、ギアの歯数がワイドレシオすぎ、ブレーキシステムがディスクへ変わりつつあったので、ユーザーが飛びつかないまま次のシリーズへ移行しました

12速非対応

2016年にR9100シリーズが発表され、ギアが12速、ブレーキシステムもディスク(一部キャリパー)に移行され、リムブレーキシステムは衰退するしかない状態になりました

カセット形状も大幅な変更があり、今後対応することもないと思います

まとめ

オールドパーツのリアハブは、8~9速対応時代のモデルの問い合わせは、一部11速対応でお答えしようと思います

適応ギア数

8~9速は問題なく対応できます

条件有ギア数

10速はスペーサーを使って対応

11速は、スプロケットが(CS-HG800-11またはCS-HG700-11)を使えば対応可能

問い合わせがあった場合

みぞお
みぞお

スプロケットの種類の条件がありますが、11速まで対応可能です

10速までではないと言っていこうと思います

歯数11-34対応

もともと大きなギアを使っているバイクじゃないと、リアディレイラーがGSモデルではない可能性が高いので、買っても色々お金がかかります

  • スプロケット本体
  • リアディレイラーをGS化
  • チェーン変更(今までよりも長くなる可能性あり)
  • 作業工賃

他のハブでも同様

10速まで時代のコンポーネントを沢山持っているので、他の製品でも同様の対応をしようと思います

スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
みぞお
みぞお
おっさんサイクリスト
自転車趣味歴だけは長いサイクリスト。レースは観戦するもので、自転車旅を楽しんでいます。西日本を中心に活動しています。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました