酒田移住日報|山形や酒田・その他おすすめ情報♪

酒田移住日報|山形や酒田・その他おすすめ情報♪

25回目の移住で、山形県酒田市に!山形や酒田・その他おすすめ情報をご紹介しています(^^♪

本ブログでの出会いに感謝いたします♪ 

2024年8月に、両親の介護のため、東京から山形県酒田市にやってきました! 

そこで、東京からの移住目線で『酒田市のオススメ』をご紹介したく、「酒田移住日報」を開設しました。 


『おすすめサービス』・『介護』・『釣り』・『映画』等のご紹介もさせて頂きます。 

※昔のプログ記事がいっぱい残ってます、ごめんなさいね🙇


 


【2月の人気記事TOP5】


1位:★世界最年少出産記録はペルーの5歳、日本では8歳の「とや」さん

2位:TVer 中山美穂さん追悼 おすすめ 日本一の最低男

3位:山形 おすすめ モンテディオ山形 3/9モンチョ

4位:セックス時間全世界平均は19.7分、最長英国、最短タイ、日本は?

5位:酒田⇔新宿・横浜・羽田空港 おすすめ 夜行バス キラキラ号


NEW !

カップルで山形旅行なら…

貸切風呂がある温泉宿10選がオススメです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貸切風呂がある温泉宿10選 おすすめ理由

①貸切風呂・家族風呂が楽しめる!

②旅色温泉ガイドが山形県の温泉を厳選!

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 

貸切風呂がある温泉宿10選 概要

【山形】貸切風呂や家族風呂が充実したカップルで泊まりたいおすすめ温泉宿10選




【鶴岡市】山形のおすすめ家族風呂・貸切風呂付き温泉①奥湯野浜温泉 龍の湯

 

日本の夕陽百選に選ばれた日本有数の温泉リゾート
山形県鶴岡市にある創業90余年の「奥湯野浜温泉 龍の湯」は、緑に囲まれた谷合いに佇む閑静な温泉宿です。海辺まで歩いて約6分の距離にあり、美しい日本海の夕陽や波の音を楽しみながら、ゆったりとした癒やしのひと時を存分に堪能できます。東京羽田空港から庄内空港まで約60分のフライトの後、約10分の無料シャトルバスで直行できる気軽さが人気の温泉宿です。

ひとつの浴室で楽しむ2種類の温泉
「奥湯野浜温泉 龍の湯」には、泉質の異なる龍の湯オリジナルのアルカリ性単純泉と湯野浜温泉古来の塩化物線の2種類の温泉があり、3つの露天風呂と、2つの湯船や打たせ湯のある内湯、それぞれの湯めぐりを満喫できます。男女別各1カ所ずつある大浴場”水明の湯”や段差のないバリアフリーが嬉しい貸切家族風呂”木洩れ日”などもあり、それぞれに異なった温度や泉質によるバラエティに富んだ温泉で安らぎのひと時を過ごせます。

龍の湯のベストシーズンとカップルプラン
奥湯野浜温泉「龍の湯」のベストシーズンは春から秋で、特に夏は、日本海の涼しい風と近くにある湯野浜海水浴場も楽しめます。宿泊料金は季節やプランにより異なります。

一例を挙げると、カップルにおすすめの和洋室A(ツインベッド+お茶の間付き)の❝湯ったりと温泉三昧♪夕食は少し贅沢冬会席「潮騒(しおさい)」❞2名1室利用時の1名料金が18,150円~22,550円など。ほかにも特別なひとときを過ごせるさまざまなオプションがあります。詳しくは奥湯野浜温泉「龍の湯」の公式ホームページで確認してください。

住所:
山形県鶴岡市湯野浜2-4-47


アクセス:
電車:JR羽越本線 鶴岡駅から車で約20分
車:日本海東北自動車道 鶴岡ICから約15分

 

公式HP:
https://www.tatsunoyu.jp/

 

TEL:
0235-75-2241 (旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。)

 

FAX:
0235-75-2243





【鶴岡市】山形のおすすめ家族風呂・貸切風呂付き温泉②九兵衛旅館

 

鶴岡の奥座敷、湯田川温泉にある老舗の温泉宿
江戸中期の頃に創業された老舗の温泉宿、九兵衛旅館では、歴史を感じさせる情緒あふれる日本庭園と透明でやわらかな湯田川温泉の湯でゆったりと過ごせます。九兵衛旅館のある湯田川温泉は、三方を山に囲まれた静かな保養温泉地で、鶴岡の奥座敷と呼ばれています。

山と川がテーマの2つの大浴場
九兵衛旅館の温泉は、泉質がナトリウム・カルシウムの硫酸塩泉で、山がテーマの”山の湯”と、大きな水槽をゆらゆらと金魚が泳ぐ川がテーマの”川の湯”の2つの大浴場があり、それぞれに無色透明のやわらかな湯を源泉掛け流しで愉しめます。ほかにも、空いていれば予約なしでいつでも入れる宿泊客専用の貸切風呂が利用できます。

九兵衛旅館のベストシーズンとカップルプラン
九兵衛旅館は、客室が全13室とこじんまりながらも心地よいサービスが魅力です。3階建ての建物で「花の館」と「時の館」の2つの棟に分かれており、和室のほかにメゾネットタイプや温泉浴室付きの部屋など、全6タイプ。また全館禁煙やWi-Fi完備など快適な宿泊環境が整っています。

月替わりの食事メニューも楽しみのひとつで、四季折々それぞれに海の幸、山の幸、野の幸の庄内地方の旬の料理が堪能できます。宿泊料金は季節やプランにより異なります。一例を挙げると、カップルにおすすめの❝朝夕個室で手づくりできたて料理~源泉掛け流し大浴場&貸切風呂計9カ所無料湯めぐり❞2名1室利用時の1名料金が21,450円~26,400円など。ほかにも特別なひと時を過ごせるさまざまなオプションがあります。詳しくは九兵衛旅館の公式ホームページで確認してください。

住所:
山形県鶴岡市湯田川乙19


アクセス:
電車:JR羽越本線 鶴岡駅から車で約15分、湯田川温泉方面行き庄内交通バスで約25分
車:山形自動車道 鶴岡ICから約10分

 

公式HP:
http://www.kuheryokan.com/

 

TEL:
0235-35-2777 (旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。)

 

 

 


【鶴岡市】山形のおすすめ家族風呂・貸切風呂付き温泉③珠玉や


貸切風呂が自慢の小さな温泉宿
家族風呂・貸切風呂が付いた温泉宿「珠玉や」は、古民家の梁を使った木の温もりにあふれる風情ある造りをしており、客室からは雄大な鳥海山が望めます。特徴ある3種類の貸切風呂も楽しめ、全館無料のWi-Fi接続可能や全館禁煙、無料のモーニングコーヒーなど、快適なおもてなしに寛げます。季節の地元食材を使用した料理も自慢で、バラエティに富んだ贅沢な山海の幸を堪能できます。

いつでも自由に入れる3つの貸切風呂
「珠玉や」には、自然豊かな庄内平野の眺望が自慢の貸切展望風呂「まんてん」、壁から天井まで木の温もりに安らぐ檜の貸切風呂「ゆうぎり」、ひとまわり小さな檜の湯船が心地いい「あさつゆ」の3つの貸切風呂があり、空いていれば、それぞれ予約なしでいつでも自由に入れます。

また、すぐ近くにある「珠玉や」の姉妹館である九兵衛旅館の2つの大浴場や、湯田川温泉共同浴場にも無料で入ることができるので、全てのお風呂を湯めぐりするのも楽しみです。

珠玉やのベストシーズンとカップルプラン
「珠玉や」の料金は、季節やプランにより異なります。カップルにおすすめのプランもあり、一例を挙げると、❝珠玉の手づくりできたて料理~源泉掛け流し大浴場&貸切風呂計9カ所無料湯めぐり❞2名1室利用時の1名料金が19,250円~22,550円など。ほかにも特別なひとときを過ごせるさまざまなオプションがあります。詳しくは、珠玉やの公式ホームページで確認してください。

住所:
山形県鶴岡市湯田川乙39

 

アクセス:
電車:JR羽越本線 鶴岡駅からバスで約25分、タクシーで約15分※冬期・平日は無料送迎あり、2名以上・要予約
車:山形県自動車道 鶴岡ICより約10分

 

公式HP:
http://www.kuheryokan.com/tamaya/

 

TEL:
0235-35-3535 (旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。)






【上山市】山形のおすすめ家族風呂・貸切風呂付き温泉④名月荘


蔵王連山を望む高台に佇む温泉宿
名月荘は、蔵王連山を望む高台にある和風の佇いに、洋風のエッセンスを取り入れた温泉宿です。ゆったりと湯を愉しみ、蔵王連峰を見晴らすラウンジをはじめ、中庭を望む開放的空間の湯上り処、自由に寛げる談話室などのパブリックスペースで、四季を感じる彩り豊かな時を過ごせます。

檜造りの大浴場と蔵王岩の貸切風呂
名月荘の湯は、香り高い檜造りの大浴場や蔵王連峰を一望できるユニークな貸切風呂が充実しています。大浴場は、天井と壁、湯船の縁に香り高い青森ヒバを、湯船と洗い場には御影石を使いさわやかな木の香りにあふれています。大浴場を出ると露天風呂になっており、自然の中に囲まれ身も心も癒やされます。また、貸切風呂は、蔵王岩をくり抜いたユニークな形の大きな露天風呂で、湯船からは蔵王連峰が一望できます。泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物硫黄温泉。切り傷や打ち身などに効果があるとされています。

名月荘のベストシーズンとカップルプラン
名月荘のベストシーズンは四季折々、全ての季節毎にそれぞれの楽しみ方ができます。料金は季節やプランにより異なります。カップルにおすすめのプランもあり、一例を挙げると、❝名月荘スタンダードプラン1泊2食付き❞2名1室利用時の1名料金が40,150円~など。ほかにも特別なひと時を過ごせるさまざまなオプションがあります。宿泊料金に関しては、名月荘の公式ホームページからの予約が、どの予約プランよりも安い最低価格保証となっており、そちらで確認してください。

住所:
山形県上山市葉山5-50

 

アクセス:
電車:山形新幹線 かみのやま温泉駅からタクシーで約5分
車:東北自動車道 福島飯坂ICから約80分、東北中央自動車 道上山ICから約15分

 

公式HP:
http://www.meigetsuso.co.jp/

 

TEL:
0120-72-0330 (旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。)





【上山市】山形のおすすめ家族風呂・貸切風呂付き温泉⑤日本の宿 古窯


蔵王連山を望む”かみやま温泉郷”の老舗大型旅館
山形県上山市に1951年に創業された「日本の宿 古窯」の”古窯”の由来は、敷地から1300年前の窯跡が見つかったことにちなみます。蔵王連山が一望できる緑豊かな高台の”かみやま温泉郷”にあり、新幹線が停車する”かみのやま温泉駅”から車で5分、東京駅から山形新幹線を使って3時間ちょっとで直行できる抜群の交通アクセスが魅力です。

蔵王連山と上山市内が一望できる老舗旅館
「日本の宿 古窯」では、8階にある大浴場からは美しい蔵王連山と山裾に広がる上山市内が一望できます。客室からも蔵王連山が望め、温泉は24時間利用可能。露天風呂や庭園風の内湯も楽しめ、全館禁煙など快適な宿泊環境が整っています。季節の地元食材を使用した料理も自慢で、バラエティに富んだ贅沢なひと時を楽しめます。

古窯のベストシーズンとカップルプラン
「日本の宿 古窯」のベストシーズンは春から秋で、特に早春の新緑や秋の紅葉が見頃です。料金は季節やプランにより異なります。カップルにおすすめのプランもあり、一例を挙げると、❝ディスカバーかみのやま<お日にち限定>至福の山形牛ステーキプランが5,000円OFF+ゆかった手形500円付!~HPからのご予約が2,000円お得!~❞和室12畳2名1室利用時の1名料金が17,000円~など。ほかにも特別なひとときを過ごせるさまざまなオプションがあります。詳しくは、古窯の公式ホームページを確認してください。

住所:
山形県上山市葉山5-20

 

アクセス:
電車:奥羽本線 かみのやま温泉駅より送迎バス約5分
車:東北自動車道 福島飯坂ICより約80分、山形自動車道 山形上山ICより約15分

 

公式HP:
http://www.koyoga.com/

 

TEL:
023-672-5454 (旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。)




【上山市】山形のおすすめ家族風呂・貸切風呂付き温泉⑥果実の山 あづま屋


展望大浴場のあとは山形牛に舌鼓
かみのやま温泉にある「果実の山 あづま屋」での一押しは、米沢牛や山形牛を季節や状況に応じて厳選し、さまざまな方法で魅せる料理です。山形牛を愉しむために創作された料理で、蔵王ワインにはじまり、とろけるような山形牛に舌鼓。展望大浴場での湯船に浸かったあとに、山形牛での最上級のおもてなしに贅沢なひと時を堪能できます。

露天風呂からの蔵王山麓の眺めと贅沢空間の貸切風呂
あづま屋の温泉では、最上階7階にある展望露天風呂で、湯船に浸かりながら蔵王山麓にある上山市街地を眺めることができます。3階には檜と御影石の貸切風呂があり、贅沢なプライベート空間を楽しめます。泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉。

あづま屋のベストシーズンとカップルプラン
「果実の湯 あづま屋」のベストシーズンは春から秋で、特に秋は、蔵王山麓は紅葉に包まれて見頃を迎えます。料金は季節やプランにより異なります。カップルにおすすめのプランもあり、一例を挙げると、❝【飲み放題】繊細な黒毛和牛を贅沢に!山形牛のすきやき鍋プラン★オールインクルーシブ【2食付】❞広縁付き和室12畳2名1室利用時の1名料金が16,400円~20,000円など。ほかにも特別なひと時を過ごせるさまざまなオプションがあります。詳しくは、あづま屋の公式ホームページを確認してください。


住所:

山形県上山市新湯1-23


アクセス:
電車:JR東日本奥羽本線 かみのやま温泉駅から徒歩10分
車:東北中央自動車道 かみのやま温泉ICから約8分

 

公式HP:
https://azuma-ya.co.jp/

 

TEL:
023-672-2222 (旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。)

 

FAX:
023-672-2225





【米沢市】山形のおすすめ家族風呂・貸切風呂付き温泉⑦小野川温泉 宝寿の湯


米沢市の奥座敷、小野川温泉の温泉旅館
「小野川温泉 宝寿の湯」は、山形県米沢市の奥座敷として親しまれている小野川温泉にある温泉旅館です。小町山の高台に建つ館内の露天風呂と内風呂からは、情緒あふれる小野川温泉街が一望でき、足湯が楽しめるカフェで四季折々の景色が堪能できるのも魅力です。

40度と80度の源泉をブレンドした天然温泉
「小野川温泉 宝寿の湯」は、小野川地下から湧き出る掛け流しの天然温泉です。含硫黄ナトリウム・カルシウム塩化物泉の泉質で、40度の源泉と80度の高温源泉を混ぜ合わせた、100パーセント源泉掛け流しの湯です。天然石を使った「天の湯」「宙の湯」の2つの露天風呂や町並みが見渡せる大浴場、いつでも利用できる貸切風呂、大樽川の流れが見える足湯など、ゆったりとしたひと時を楽しめます。

宝寿の湯のベストシーズンとカップルプラン
「小野川温泉 宝寿の湯」のベストシーズンは春から秋で、特に春から夏、夏から秋への四季の移り変わりを肌で感じることができます。料金は季節やプランにより異なります。カップルにおすすめのプランもあり、一例を挙げると、❝宝寿の湯ホームページ限定(米沢牛すきやき御膳夕食、朝食付き)プラン❞和室12畳2名1室利用時の1名料金が13,000円~など。ほかにも特別なひと時を過ごせるさまざまなオプションがあります。詳しくは、宝寿の湯の公式ホームページを確認してください。

住所:
山形県米沢市小野川町2584

 

アクセス:
電車:JR奥羽本線 米沢駅から車で約18分
車:東北中央自動車道 米沢中央ICから約20分

 

公式HP:
https://www.hojunoyu.com/

 

TEL:
0238-32-2214 (旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。)

 

FAX:
0238-32-2231





【米沢市】山形のおすすめ家族風呂・貸切風呂付き温泉⑧美湯美食の離れ宿 小野川温泉 河鹿荘


湯に癒やされ、灯りにときめく。大人の隠れ宿
露天風呂付き客室や趣の異なる和室など、全9種類の客室を備える 「美湯美食の離れ宿 小野川温泉 河鹿荘」。四季折々の美しい景色を眺めながら、プライベートな時間を満喫できると好評の温泉宿です。離れには、源泉かけ流しの露天風呂付き和洋室 をご用意。シモンズ社製の心地よいベッドや本格的なコーヒーを楽しめるコーヒーマシン、全身マッサージ機を完備しており、旅の疲れを癒やします。夜には中庭と池がライトアップされ、幻想的な雰囲気に。ロマンティックなひと時を過ごしたいカップルにもおすすめです。

四季を感じる庭園風呂と、心解きほぐす貸切温泉
山形県の小野川温泉は、小野小町ゆかりの地として知られ、歴史と風情が漂う温泉地。加水・加温・循環を一切行わない源泉100%かけ流しの天然温泉は、湯量が豊富で贅沢な湯浴みを楽しめます。小さな庭園のような造りの大浴場は、屋根付きで、天候に関わらず四季折々の美しい景色を眺めながら入浴できます。貸切風呂は、広々とした空間で、最大7名まで同時に利用できるため、他のお客様に気兼ねなく、カップルでゆっくりと温泉を満喫できます。

河鹿荘のベストシーズンとカップルプラン
「美湯美食の離れ宿 小野川温泉 河鹿荘」は、四季折々の魅力を楽しめる宿です。​特に 6月から7月中旬にかけては、宿から徒歩約5分の「ほたる公園」でホタル観賞が楽しめます。​毎晩20:00頃が見頃となり、夜の温泉街を散策しながら夏の風物詩を堪能できます。カップルにおすすめのプランもあり、一例を挙げると、❝<ケーキ&スパークリングワイン付>【アップグレード】特別な記念日はぜひ河鹿荘で♪~夕朝食半個室~プラン❞和室10畳2名1室利用時の1名料金が12,650円~など。ほかにも特別なひと時を過ごせるさまざまなオプションがあります。詳しくは、河鹿荘の公式ホームページを確認してください。

住所:
山形県米沢市小野川町2070

 

アクセス:
電車:JR各線 米沢駅から車で約20分
車:東北自動車道 米沢中央ICから約20分

 

公式HP:
https://www.kajikaso.com/

 

TEL:
0238-32-2221

 

FAX:
0238-32-2220

 

 

 

 

 

【酒田市】山形のおすすめ家族風呂・貸切風呂付き温泉⑨湯の台温泉 鳥海山荘

 

鳥海山麓にあるロッジ風温泉宿
山形県酒田市の湯の台温泉にある「鳥海山荘」は、名峰・鳥海山麓の鳥海高原にあるロッジ風の温泉宿です。客室からは秀麗な鳥海山や、月山、庄内平野が一望でき、夜には燦然と輝く天の川など、都会では見ることのできない景色に眼をうばわれます。天然温泉の内風呂と露天風呂、貸切の家族風呂などにゆったりと浸かったあとは、山形牛や四季を彩る季節の地元食材や米どころ庄内の純米吟醸酒で舌鼓。鳥海山麓の贅沢なひと時を楽しめます。

庄内平野と出羽丘陵を望む温泉
鳥海山荘の温泉は、露天風呂と貸切の家族風呂があり、湯船に浸かりながら庄内平野と出羽丘陵を眺めることができます。泉質は、低張性弱アルカリ性高温泉の単純温泉。神経痛や関節痛、冷え性や疲労回復などに効果があるとされています。また、レストラン「ぶなの森」では、鳥海高原ヨーグルトを使用したランチメニューが人気です。
*露天風呂は、令和6年1月9日から3月31日(予定)まで休止しています。

鳥海山荘のベストシーズンとカップルプラン
鳥海山荘のベストシーズンは、鳥海山の山開きが始まる6月下旬から紅葉が見頃を迎える秋で、特に秋の紅葉シーズンは、鳥海山湯の台登山口を進むと、ハクサンイチゲやユスユキソウなどの高山植物が咲き誇っています。

料金は季節やプランにより異なります。カップルにおすすめのプランもあり、一例を挙げると、❝<グレードアップ>「極 四季旬彩」鳥海山麓の恵に舌鼓♪❞プラン販売期間2024年9月30日まで、和室10畳2名1室利用時の1名料金が18,000円~など。ほかにも特別なひと時を過ごせるさまざまなオプションがあります。詳しくは、鳥海山荘の公式ホームページを確認してください。

住所:
山形県酒田市草津字湯ノ台66-1

 

アクセス:
電車:JR羽越本線 酒田駅から車で約36分
車:日本海東北自動車道 酒田ICから約36分

 

公式HP:
https://www.choukai.jp/choukaisansou/

 

TEL:
0234-61-1727 (旅色を見たとお伝えいただくとスムーズです。)

 

FAX:
0234-64-2550

 

 

 

 

 

【山形市】山形のおすすめ家族風呂・貸切風呂付き温泉⑩蔵王国際ホテル


クラシカルな趣の蔵王の宿
山形県蔵王温泉にあるクラシカルな趣の温泉旅館、蔵王国際ホテルは、自慢の温泉「八右衛門の湯」をはじめ、貸切風呂3種類が楽しめます。標高900メートルの雄大な大自然に囲まれながらゆったりと温泉に浸かったあとは、山形県産の旬な食材を使った見ているだけでも美しい会席料理の数々を存分に堪能できます。

プライベートな時間を過ごす三種類の貸切風呂
蔵王国際ホテル自慢の内風呂「八右衛門の湯」は、6.5メートルの天井高に丸太の梁をそのまま使い、硫黄の香りと木の温もりに包まれる大浴場です。また、石造りの露天風呂は、温度の違う2つの浴槽で蔵王の大自然を感じる贅沢な湯が楽しめます。

プライベートな時間をゆったりと過ごせる貸切風呂は、7名まで利用できる檜の湯舟が贅沢な”山の恵み湯”、2~3名でゆっくり寛げる御影石を使った高級感ある”森の恵み湯”、6名まで利用でき、脱衣所から浴槽まで段差のないバリアフリーの”里の恵み湯”の三種類。内風呂、露天風呂、貸切風呂いずれも硫黄泉100%掛け流しの天然温泉です。

蔵王国際ホテルのベストシーズンとカップルプラン
蔵王国際ホテルのある蔵王温泉周辺は、季節を問わず四季折々それぞれの魅力にあふれています。いつ訪れても春夏秋冬の美しい大自然が広がっています。宿泊料金は季節やプランにより異なります。カップルにおすすめのプランもあり、一例を挙げると、❝カード決済限定先行販売プラン◆1月25日~3月3日 『蔵王山麓膳選べる山形牛料理』❞和室10畳+広縁付き2名1室利用時の1名料金が29,700円~など。ほかにも特別なひと時を過ごせるさまざまなオプションがあります。

公式ホームページからの予約は、最低価格保証に加え、大人ひとりにつき館内利用券500円券のプレゼント、貸切風呂1,100円OFF、山形駅からの無料送迎、姉妹館湯めぐり無料サービスの4つの特典がついています。詳しくは、蔵王国際ホテルの公式ホームページを確認してください。

住所:
山形県山形市蔵王温泉933

 

アクセス:
電車:JR奥羽本線 山形駅からタクシーで約30分 
車:山形自動車道 山形蔵王ICから約30分

公式HP:

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※お知らせ!

→ 記事の主なキーワードや写真にはURLリンクが張ってありますので、クリックしてご参照ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいじょうLLC|灘口悟|Satoru Nadaguchiのプロフィール
❤おすすめブックス&グッズ❤
あいじょうLLC|灘口悟|Satoru Nadaguchi